つけスパゲティを基点として整えた、「ビビッド・カラーで賑やかな食卓」です。
写真用に小盛にしたおかず達は、サイドでお代わりスタンバイです(笑)。フリル・レタスが売ってなかったので、サラダ菜をグラス指ししたグリーンも、同様にスタンバイしています。さ、白ワインかな♪
■献立テーマ:ビビッド・カラーで賑やかな食卓■
○イタリア国旗に捧ぐ!つけスパゲティ
○蕪のベーコン煮
○バジル&胡椒風味のチキン・ナゲット
○パプリカ、サラダ菜
○ポテトサラダ(胡瓜、人参、玉葱、茹で玉子)☆
☆ポテトサラダ:蒸して熱々のじゃがいもの皮を剥き、砂糖、酢、ヨーグルトを加えて、下味にします。これがポイント(笑)。そこに蒸した人参、さらした玉ねぎを加えて、塩胡椒。室温に下がってから、塩をあてて絞った胡瓜、マヨネーズを加えます。茹で玉子は後載せが多いかな。気分です(笑)。
[つけスパゲティの今後(笑)の料理]
つけスパゲティの赤のソース、私は「完熟トマト」が気に入りました。
気温があがったら、きんきんに冷やしたソースに、バジルと塩胡椒をあてた胡瓜やパプリカを足して、ガスパチョのようにしたら、美味しいと思います。
家人は「ぴり辛ミート」にチーズを加えたいそうです。
小麦の香を活かした、新スタイルのつけ麺の楽しみは、夏に広がりそうです。面白い体験でした。ごちそうさま♪
★レシピブログの「つけスパゲティ☆レシピコンテスト」参加中!★
つけスパゲティの料理レシピ
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">
写真用に小盛にしたおかず達は、サイドでお代わりスタンバイです(笑)。フリル・レタスが売ってなかったので、サラダ菜をグラス指ししたグリーンも、同様にスタンバイしています。さ、白ワインかな♪
■献立テーマ:ビビッド・カラーで賑やかな食卓■
○イタリア国旗に捧ぐ!つけスパゲティ
○蕪のベーコン煮
○バジル&胡椒風味のチキン・ナゲット
○パプリカ、サラダ菜
○ポテトサラダ(胡瓜、人参、玉葱、茹で玉子)☆
☆ポテトサラダ:蒸して熱々のじゃがいもの皮を剥き、砂糖、酢、ヨーグルトを加えて、下味にします。これがポイント(笑)。そこに蒸した人参、さらした玉ねぎを加えて、塩胡椒。室温に下がってから、塩をあてて絞った胡瓜、マヨネーズを加えます。茹で玉子は後載せが多いかな。気分です(笑)。
[つけスパゲティの今後(笑)の料理]
つけスパゲティの赤のソース、私は「完熟トマト」が気に入りました。
気温があがったら、きんきんに冷やしたソースに、バジルと塩胡椒をあてた胡瓜やパプリカを足して、ガスパチョのようにしたら、美味しいと思います。
家人は「ぴり辛ミート」にチーズを加えたいそうです。
小麦の香を活かした、新スタイルのつけ麺の楽しみは、夏に広がりそうです。面白い体験でした。ごちそうさま♪
★レシピブログの「つけスパゲティ☆レシピコンテスト」参加中!★
つけスパゲティの料理レシピ
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">