今朝8時にオープンしたローソン福山引野町東店。流石にたくさんのお客さんがいた。私は野暮用で急ぐ必要があったので素通りしてしまったが…(笑)。中心市街地で暮らす私が引野まで来ることはあまりないのだが、色んな意味で面白いエリアだな。
![開店2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/11/66f13a96558b7e4519d1df87b9bdf482.jpg)
![開店2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/11/66f13a96558b7e4519d1df87b9bdf482.jpg)
有限会社小野電気が今年1月に閉業した。まず5階建ビルの隣の平屋建倉庫が3月に解体撤去され更地になった。
![解体](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/c19a12d6e4878efd08410a9a16aafdee.jpg)
当ビルの取り壊し工事は4月から始まった。施工業者は有限会社福松商店。街の電気屋は大型家電量販店におされて減るばかりである。
![解体2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1b/bd039bd7d5c7a3e21ba1adbd441e9f11.jpg)
![解体](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/c19a12d6e4878efd08410a9a16aafdee.jpg)
当ビルの取り壊し工事は4月から始まった。施工業者は有限会社福松商店。街の電気屋は大型家電量販店におされて減るばかりである。
![解体2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1b/bd039bd7d5c7a3e21ba1adbd441e9f11.jpg)
広島県福山市西町のYMCAが先月末で閉館した。私の世代でYMCAを知らぬ者はいないだろう。昭和50年代後半に市内の予備校といえばここと英数学館が有名だった。
![閉館2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/54565da7a1cd7fcbf8f231e92aa0bde2.jpg)
定員割れが長年続いたことが閉鎖の最大の理由だが、専門学校にとって非常に厳しい時代になったのに対してどうでもいいような四年制大学が増えるのは困りものだな。
![閉館3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/32/6aeec6d2089a160db03adadf8f70837a.jpg)
![閉館2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/54565da7a1cd7fcbf8f231e92aa0bde2.jpg)
定員割れが長年続いたことが閉鎖の最大の理由だが、専門学校にとって非常に厳しい時代になったのに対してどうでもいいような四年制大学が増えるのは困りものだな。
![閉館3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/32/6aeec6d2089a160db03adadf8f70837a.jpg)
以前「この道ラーメン」だった場所がたこ焼き屋になる。店舗改装工事が3月下旬から始まったが、ついに開店日を印刷したポスターが貼られた。近くの城北中学校の生徒(そして「ハート」や「オンリーワン」の買い物客)が寄るだろうな(笑)
![新店2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3c/a19ae8a709b8fde17e45fb95f11e5daf.jpg)
2021.4.10 最新画像を追加
![新店3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ef/7359748320a3129e6715a95c0f91e803.jpg)
テントに「大阪」の文字が強調されている(醤油味もあるのか?)ので『タコヤキトラジャ三吉店』の商品(※下の画像)との比較が楽しみである。
![たこ焼き](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/481a98e695e3f7b5f18aaa0838bd0895.jpg)
![たこ焼き2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/bf8a5c6537ebdd83fa75864e95467c9d.jpg)
![新店2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3c/a19ae8a709b8fde17e45fb95f11e5daf.jpg)
2021.4.10 最新画像を追加
![新店3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ef/7359748320a3129e6715a95c0f91e803.jpg)
テントに「大阪」の文字が強調されている(醤油味もあるのか?)ので『タコヤキトラジャ三吉店』の商品(※下の画像)との比較が楽しみである。
![たこ焼き](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/481a98e695e3f7b5f18aaa0838bd0895.jpg)
![たこ焼き2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/bf8a5c6537ebdd83fa75864e95467c9d.jpg)
長念名を抜けて「フレスタ北吉津店」の駐車場を横切って城下に入る前に異変に気付いた。古刹・胎蔵寺本堂の周りに作業足場が組まれていたのだ。
![寺B](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/45/fa6b9f10430aaa7616e63c75af34e8a5.jpg)
![寺C](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/81/d24423db06929d411ff3a1308a2db812.jpg)
私は境内の様子を確認して近くの妙政寺の大修理が終わったのが平成27年(2015)だったことを思い出した。戦禍を免れた木造建築の維持管理には多額の金が必要である。
![寺D](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/e29d326b7f53807a361f84c01342c453.jpg)
![寺B](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/45/fa6b9f10430aaa7616e63c75af34e8a5.jpg)
![寺C](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/81/d24423db06929d411ff3a1308a2db812.jpg)
私は境内の様子を確認して近くの妙政寺の大修理が終わったのが平成27年(2015)だったことを思い出した。戦禍を免れた木造建築の維持管理には多額の金が必要である。
![寺D](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/e29d326b7f53807a361f84c01342c453.jpg)
旬のネタではないが、店舗改装事例について触れておこう。3月初旬、「スタジオアリス福山蔵王店」で工事が進められていた。2~3枚目の画像は同月下旬に撮影したものである。
![改装後](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/6e23e8a37c6ad92006ebb59857ad4e6e.jpg)
