THE FOURTH PARTY

チョイ毒エッセイのようなもの。コメント欄でのやりとりはしません。用事がある人のみ書き込んでくだされ。

夏休みは、親がてんてこまい

2015-08-04 02:10:29 | 正吉君モトクロス
う~ん、仕事が詰まってきてるし、ハイエースもまだ来ないし、困ったもんだよ。
8月は大体毎年ヒマなんだけど、ありがたいやら悲しいやら。もちろん子供たちは夏休みなので、家庭の事情で(笑)イロイロと大変なワケで…。
夏休みらしいこともやってあげてないし、正吉君のモトクロスの練習も満足に連れていけない。

そんなこんなでこの日曜日、モトクロスランド多度の「多度チャンピオンシップ第4戦」に正吉君がいつもの通り出場した。
正吉君は今シーズン、すでに7レース目! 仕事次第でどうなるか分からないけど、このあとスペシャルなプランも考えている。
今回は、早くも部活をドロップアウトした次女も同行した。同行すればメシの準備が1回で済むという理由もあるけど、ドロップアウトしてしまったのは自分のワガママのせいだと少しでも分からせるため。こういったイベントに行けば、自分が如何にちっぽけな存在か、多少は分かるだろう。

子供をバイクに乗らせるなんて親バカだとか書いたことがある。でも、決して単なる道楽でやらせているつもりはない。正吉君はそれなりに苦労を乗り越えて上達しているわけで、俺に怒られて泣いたり、いい成績を修めて喜んだり、負けて悔しくて泣いたりする。
大好きなモトクロスを続けるには友達や周りの大人とも上手くやっていかなければならない。また、俺の方針で「中部戦の65で普通に表彰台に上がれるレベルにならなければ、小学校卒業とともにバイクも休止」と言ってある。個人的には、何か他の才能を持っていない限り、中学生は部活をやるべきだと思う。
正吉君に関しては、小さい頃から俺が連れ回してきたので、脳ミソは足りないがそこそこの礼儀とマナーは心得ている。上の2人、特に次女は「それはちょっとマズいだろう」というレベルだ。
このままでは部活どころか学校すらドロップアウトしてしまう。

次女は、ときどきギクッとするほど母親と全く同じネガティブなセリフを吐くことがあり、いまさらながら小さい頃に全く構ってやらなかったのを後悔している。
ま、仕方がないね。変えれるところから変えていこう。

今シーズンに入ってから、多度では他のクラスのレースもほぼ全て見てたんだけど、この日はパドックでTT-Rのリヤホイールを組んだり、寝たり。


ヒート1はくじが5番だったので、グリッド選択がビミョー。
1番グリッドにしたんだけど、スタート位置が上り坂になってるのね。


フロント上げたまま走って行った(笑)。
なかなか攻めの走りで4位。

お昼は手抜きでざるうどん。


手抜きっていうか、食材の準備が楽だ。
氷がデカいのは気にしない(笑)。

昼からのヒート2は中央よりのグリッドから。


スタートも良く、いい走りで4位を走ってたんだけど、ラストラップで転倒してビリ2に。

8台出走、4-7で5位という結果に終わった。

いつもの2トップは相変わらず速い。そして他の子も速くなってるね。
ケガやら出校日やらで50プロクラスは2人がお休みだったが、なかなか表彰台に上がれないもんだ。コケはともかくとして、今の実力を考えると結果はとても順当なものだと思う。
このクラスは1年生から4年生までいて、1学年の差というのがものすごく大きく感じる。突然ガバッと速くなった子が2人おり、ありゃ間違いなく内面的な変化だな。

垂れ流し動画をどんぞ。俺のデカい声をお楽しみくだされ(笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする