過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

イタリア国旗に捧ぐ!つけスパゲティ

2013-05-17 22:54:10 | 美味しい食

こんばんは。怒涛の金曜日が終わりました。賑やかな気持ちになる、つけスパゲティをいってみましょう。
■イタリア国旗に捧ぐ!つけスパゲティ■
○赤:マ・マーつけスパゲティ用ソースー「完熟トマト・コンソメ仕立て」(冷)あるいは「ぴり辛ミート」(温)
○白:茸のチーズ・クリーム・ソース(温)
○緑:緑酢を洋にアレンジした胡瓜ソース(冷)
◎イタリア国旗の三色で、日本のスパゲティを楽しみます。

■赤
オリジナルの2種のつけスパゲティ用ソースは、指示通りに準備する。好みでバジルをふる。

■白
[材料]二人分
クリームチーズ 80g
牛乳 240ml程度
好みの茸 2パック強
マギーブイヨン 1個→指定量に溶かす

[作る]
1)しめじ、エリンギ、えのき等、白く仕上がる茸を選び、ほぐす。ブイヨンに加えて、七分、火を通す。
2)耐熱容器にクリームチーズをいれ、30秒程度レンジ加熱し、小さなゴムべらで混ぜほぐす。温めた牛乳を少量づつ加えて、滑らかにすり混ぜる。
3)(2)に、(1)から茸を加える。レンジ加熱し、茸に火を通す。混ぜ合わせて味見し、(1)のブイヨン液を味を見ながら加えて、さらに混ぜ合わせる。味が決まったら、レンジ加熱1分、全体を均質に混ぜて、出来上がり。

■緑
[材料]二人分
胡瓜2本→すりおろす
白ワイン・ビネガー大匙1
白出汁・大匙1
蜂蜜 大匙2
レモン絞汁適量

[作る]
すりおろした胡瓜に、白ワイン・ビネガーを加えて、色留めする。白出汁、蜂蜜を加え混ぜる。味を見ながらレモン絞汁を加え、さわやかな酸味に仕上げる。レモンが強ければ、水でわっても可。
[コツ]
日本食の緑酢をアレンジして、洋ソースに仕立てました。緑酢が苦手な方は、このソースをお勧めしません(苦笑)。

マ・マーつけて食べるスパゲティを、指示通り仕上げる。トップにペパーミントをプラス。
全部を盛り付けて、出来上がりです。

トマト味、チーズ味、ほろ苦&甘酸っぱい味。それぞれを楽しんで、お気に入りを見つける食卓としました。


★レシピブログの「つけスパゲティ☆レシピコンテスト」参加中!★
つけスパゲティの料理レシピ

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の配達弁当と持参のおかず(笑)

2013-05-17 19:06:16 | 美味しい食

こんばんは、の時刻となってしまいました。怒涛の金曜日です。
本日は配達弁当 400円なり、の昼食の予定でした。
作り置きのおかずを、ジップロック・スクリューに詰めて、お昼のサブおかずにしました(笑)。
○ポテトサラダ(人参、胡瓜、玉葱)
○フルーツトマト
○味噌汁(油揚げ、ごぼう、蕪の葉)

かなり幸せな昼ごはんでした(笑)。2時過ぎでしたけど~。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日の生活

2013-05-17 18:51:24 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]ドック終了後から(笑)/8:30pm
[食べる]■朝食:無し
■昼食:15時間お家ごはんでリフレッシュした昼(写真)→12品目
■夕食:油を控える夕食(写真)→15品目
[今日は何品目?]5+12+15-重複1(ヨーグルト)=31品目…よしっ!
[今日の食出費]魚、野菜を買い足して千円強。

[考える言葉]2013年5月16日に厚生労働省で、今年4月から定期接種の対象となった子宮頚がんワクチンの安全性に関する評価委員会が開催された。この委員会は公開であったため、傍聴していた副作用とみられる反応が生じた児童の保護者から、激しい意見が飛び交う状況になったことを、メディアは報じた。

