寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

岡山人が自慢する鰆の造り

2019年10月28日 | 家飯
鰆(さわら)の本当の旬はいつか…。舌の肥えた岡山人であれば「晩秋から冬」と即答するだろう。俗に「寒鰆」と言われるが、暮から1・2月にかけて獲れる大物は脂がのって身の締まりが極めて良い。その時期の鰆の味は気品に満ちて本鮪の中トロの遥か上をゆく。私は今月2度鰆の造りを口にした。岡山の百貨店で福井産を、ゆめタウン福山では笠岡諸島産を購入したが、後者の方が安くて美味しかった(画像はイズミの商品w)。脂のノリはまだ中トロ以下だが、十分に満足できる旨味だ。天寶一の特別純米酒「福山。」との相性も良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛ツラミの焼肉

2019年10月28日 | 家飯
牛ツラミ(頬肉)はゼラチン質が豊富で旨味が非常に強い部位である。赤ワイン煮が有名だが、焼肉にしても適度な噛み応えがあって美味しい。味付けは塩とコショウのみ。焼き過ぎないことがポイントである。ゆめタウン福山では100gあたり298円で売られていた。

加熱後
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする