17~18日は、開幕戦(違)の練習にオフロードランド美杉へ。
そういや先日の名阪でキックペダルを紛失しまして・・・。
部品を注文しようにもお盆休みで何ともならんやんけ!
得意の工作で何とかしようとしても、スプラインが作れない。
こんな時は俺の貧乏性が功を奏する。
捨てずにとってあるSEPIA ZZ(スズキのスクーターね)のキックなら、形状はまるで違うがスターターシャフトの径は同じ。切った貼ったしてYZに合うようにしてやったわ。
SEPIA ZZのキックペダルは、YZ85に流用可能である笑
美杉では、フロント周りから何やらキンキンという金属音が出てるな、とは思っていたのだが。
はい、メインフレームがボッキリ!!!笑
矢印のところで折れて、5cmくらい口が開いてしまった。
さすがの俺も出先でこれでは目の前が真っ暗! しかも、1泊2日のつもりで行った1日目の午前中ですわ笑
折れた状態の写真が無いんだけど、芝山さんにお願いして溶接機を貸していただき、修復完了。マジでありがとうございました。
ハッキリ言って、正吉君は乗れている。
んが、タイム計るとクッソ遅!! コンディションの違いはあるとはいえ、65のベストの5秒落ち。
人からも「サスが変じゃないですか?」と指摘を受けるんだけど。
いや、分かってるんですよ、前後ともオイルが漏れてること・・・笑
そして、前後とも漏れが止まった!! 自然に直ったのか?? ご想像にお任せします笑
ジャンプの着地では何度かバウンドするし、フープスは前に進まずに高さがハンパない笑
来週のレースでは、「サスペンションオイルなんて飾りですよ、偉い人にはそれが分からんのです」を証明するか。
はたまた何か対策するか。
どうしましょ。
乞うご期待笑
そういや先日の名阪でキックペダルを紛失しまして・・・。
部品を注文しようにもお盆休みで何ともならんやんけ!
得意の工作で何とかしようとしても、スプラインが作れない。
こんな時は俺の貧乏性が功を奏する。
捨てずにとってあるSEPIA ZZ(スズキのスクーターね)のキックなら、形状はまるで違うがスターターシャフトの径は同じ。切った貼ったしてYZに合うようにしてやったわ。
SEPIA ZZのキックペダルは、YZ85に流用可能である笑
美杉では、フロント周りから何やらキンキンという金属音が出てるな、とは思っていたのだが。
はい、メインフレームがボッキリ!!!笑
矢印のところで折れて、5cmくらい口が開いてしまった。
さすがの俺も出先でこれでは目の前が真っ暗! しかも、1泊2日のつもりで行った1日目の午前中ですわ笑
折れた状態の写真が無いんだけど、芝山さんにお願いして溶接機を貸していただき、修復完了。マジでありがとうございました。
ハッキリ言って、正吉君は乗れている。
んが、タイム計るとクッソ遅!! コンディションの違いはあるとはいえ、65のベストの5秒落ち。
人からも「サスが変じゃないですか?」と指摘を受けるんだけど。
いや、分かってるんですよ、前後ともオイルが漏れてること・・・笑
そして、前後とも漏れが止まった!! 自然に直ったのか?? ご想像にお任せします笑
ジャンプの着地では何度かバウンドするし、フープスは前に進まずに高さがハンパない笑
来週のレースでは、「サスペンションオイルなんて飾りですよ、偉い人にはそれが分からんのです」を証明するか。
はたまた何か対策するか。
どうしましょ。
乞うご期待笑