ワクチンである以上、副反応がゼロであることはない。だが痛みや機能喪失を伴う副反応が繰り返し、複数例で生じているならば、現状報告を精査する間、接種を中断する判断は、必要ではないかと思われる。
かつて、風疹の予防接種は、副反応の問題視から、定期接種を外した時期があり、それが現在の風疹蔓延の基となっている点は否めない。それ故に、副反応に対する対応が躊躇されている感もある。
定期接種は国民の健康を守る疾病予防対策の一つの柱である。生じる副反応のリスクと、予防できなかった場合の疾病のリスクを秤にかけて、判断するためには、データの精査は欠くことができない。恐れすぎてはいけないが、焦ってもならない。そして、不幸にして生じてしまった現在の副反応の解決のために、医療者と行政は、可能な限りの対策を練るべきであると思う。
1万人に1人というのは、たやすい。だが、一人の人間にとっては、一生のすべて、家族のすべてにかかわる被害なのだということを、忘れてはならないと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏に雨宿り6・ふんわり鶏雑炊

2013-05-17 08:56:13 | 外食でリフレッシュ!
■鶏雑炊
ふんわり玉子にとじられた、鶏スープの深い味わいの雑炊です。ふーふー、うまうま♪ 気持ちもお腹も休まっていきます。
このホッとした日本の気持ちが、異国に届くといいな~。雨も一段落した夜、空を見上げて祈るのです。
私も元気になりました。お相伴に預かりました(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏に雨宿り5・焼き物2種

2013-05-17 08:49:35 | 外食でリフレッシュ!

少しづつ、美味しいところを炭火焼きで。
■肩から胸へ、葱
■せせり
しみじみ…と食すのです。うまうま♪
ここにも、量でなく質を大事にする料理人はいてくれる…。頑張る大将の健康と気力維持を願うのです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏に雨宿り4:優しい和え物

2013-05-17 08:44:54 | 外食でリフレッシュ!
■茸と青菜の湯葉と胡麻和え
ほっとする大好きな和え物です。
茸と青菜を、とろりっと和える。湯葉のなまめかしい食感、胡麻のこくのある旨さ。
くつろいで…そんな気持ちを感じます。優しい味。自分で練習しても、なかなかコツがみえず、行き着かない味(笑)なのです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏に雨宿り3:唐揚げ

2013-05-17 07:31:09 | 外食でリフレッシュ!
■唐揚げ
香ばしい! ザクッと噛むとジュワッとほとばしる旨味。うまうまな鶏から♪
丁寧に仕上げた三つを、素揚げしたししとうと盛り合わせる。私の鶏からランキング第二位!…第一位は想い出の味だから敵無しか?(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏に雨宿り2:夏を待つ

2013-05-17 07:11:15 | 外食でリフレッシュ!
■香味ハムの葱だれ
鶏腿をハムのように仕上げ、美味しい葱だれをかけた一皿です。
皮から積層する、鶏腿の旨さを、じっくり噛んで味わいます。
これにビール!(笑)で、夏の準備は出来上がり♪ と思われます(笑)。

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏に雨宿り(笑)1

2013-05-17 07:04:52 | 外食でリフレッシュ!

おはようございます。激しい雨と雷から一転、空気が青く感じる、気持ちのよい朝です。
昨夜は、異国に暮らす家族の慶事を祝って、鶏を食しました(笑)。日本の鶏が恋しいというので、ライブ中継(笑)しました。

■突き出し(一口づつ)
鶏皮の甘酢揚げ、塩だれ味のポテサラ、肉味噌のっけ豆腐、でした。
塩だれの和風クリーム・ポテトに、塩もみした薄切り胡瓜と思います。これは面白い突き出しでした。
■鶏刺
肩と腿を三口ばかりづつ。うまうま♪
むっちり♪で、よい香の鶏は薩摩地鶏。丁寧な仕事を嬉しくいただきます。異国で悶絶する顔が、浮かびます(笑)。
■にしはら(板橋区)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする