![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3d/77fc2388d788ff572d9748ccbaa2b6bf.jpg)
欧州のホテルらしい朝食バフェの準備ができていました。
シリアル、フルーツ、ヨーグルト、茹で玉子のコーナー。
パン籠には三種類ほどの異なるパン。別に甘いペイストリーやパウンドケーキが二皿ほど。ジャムやバターの籠。ああ、イタリアらしくヌテラは勿論。
冷たいハムやサラミの盛り合わせ。チーズの盛り合わせ。金曜だけはツナと野菜の盛り合わせが追加されて、おおっと驚きました(笑)。
暖かいバンには、スクランブルエッグ、ベーコン、ソーセージ。
絞りたてジュースや牛乳のコーナー等です。
英語で人数を告げて、テーブルに案内されると、コーナーか紅茶か?と訪ねられます。カプチーノを、と注文すれば、意のままに(ニッコリ)。カップを下げて、キッチンで丁寧に仕上げて、再びテーブルに。
次の日からは、そのテーブルとカプチーノが、自分が食堂に顔をみせれば、用意されます(ニッコリ)。
ちなみに、ダブル・エスプレッソを注文した同輩は、毎朝、意思確認されていました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/08/1000b5821de2d89a69f23c2c551be2da.jpg)
先ずはバナナを一本、輪切りにしてヨーグルトをトップ。一日の食欲を起こします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/29/ba827f18982ab77ed1244ee94f366bcf.jpg)
黄桃のジュースと、グレープフルーツが、最初は見分けられず(笑)。名札がなかったのです(笑)。霞んだほうっとかけたら、黄桃でした。酸味もあって豊かに香る。すっかり気に入り、こちらの滞在中は、ずっと黄桃を飲みました。(グレープフルーツ以外を飲むことは、滅多にない私が?!)
三種のハムとチーズで、亀甲のように焼かれたパンや、ヌテラを塗るためのパンに、サンドイッチにして、かじりました(笑)。
亀甲のパンは、空洞だったり、詰まっていたり、様々で(笑)。旅の間中、「今日の亀パンは如何に?」と、楽しみました。
■Residenza Paulo VI、朝食
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">