無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

自然農ワークショップin東京(狛江) 「東京で種をまく」

2009-03-01 23:34:46 | 出張菜園教室
「東京で種をまく」。
http://tegamisha.cocolog-nifty.com/ima/22834/index.html
のイベントの野外講座として
3月1日(日)2日(月)に、自然農のワークショップを行いました。

今回、定員15名のところ両日定員オーバーまで出る盛況ぶりで
年間4回やることが決まりました。

今回東京を中心に関東からご参加いただき誠にありがとうございました。

行った自然農のワークショップ内容は、
1)自然農の3原則
2)自然観察(野草の紹介)
3)畝を作る
4)レタスの苗を植える
5)種を蒔く(レタス・小松菜・水菜・二十日大根など)
6)ジャガイモ植え
でした。

東京の真中で、自然に囲まれた素敵な畑で、
皆さんと自然農を行えたこと感謝でいっぱいです。

自然農のワークショップのお土産は、
いま注目の「小昼」さん提供の特製おやき付きでした。

ワークショップ終了後は、
カフェろばろばに移動。

種の量り売りや、プランター種まき体験など、
2日間イベント盛りだくさんでした。

まだイベントそのものは、終わっていないので、
是非東京近郊の方は、お立ち寄りください。
http://tegamisha.cocolog-nifty.com/ima/22834/index.html



このたび地元のNHK文化カルチャーセンターで
無農薬然栽培の講座(「美味しく簡単にできる家庭菜園の法則」など)
を持つことができました。
詳しい講座内容は、速報で、
PDFhttp://www2.nhk-cul.co.jp/pdf/matsumoto0904.pdf
でも見れますので、ご覧ください。
(最後のページ8ページの中央左ににあります。)

募集は、3月2日から開始だそうです。
ご参加お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする