恐らく、友人たちやこのブログを読んで下さっている方々の予想を大きく裏切って、こんなモン買いました。
YZ250F。
・・・・・・・・・・・ただし’03(笑)。
もちろんコレ、本命のつもりで購入したのではありませんヨ。
Tカーのつもりなのだ。
奥さんに車を買ってやったので、自動的に今シーズン中のNEWオフロードマシン(KTM250EXC-FかWR250Fあたり)購入は無くなった。
一方で、280馬邪を「秋の本番」に向けて整備しようとすると、俺が乗るバイクが無くなってしまう。結果として本番直前に、時間的な負担が俺に激しく掛かってくる事になるのである。
しかも今年は9月にDDC(このブログではレース終了まで、このカテゴリーの記事更新は凍結)もある。なので早々に280馬邪の準備に掛かろうという計画の始まりでもある。
ちなみに奥さんに車を買ってやった裏には、もちろん「とある魂胆」が存在する。ウケケケ
入手先は某オークション。でも俺、オークションは苦手なんだよな~。
まず、普通の人よりは半端に金を使えるので、負けん気を出すと適価を超えた価格で落札しかねない。
次に、実は俺は、自分の権限で自由に使える「自分の銀行口座」を持ってない。何と言うか俺、小遣いは貰ってないのだ。
取引相手との連絡や金のやりとりに、必要以上に気を遣うのもイヤだなあ。
それと俺はかなりのへそ曲がりなので、敵視しているY!にログインしたくないのだ。携帯はやわらか銀行だけど、コレは俺にとっては不可抗力。東海デジタルホンを使っていたつもりが、気付いたらいつの間にかY!に・・・。
そんな訳で初利用から結構な歳月を隔てているが、まだ10回そこそこしか使ってないのだ。
久しぶりの利用だったが、いつの間にかかなり便利なサービスが加わっていたりして、ちょっと感心した。クッソー・・・。
出品者が遠方だったので、初利用となるBASにて搬送を依頼。デポtoデポなので、ビックリするほど安かった。
仕事の途中で立ち寄って積み込み。
この後シートで包んでカムフラージュ(笑)。ホントはハイエースで行きたかったのだが、仕事の都合でトラックになっちまったのよ。
本当は最低でも’04以降が欲しかったところ、価格の問題で断念。250F第二世代の初期モデルである’03は、次の’04と比べて結構違うんだよなあ。
結構ボロいけど、実は280馬邪よりは遥かに程度が良い。出品者さんもいい人で良かったっス。
ちなみにこの’03YZ250F、なんとリヤが18インチに換装されている。コレが購入の決め手だったのだ。
何せ坂内パンククラブ名誉会長の俺。19インチなんぞで走った日にゃ、一体一日に何回パンク修理をする事になるのだろう。
とりあえず基本整備と、バイク乗りならば誰もが知っている我らが世界のT中代表を徹底フューチャーしたデカールの作成から取り掛かる予定。