過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

15時間後のがっつり(笑)

2013-05-16 16:47:22 | 美味しい食
こんにちは。定例のドック後に、火急な用事が発生し、一杯の水も無しに、昼となりました(苦笑)。いじめ?(笑)
先ずは等張液をマグカップで(笑)。ついで昼食を。検査結果が特に問題もなかったので、生姜焼き定食を機嫌良く食しました(笑)。
肉の後ろに、大量の野菜が潜む皿をながめて、いつものように働けるっていいことだよって思い返します(笑)。自分がコントロールできなくては、誰かに笑顔はあげられないから。
さ、またガンバロン♪


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の生活

2013-05-16 16:13:07 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/午後から代休(笑)
[食べる]■朝食:パン粥(バター、ミルク)、ヨーグルト、野菜ジュース→5品目
■昼食:お家ごはんでリフレッシュした昼(写真)→12品目
■夕食:油を控える夕食(写真)→15品目
[今日は何品目?]5+12+15-重複1(ヨーグルト)=31品目…よしっ!
[今日の食出費]魚、野菜を買い足して千円強。

[考える言葉]福島県いわき市にある小名浜港に、震災後はじめての鰹の水揚げがあった。千葉・勝浦で取り、今までは銚子港に入れてきた、との報道を聞く。
港湾補修が遅れていて、水揚げできなかったそうだ…届くのかな?東京へも。
それとも福島県内で歓声に迎えられて、販売されるのだろうか?見かけたら、必ず買おうと待っているのに(苦笑)。
かつて、豊かな海の水揚げを誇った福島県の沿岸部。水質調査は継続されていて、安全が確認されたエリアは拡がっていると聞く。後は津波にやられた港湾施設の整備が待たれる。
夢が必要な場所は東日本! いや、夢ではない。人は働いて、税金を納めて、そして豊かに暮らす権利がある。その履行を阻む壁を崩さなくてはならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油を控える夕食(笑)

2013-05-16 07:10:58 | 美味しい食
我が家は明朝にドックがあるので、9時までの駆け込み夕食、油控え目です(笑)。

○赤と緑の餡かけ・かりかり麺※
○おくら、葱、揚げ玉の生姜スープ※
○筍穂先のおかか煮
○切り昆布炊き(人参)
○甘酢茗荷、しらすの冷奴
○緑茶

■赤と緑の餡かけ・かりかり麺は、市販の細い皿うどん麺を使います。
ショルダーベーコンをじっくり炒めた脂で、椎茸、ピーマン、パプリカ、葱を炒め、餡でとじます。ペーパータオルに包んで、レンジ加熱した、かりかり麺に、餡をかけます。
■おくら、葱、揚げ玉の生姜スープは、鶏がらスープに刻み千切り生姜、板ずりしたオクラを入れて煮て、葱、揚げ玉をトッピングします。
オクラを板ずりして、表面の細毛をとり、口あたりをよくします。先端とへたに切り込みを入れ、火通りをよく、かつ味が馴染みやすくするのが、こつです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする