無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

マクロビオティック料理教室&ナスの自家採種

2008-11-18 19:29:39 | 日々の自然菜園
本日

今日は、家内の代理でアサヒカルチャーセンターでのマクロビオティック料理教室(応用編)に急きょ行って来ました。

10年ぶりのマクロ(玄米菜食)の勉強会。陰陽五行の「腎臓」の説明。そして腎機能を高める料理。

懐かしかったし、ためになりました。

帰宅後、研修生の友人たちが集まっていたのでついついお茶の時間が長くなり、楽しい一時を満喫しました。

その後、鶏を小屋に戻した後、
自家用の在来種のナス「博多長ナス」の自家採種を行いました。

自家採種することで、
1)エコロジー…種を買わない。
2)オリジナル品種の育成
3)無農薬農業か簡単にできるようになります。今日も充実していました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする