
【天山道路情報】(2016年7月3日現在)
まず最初に、天山の道路情報から。
「上宮登山口」と「天川登山口」をつなぐ林道が、
現在、通行止めになっています。
このような土砂崩れになっており、

車は通れない状況になっています。

上宮側からも、
天川側からも、
道幅が広くなった場所(Uターンのため)の近くに、
「通行止め」のポールが設置してあります。

では、山のレポを。
今日の天気は「曇り」の予報。
下界は、まずまずの天気であったが、
上宮登山口へ行ってみると、ガスっていた。
当然のことながら、駐車場には一台の車も無い。
静かな山歩きが楽しめそうだ。(笑)

上宮の四阿の傍には、アジサイが咲き始めていた。

鬱蒼とした登山道を登って行く。

数日来の雨で、登山道は沢と化していた。

夏草が生い茂り、道が狭くなっている箇所もあった。

山頂に到着。

このときは誰もいなかったが、
稜線散歩をしているときに、数組の登山者が登って来られた。

稜線もガスっていて、何も見えない。

それでも(花を探して)歩いて行く。

時折、ガスが流れて、パッと視界が開けるときがあるが、

すぐにまたガスで覆われてしまう。

本日の「天山北壁」。
これで「終わり」……って言ったら、怒るよね。


では、今日出逢った花々を紹介しよう。
まずは、花期を終えようとしている山野草から。
ヤマトキソウは、こんなんなってました~

アソノコギリソウも、こんなんなってました~

ヤマボウシは、かろうじて花が残っていた。

マルバノイチヤクソウも、こんなんなってました~

と思ったら、別の場所で、花を発見。
嬉しい~

これからは、今が盛りの花を……
まずは、ウツボグサ。
もう至る所に咲いている。

オカトラノオも数を増している。

テリハアカショウマも目立って増えてきた。

ギボウシは、登山道沿いでたくさん見ることができる。

よく見ると、美しい花だ。

梅雨のこの時期、モウセンゴケは大喜びしているような感じ。

チングルマ……
いや、ノイバラも美しく咲いている。

ヤマアジサイも今がピーク。

ここからは、咲き始めた花を、ご紹介。
まずは、キュウシュウコゴメグサ。
6月16日に今年初見のキュウシュウコゴメグサを紹介したが、
半月後の今日は、かなり増えていた。
でも、ピーク時に比べれば、まだまだ少ない。

オトギリソウも咲き始め。

なんと、アキノタムラソウが咲いていた。

標高の高い天山では、カキランはこれから。

まだ蕾が多かったが、

よ~く探すと、開花した花を見つけることができた。
嬉しい。

ヤマサギソウも咲き始めていた。

こちらは、かなり舞い始めている。

ホソバシュロソウも、今年初見。

いいね~

茎がまだ緑色の株を見っけ。
初々しいね~

シギンカラマツは、まだ蕾が多かったが、

山頂近くで、開花したものを発見。
飛び上がって喜んだ。

ホソバノヤマハハコも順調に育っていた。
今日も「一日の王」になれました~


