過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

もん吉レーティング(笑)

2012-04-14 17:23:54 | 外食でリフレッシュ!
初心者には、お助けアイテムがありました。もん吉さんの人気の注文が、十位まで、もんじゃとお好み焼きに分けて、並んでいました。
では、一番人気の「もん吉スペシャルもんじゃ」をお願いしましょう(笑)。あと、豚トロという焼き物もお願いしてみました。
ワックワク♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島・もん吉さんの店内は年代物

2012-04-14 17:18:59 | 旅日記
わぁ、お客様が一杯。テキパキと案内されて、先ずはお飲みものを聞かれます。壁中に張り巡らせた、きょうぎを思わせるお品書き。
のれんの向こうで、材料を用意しているようです。
キビキビ働く、若い兄さを、姉さんが気持ち良い。奥には年配のお姉さんが、差配しています。
えと…何を頼めばよいのでしょう(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島・路地裏に決める

2012-04-14 17:11:24 | 旅日記
昔の長屋作りの外回りを直して、繋いで仕上げた造作が、池波の江戸物を思わせる作りです。
中からは人のざわめき、粉と醤油やソースの焦げる香がします。
こちらに決めてみました。流儀がわからないので、ドキドキしますぅ…。
■路地裏もんじゃ もん吉
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←ワクワクどきどき


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島・路地を覗く(笑)

2012-04-14 17:05:17 | 旅日記
月島に来たからには「もんじゃ」を体験してみることに。
過去に一回、柏で紹介された物には、よさがわかりませんでした(苦笑)。でも、沢山の人をとりこにしているのだから、何か理由があるはずです。ならば本拠地で試してみることにしました。

お店を捜すにしても、何を目安にすればいいのか、わかりません(笑)。
表通りを避けて、路地裏を覗いてみました。中央が下がり、軒先からの水道を考えてある、この路地の作りは、佃島や月島の昔からの路地の作り!
奥の提灯を目指して、歩いてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島の街角で昭和にあう

2012-04-14 16:55:47 | 旅日記
こんにちは。冷たい雨がそぼ降る東京、所用で築地&佃島方面に立ち寄りました。折角なら!月島を歩くことにしました。
アーケードが続く通りは、さながら、もんじゃストリート(笑)。客寄せを受け流して、濡れずに街をみてみます。
すっかりビルの谷間になってしまった町筋に、昔の交番、今は地域安全センターと呼ぶ建物が健在でした。昭和の趣を残す、かわいらしい交番に街の個性を感じました。
歩くだけで、ソースと醤油の混じった甘辛いエアが、身体に纏ったきがしました(笑)。
■月島西仲通り 三番筋

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←月島といえば?(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文明開化の洋食屋(笑)

2012-04-14 12:14:43 | 美味しい食
和の国で、洋食を食す気分にまとめました(笑)。
トマト&トマト(ミートソース・リガトーニ)、野菜スープ、鳥の米粉から揚げ、ポテトサラダ、苺みつ豆、ルイボス茶です。
野菜スープは、昆布だしに鳥笹見、椎茸、海藻、かにかまで作りました。
ポテトサラダは、きゅうり、人参、茹卵入りです。
ルイボス茶はタンザニア支援のフェアトレードで手に入れました。ほの甘い香と枯れた草木の香がしました。

文明開化って…すごい名前をつけたものだと、はじめて思いました(笑)。江戸時代の鎖国から、開国はわかりますが、文明が開くとは~(笑)。これは誰が呼称したのか、調べてみたいと思います。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←和の国の洋好み(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト&トマト♪

2012-04-14 10:18:03 | 美味しい食
トマト・リガトーニを生パスタで、いただきました。これを活かす夕食に。
茹でる前は、くすんだローズピンクで綺麗。初めて使います。茹でて、火がとおると、オレンジ色に変わるのが楽しかったです。
ミートソースは、挽き肉、玉葱、すりおろし人参、パセリ、完熟トマト缶、野菜ジュース、ロリエ(途中で除く)、塩、胡椒、香の良いオリーヴ油を使って作りました。
トマト&トマト、完成です。うふふ。芽キャベツ、好みでパルメザンチーズを。
写真後方は、苺みつ豆です(笑)。おみやでしたが、求肥も白玉もはいってないセットでしたので、苺をプラス。うう、梅園が恋しい~(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安堵の昼をカラフルに祝う

2012-04-14 09:15:43 | 美味しい食
北朝鮮の問題が、いい形で一段落したことを、8時台に知り、安堵しました。
祝い心でカラフルな昼にしました(笑)。気持ちだけ…。
具だくさんラーメン、昆布佃煮のっけ冷奴、瓜の浅漬け、緑茶です。
ラーメンには、半熟の落とし卵、煮豚、人参、木耳、葱を、とろみをつけて重ねました。

迎撃するミサイルをもたない国、フィリピン。そちらにむけて、ロケットを飛ばす国がある。武器を持たないと怖い…そういう思いを世界に拡げる行動。戦争を招く政治に、NO!といわなくては。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←うまし


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉パンを面白く食す朝

2012-04-14 08:58:43 | 美味しい食
おはようございます。土曜日の朝、冷たい雨が降り続いています。
写真は一昨日、金曜日の朝食です。
米粉で作ったパンを、初めてサンドイッチにしました。軽く焼き温めて、チーズとロースハムを挟みました。
軽いけれど、しっとりしている。噛むとふやっと変形して。普段のパンとは違って…バターやマヨネーズが似合わない印象をうけました。面白いな…小麦アレルギーの人でも、気にしないで食べられるパン。選択肢が拡がるの、歓迎です。
苺は埼玉県特産のやよいひめ、青汁缶をお供に。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←新しい体験でした


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日の生活

2012-04-14 08:45:26 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]am/pm
[食べる]■朝食:チキン胡麻サンドの朝(写真)→5品目
■昼食:気温が上がる昼下がり(写真)→13品目
■夕食:木曜夜中のジャーマンポテト(写真)→4品目
[今日は何品目?]5+13+4-重複1(玉葱)=21品目
[今日の食出費]3千円程(パン多種、トマト、玉葱、肉類)

[考える言葉]飼われている牛は、飼い主に文句は言わない。
→何故、北朝鮮では革命が起きないのか?というインタビューの中でのやり取り。(車中のラジオで)
戦慄しました。平壌以外は餓死者がでても、特に珍しくないから、不満が革命になることはないと言われて。ならば、牛を人間に戻さなくては。人はどこに生まれようと、人でなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする