一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

シリーズ「麓から登ろう!」⑱天山 ……夏山仕様の体力・脚力づくり……

2012年06月03日 | シリーズ「麓から登ろう!」
6月になった。
行けるかどうか分からないけど(それを夢見て)、
そろそろ夏山への体力強化に取り組まなければならない時期になった。
屋久島単独完全縦走から帰って以降、
軟弱な山歩きが続いていた。
ここらでガツンと己の肉体と精神にカツを入れたい。
そうとなれば、やはり、麓から登る「天山」。
中でも、標高差1000mを一気に登る岸川ルートは、体力強化にもってこいだ。
出発点を「今出川ふるさと公園駐車場」とする岸川ルートを、
余裕をもって苦もなく山頂まで登れるようになれば、
日本アルプスでも、富士山でも、
問題なく登れると思う。
なぜなら、1000mを一気に登る感覚がつかめるからだ。
このルートの2倍が、屋久島の宮之浦岳、
このルートの3倍が、日本アルプス、
このルートの4倍が、富士山……というように、
歩く距離や時間が、大体把握できるのだ。

7:35
今出川ふるさと公園を出発。




7:47
岸川まんじゅう・森上商店前を通過。


8:00
左折し、林道岸川線に入って行く。

緑に覆い尽くされそうな道。


覆い尽くされた道標。(笑)


この道にはソクシンランがたくさん咲いていた。


9:20
舗装された道の終点に着く。
ここで、しばし休憩。
ドーナツを食べる。


9:30
出発。
ここから本格的な登山道となる。


涼しげな花が咲いている。


冬に来たときに氷瀑していた滝。


10:03
第一林道に出る。


2008年07月06日に大勢で登ったとき、
みなさんここでへたり込んでいたなぁ~と懐かしく思い出される。
そういえば、結果的に、今日は4年前のあのルートを歩くことになるのだ。


昔は長く感じたこの道も、今は短く感じる。


これって、結ばれてません?(笑)


10:21
第二林道に出る。


意外と、ここからが長く感じる。


ノイバラの白い花を見ると、ハクサンイチゲを思い出す。
今年は逢えるだろうか……


10:38
あめ山分岐に到着。
まずはあめ山へ。


たしか、軟弱さんだったと思うが、
「あめ山の上には、いつも雨雲があるんだよね」と言っていた。
今日も……


ねっ。
雲ができやすい地形なんだろうか?


10:46
あめ山山頂に到着。
今日はカカポくんを連れてきた。
喜んでます。


天山山頂に向けて出発。


11:12
天山山頂に到着。
もう夏の空だなぁ~


このときは誰もいなかったけど、
しばらく後には、登山者が続々と登ってきた。


稜線を散歩する。
バイカイカリソウがまだ咲いている。


カワイイ~


今日のお目当ては、ミヤマキリシマ。
おっ、スゴイ、スゴイ!


天山のミヤマキリシマもなかなかのもの。


今日あたりがピークだったかもしれない。


すぐ近くの山で、これだけのミヤマキリシマが楽しめるなんて……
ラッキー!


天山のミヤマキリシマは、色彩が単一でないのが特長。
広さや密度では他の群生地に劣るが、
カラフルさでは、随一だと思う。


今日の天山北壁。
夏山らしくなってきた。(笑)


12:26
天山山頂を出発。

12:42
上宮を通過。


晴気の方に向けて下って行く。
しばらく下ると、突然、蝉の声が……
今年初めて聴く蝉の声。
夏だ~


コガクウツギのむせかえるような匂い。


舗装された道もまったく気にならない。
登山道よりむしろ好きなくらい。


13:09
分岐に着く。
少し前まで右側の直進方向は通行止めだったが、
すでに解除されている。


この分岐を左に行くつもりでいたのだが、
右側が通れるので、予定変更して、直進する。


眩しいほどの緑。
幸せ~


この道は、キイチゴ・ロード。


キイチゴ、食べ放題。
キイチゴの好きな方は、ぜひぜひ。(笑)


通行止めの原因である崩落箇所はここだったのかな?


ここから右へ。
4年前と同じ。(笑)


14:00
林道岸川線に出る。
往路は、この道を登ってきた。


林道沿いに(畑ではない場所で、雑木と一緒に)ビワの木があった。


岸川地区まで下りてきた。
川沿いのこの風景が好きだ。


振り返ると、あめ山が見えた。


14:58
今出川ふるさと公園駐車場に到着。
約7時間の山歩きだった。
年々体力は衰えていくだろうが、
できるだけ今の体力をキープしたい。
そして、できれば強化したい。
思いがけず美しいミヤマキリシマに出逢えた今日の一日。
楽しかったぁ~

この記事についてブログを書く
« 徒歩日本縦断(1995年)の思... | トップ | 徒歩日本縦断(1995年)の思... »