変更点は横書き(2列)のロゴが斜め書き(1列)になったこと(グーグルストリートビューで以前の状態を知ることは可能)。見た目がすっきりしてインパクトは増したと思う。文字の配置も馬鹿にはできない。
![改装後2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/03dd4d5929f342724cd4d7a1b82f9fb2.jpg)
![改装後](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/37/6e23e8a37c6ad92006ebb59857ad4e6e.jpg)
変更点は横書き(2列)のロゴが斜め書き(1列)になったこと(グーグルストリートビューで以前の状態を知ることは可能)。見た目がすっきりしてインパクトは増したと思う。文字の配置も馬鹿にはできない。
![改装後2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/03dd4d5929f342724cd4d7a1b82f9fb2.jpg)
「関東煮を何故わざわざ作るの。市販品を買えば楽でいいじゃない」と思われる方がいるかもしれないので一応説明しておこう。理由は簡単である。自作品の方が美味しいから。また豚の腸との混合品が私は嫌なのよ(牛の肺臓だけで十分)
![串2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/eb5cc6fa8b83c5ed37e0d091ce723ed4.jpg)
ゆめタウン福山の精肉コーナーに並ぶヤオギモ(生の臓物のカット品)を購入し独自のレシピで煮込む。
![大衆食堂](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/54f60aa149bf27239f7ecebaf333b1ec.jpg)
すっきりした味わいの串を探している料理の苦手な福山人には【村上食堂(あみぱらんどの近くにある焼きそばの店)】をすすめたい。真っ黒い汁のおでんに入った串は甘ったるくない。【日本料理きっちょう】の先代も時々目を細めて食べていたのかもね。
![焼きそば](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/b57e87f5471b0241d55bcce9fed13c2d.jpg)
![串](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/61/15cbd0d1f71a6bfc633660b0d0aa9724.jpg)
![串2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/eb5cc6fa8b83c5ed37e0d091ce723ed4.jpg)
ゆめタウン福山の精肉コーナーに並ぶヤオギモ(生の臓物のカット品)を購入し独自のレシピで煮込む。
![大衆食堂](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/54f60aa149bf27239f7ecebaf333b1ec.jpg)
すっきりした味わいの串を探している料理の苦手な福山人には【村上食堂(あみぱらんどの近くにある焼きそばの店)】をすすめたい。真っ黒い汁のおでんに入った串は甘ったるくない。【日本料理きっちょう】の先代も時々目を細めて食べていたのかもね。
![焼きそば](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/b57e87f5471b0241d55bcce9fed13c2d.jpg)
![串](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/61/15cbd0d1f71a6bfc633660b0d0aa9724.jpg)
大和建設株式会社によるビル増築工事の続報。現場はファミリーマート福山曙六丁目店のすぐ南側だが、建屋側面の作業足場が早くも撤去されていた。
![現場2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/ffd78bdf6d96b0d4831b444f16267465.jpg)
外壁の色を赤茶から白(アイボリー?)に変えただけでも印象は全然違ってくる。今月下旬には工事が完了しそうな感じである。
![現場3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/3051bb32dc05b86d5bee6fe9470baa59.jpg)
![現場2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/ffd78bdf6d96b0d4831b444f16267465.jpg)
外壁の色を赤茶から白(アイボリー?)に変えただけでも印象は全然違ってくる。今月下旬には工事が完了しそうな感じである。
![現場3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/3051bb32dc05b86d5bee6fe9470baa59.jpg)
ファミリーマート三吉町四丁目店がリニューアル工事に入るのかなと思ったが、どうも様子が違う。空き店舗の貼り紙を見て先月末で閉店したことを知った。北三吉エリアにはコンビニが複数あり競争が激化していた。私自身はここで時々買い物をしていたが、回数で言えばセブンの方がはるかに多かったな。
![閉店2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6d/15f311ed176f4f7c4486757404bcf822.jpg)
![閉店2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6d/15f311ed176f4f7c4486757404bcf822.jpg)
今日の福山の中心市街地は暑かったのでTシャツ姿で歩いているおっさんが結構いた。汗をびっしょりかくと体は水分と塩分を求める。焼き鳥(砂肝)をアテにレモンサワー(キリンの新商品)を飲んだが、好みの味ではなかった。やはり私にはタカラ焼酎ハイボール【レモン】が一番合ってるな。
![晩酌セット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5e/500ef6e7bf51d178315abaf873a5c97b.jpg)
![晩酌セット](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5e/500ef6e7bf51d178315abaf873a5c97b.jpg)
福山市中央公園に建設中のレストラン「エントリー」。周囲の作業足場の解体が進んでおり外壁の色が目視確認できるようになった。
![レストラン2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b7/b2ce0234d5cfccaab7804a20fa130603.jpg)
予定ではGW前辺りにお披露目となるのであろう。中心市街地で暮らす者の特権として1度は利用してみようと思う。市や地元企業がトライすることにケチばかりつけるガイキチ(≒ノイジーマイノリティの非国民)は無視してよい(笑)
![公園](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/c758a466dca2c4cc53433e35b978f9bf.jpg)
![レストラン2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b7/b2ce0234d5cfccaab7804a20fa130603.jpg)
予定ではGW前辺りにお披露目となるのであろう。中心市街地で暮らす者の特権として1度は利用してみようと思う。市や地元企業がトライすることにケチばかりつけるガイキチ(≒ノイジーマイノリティの非国民)は無視してよい(笑)
![公園](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/c758a466dca2c4cc53433e35b978f9bf.jpg)