一日の王

「背には嚢、手には杖。一日の王が出発する」尾崎喜八

2010年・極私的回顧 ……こうして私は「八十一日の王」となった……

2010年12月30日 | 年度別山行記録
私の今年の山行日数は81日。
昨年は80日だったので、1日だけ記録更新。
現役の必殺仕事人としては、まずまずの山行日数ではないかと思う。
そこで、昨年同様、この81日の山行をリストアップし、特に印象に残った山行ベスト10を選んでみた。

【2010年山行記録】
(1)1月3日「星生山・中岳」
(2)1月11日「天山」
(3)1月14日「天山」
(4)1月24日「英彦山」
(5)1月31日「長崎(岩屋山・稲佐山・砲合山)」
(6)2月4日「郡岳」
(7)2月7日「雲仙(妙見岳・国見岳・普賢岳)」
(8)2月11日「唐泉山」
(9)2月14日「上福根山・岩宇土山」
(10)2月21日「久住山・稲星山」
(11)2月22日「郡岳」
(12)2月28日「井原山」
(13)3月6日「広島県遠征①庄原市総領町」
(14)3月7日「広島県遠征②恐羅漢山」
(15)3月11日「鷹取山」
(16)3月17日「小爪峠~猟師岩山」
(17)3月21日「井原山」
(18)3月25日「鬼ノ鼻山」
(19)3月28日「天山・帯隈山」
(20)4月4日「登吾留山」
(21)4月8日「五家原岳」
(22)4月11日「石割岳・平野岳」
(23)4月15日「登吾留山」
(24)4月18日「緩木山~越敷岳」
(25)4月25日「船通山」
(26)5月3日「米良の山①天包山」
(27)5月4日「米良の山②石堂山」
(28)5月9日「八幡岳」
(29)5月13日「登吾留山」
(30)5月16日「市房山」
(31)5月20日「九千部山」
(32)5月27日「黒髪山系・隠居岳」
(33)5月30日「涌蓋山」
(34)6月3日「八幡岳」
(35)6月6日「韓国岳~大浪池」
(36)6月10日「通石山・樫原湿原・八幡岳」
(37)6月17日「天山・彦岳」
(38)6月20日「祖母山」
(39)6月24日「作礼山・登吾留山」
(40)7月1日「牧ノ山」
(41)7月4日「天山」
(42)7月8日「作礼山・樫原湿原」
(43)7月18日「叶岳~高地山~飯盛山~高祖山」
(44)7月22日「黒髪山系」
(45)7月25日「天山」
(46)7月29日「白岳・御橋観音」
(47)8月1日「北アルプス①室堂」
(48)8月2日「北アルプス②立山連峰」
(49)8月3日「北アルプス③剱岳・奥大日山」
(50)8月4日「北アルプス④大日岳・大日平・称名滝」
(51)8月8日「天山」
(52)8月15日「平尾台(大平山・貫山・広谷湿原)」
(53)8月22日「多良山系・小平谷沢」
(54)8月26日「天山」
(55)8月29日「馬渡島・番所ノ辻」
(56)9月2日「天山」
(57)9月5日「泉水山~黒岩山」
(58)9月9日「天山」
(59)9月16日「天山」
(60)9月19日「傾山縦走①尾平越~本谷山~笠松山~九折越小屋」
(61)9月20日「傾山縦走②九折越小屋~傾山~三ツ尾~九折鉱山跡」
(62)9月23日「天山」
(63)9月26日「天山」
(64)9月30日「天山」
(65)10月3日「八幡岳・天山」
(66)10月10日「登吾留山」
(67)10月14日「徳連岳・八幡岳」
(68)10月17日「大船山」
(69)10月28日「雲仙(妙見岳・国見岳・普賢岳)」
(70)10月31日「城山(古湯)」
(71)11月3日「沓掛山~星生山~中岳~天狗ヶ城~久住山」
(72)11月7日「由布岳(日向岳~東峰~西峰~飯盛ヶ城)」
(73)11月11日「作礼山」
(74)11月18日「鬼ノ鼻山・聖岳」
(75)11月21日「中山仙境」
(76)11月28日「天拝山~基山」
(77)12月2日「鬼ノ鼻山・聖岳」
(78)12月5日「お化粧山~お姫山~乙女山~五葉岳~兜巾岳」
(79)12月9日「天山」
(80)12月12日「長崎(寺岳~佐敷岳~小八郎岳~八郎岳~熊ヶ峰~戸町岳)」
(81)12月19日「福智山~焼立山~牛斬山~香春岳(三ノ岳)」

