一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

近くの里山 ……モミジウリノキやウメガサソウなどが咲き始めた……

2019年05月26日 | 近くの里山

「ヤマザキ(山咲き)春のランまつり」も終わり、
“近くの里山”にも静けさが戻ってきた。
初夏の花が咲き出した頃なので、
調査も兼ねて“近くの里山”をゆっくり歩いてみることにする。


群生したユキノシタが私を迎えてくれた。


可愛い。


今日の目的は、この花……モミジウリノキ。
でも、ちょっと早かったようだ。
まだ蕾ばかり。


でも、一輪くらい咲いてないかと探すが、なかなか見つからない。


そして、ようやく見つけました~


嬉しい~


ハナイカダは、実を付けていた。


5月8日に来たときは、こんな感じであった。


それが、今では花が実になっている。


ツインや、


トリプルの実もあった。


楽しい。


5月8日に見たサイハイランは、


こんな風になっていた。
来るのが少し遅かったようだ。


タツナミソウや、


カノコソウを見ながら歩いていたら、


フタリシズカを発見。


この里山にもたくさんのフタリシズカが咲いていた。


さらに奥へ。


驚いたことに、エビネがまだ咲いていた。


ラッキー。


キンランも数箇所で見ることができた。


美しい。


イチヤクソウは、もうすぐ開花予定。


なんと、イチヤクソウよりも先に、ウメガサソウが咲き始めていた。




今日も一日の王になれました~

この記事についてブログを書く
« 映画『居眠り磐音』 ……松坂... | トップ | 井上荒野『あちらにいる鬼』…... »