■豪華なじゃじゃ麺(笑)
たっぷり葱に肉味噌。半月前に盛岡でびっくりした(失礼!)じゃじゃ麺?!と、ドキッ(苦笑)
甘い香と辛い香の両方がします。一口、そのまま上から食すと、辛い!(笑)
よく混ぜ合わせて下さい、とのシェフの言葉。
あ、うどん!よく味噌餡がのびて、うどんにからみます。つるつる…甘辛い。うん、甘いコクがある。繊維質?
尋ねました(笑)。スープを牛すじで仕立てる。そのため、美味しい牛すじを使えるので、よく絡む美味しい肉味噌餡を仕上げることが、できるとのこと。なるほど。食材の常備されているホテルのレストランならでは、の料理と思いました。
牛すじで、じゃじゃ麺。イケました。うふふ♪
←微妙に庶民(笑)

↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
たっぷり葱に肉味噌。半月前に盛岡でびっくりした(失礼!)じゃじゃ麺?!と、ドキッ(苦笑)
甘い香と辛い香の両方がします。一口、そのまま上から食すと、辛い!(笑)
よく混ぜ合わせて下さい、とのシェフの言葉。
あ、うどん!よく味噌餡がのびて、うどんにからみます。つるつる…甘辛い。うん、甘いコクがある。繊維質?
尋ねました(笑)。スープを牛すじで仕立てる。そのため、美味しい牛すじを使えるので、よく絡む美味しい肉味噌餡を仕上げることが、できるとのこと。なるほど。食材の常備されているホテルのレストランならでは、の料理と思いました。
牛すじで、じゃじゃ麺。イケました。うふふ♪


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
■かずさ和牛フィレ・変わり焼き、豆鼓バルサミコソースにて
印象的な焼き方でした。通常は表面をパリッと焼き固め、中をばら色に仕上げるのが、ステーキかと思います。今日のは、表面はふわっと柔らかく、中はばら色に仕上がっている。噛む力や飲み込む力が弱くても、美味しく食べられそうな仕上がりでした。
不思議に思い、シェフに尋ねてみました。肉の表面を焼きあげてしまわずに、火からおろし、じっくり仕上げるやり方とのこと。
面白いな。隠し包丁があるように、隠し鉄板焼きがあってもいい(笑)。そしたら、むしゃむしゃ噛める若者と並んで、入れ歯で噛みにくい人や、飲み込みにくくなっている人が、安心して食事を共にできるもの。そういう調理方法が、もっと工夫されたらいい!嬉しく思った夜でした。
長野の春レタス、まいたけや葉葱焼きと共に。
←学びがある食

↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
印象的な焼き方でした。通常は表面をパリッと焼き固め、中をばら色に仕上げるのが、ステーキかと思います。今日のは、表面はふわっと柔らかく、中はばら色に仕上がっている。噛む力や飲み込む力が弱くても、美味しく食べられそうな仕上がりでした。
不思議に思い、シェフに尋ねてみました。肉の表面を焼きあげてしまわずに、火からおろし、じっくり仕上げるやり方とのこと。
面白いな。隠し包丁があるように、隠し鉄板焼きがあってもいい(笑)。そしたら、むしゃむしゃ噛める若者と並んで、入れ歯で噛みにくい人や、飲み込みにくくなっている人が、安心して食事を共にできるもの。そういう調理方法が、もっと工夫されたらいい!嬉しく思った夜でした。
長野の春レタス、まいたけや葉葱焼きと共に。


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
■鮑の蒸し焼きをベースに、干し貝柱のラビオリ仕立てを重ねる。貝柱の旨さを活かしたクリームソースにて。
白、透けるアイボリィ、黒とアイボリィ、全体を包む乳白色。色のグラデーションが美しかったのです。うまく写真に納めたいと苦心したのですが、オミットしてしまったらしく残らず。残念です。ガーン…。
干し貝柱の旨味を、鮑の食感にかさねる。実に素敵な料理でした。
ただ。
食べる側からすると、ラビオリを切り分けるときに、鮑に重ね合わすことが難しいのは残念でした。幅広のラビオリを何枚かずらして重ねるようにすれば、食べやすいかな?とも思ったりして。うふふ。
←記憶の中の一皿

↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
白、透けるアイボリィ、黒とアイボリィ、全体を包む乳白色。色のグラデーションが美しかったのです。うまく写真に納めたいと苦心したのですが、オミットしてしまったらしく残らず。残念です。ガーン…。
干し貝柱の旨味を、鮑の食感にかさねる。実に素敵な料理でした。
ただ。
食べる側からすると、ラビオリを切り分けるときに、鮑に重ね合わすことが難しいのは残念でした。幅広のラビオリを何枚かずらして重ねるようにすれば、食べやすいかな?とも思ったりして。うふふ。


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
3月31日の夜、地球環境保全のための啓発行動に、シェラトン・グランデ東京ベイも参加していました。
60分間、照明を落とし(あるいは切り)エネルギー消費について考えてみる。レストランはフロア照明の一部を減明することで、不都合なく営業されていました。
暗がりが生まれることで、光ある場所をより意識できる。今だけでなく、未来の誰かのために、私達はエネルギーに何を求めるのか? 地球と共生する選択をしなければならないと思いました。
60分間、照明を落とし(あるいは切り)エネルギー消費について考えてみる。レストランはフロア照明の一部を減明することで、不都合なく営業されていました。
暗がりが生まれることで、光ある場所をより意識できる。今だけでなく、未来の誰かのために、私達はエネルギーに何を求めるのか? 地球と共生する選択をしなければならないと思いました。