【今年、強く印象に残った山行ベスト10】
(順位ではありません・日付順)

1月3日「星生山・中岳」
「こんな風景を見ること以上に重要なことなんてあるわけがない」
と心底思えた、冬山の醍醐味を存分に堪能した一日。


1月11日「天山」
地元の天山で、腰までの積雪を体験した貴重な一日。


2月14日「上福根山・岩宇土山」
貸切のフクジュソウ群生地で遊んだ奇跡の一日。


3月6日「広島県遠征①庄原市総領町」
 3月7日「広島県遠征②恐羅漢山」
セツブンソウの花と、西中国最高峰・恐羅漢山で雪山と霧氷を満喫した二日間。


4月25日「船通山」
出雲伝説の山で、カタクリやサンインシロカネソウの群落に酔った一日。


5月16日「市房山」
ヒカゲツツジの大群落に仰天した一日。


⑦8月1日~4日「剱岳・立山連峰・大日三山」ソロトレッキング
めくるめくような夏を体験した4日間。
これから先、これ以上の夏を体験することが果たしてあるだろうか……
 ●佐賀から室堂へ
 ●大パノラマの立山連峰
 ●美しく危険な雲上の頂
 ●お花畑と雷鳥の大日三山
 ●大日小屋から称名滝へ


8月15日「平尾台(大平山・貫山・広谷湿原)」
自生種のキキョウに逢えた宝石のような一日。


10月10日「登吾留山」
ダンギクの咲き乱れる花園でブレックファーストを楽しんだ日。


11月7日「由布岳(日向岳~東峰~西峰~飯盛ヶ城)」
極上の秋山を独り占めして楽しんだ一日。


以上、ちょっと無理矢理に「ベスト10」を選んだが、これ以外にも素晴らしい山行はたくさんあった。
 1月31日「長崎(岩屋山・稲佐山・砲合山)」
 7月18日「叶岳~高地山~飯盛山~高祖山」
 12月12日「長崎(寺岳~佐敷岳~小八郎岳~八郎岳~熊ヶ峰~戸町岳)」
 12月19日「福智山~焼立山~牛斬山~香春岳(三ノ岳)」
など、低山縦走をいくつも楽しめたのも今年の収穫であった。

今年は意識して単独行を増やした。
今年の山行日数81日の約半数は単独行だった。
山岳会やネット仲間と一緒に行く山はもちろん楽しいが、単独行にはグループ行とはまた違った楽しみがある。
自分で計画して、自分が選んだ山に、一人で入って行く時のドキドキ感は、やはり単独行ならではだと思う。
今年は、北アルプスにも一人で行った。
多くの出逢いがあり、強く印象に残る夏になった。
来年は今年より単独行が増えるかもしれない。
なぜなら、ヒリヒリするような感情の昂ぶりは、やはり単独行でしか味わえないからだ。
もちろん、山岳会やネット仲間との山行も、大いに楽しもうと思ってはいるが……

ある著名な登山家が、山は文学に似ていると言っていた。
山に登るということは、何かを創り出すことであるような気がする。
模倣するだけの登山は面白くないし、つまらない。
想像力と創造力を駆使して、来年も、自分らしい、自分にしかできない登山ができればと思う。

今年も素晴らしい一年であった。
来年も素晴らしい一年でありますように……
そして、みなさんにとっても幸せいっぱいの一年でありますように……

この記事についてブログを書く
« 映画『相棒‐劇場版Ⅱ‐警視庁占... | トップ | 2011年の登り初めは「三俣山... »