未明から嵐が予報されていた、肌寒い、湿度の高い夜でした。
夜食には優しい小鍋と、食感の楽しい粉もので。軽く楽しむ、一杯を(いえ、数杯を(笑))。

○茸豆乳鍋 →作る★
○コーン&チーズ・ボウル→作る★
○泡 (スプマンテ)
○キウイフルーツ
●ナッツ、ジャーキー等の乾きもの、等、アルモンデ

■茸豆乳鍋
[材料の目安]
おぼろ豆腐
ぶなしめじ
白しめじ
春菊
つゆ 豆乳:白だし:日本酒=6:2:1
[作る]
1)つゆをあわせ混ぜ、味見して、塩、味醂で調整する。
2鍋につゆをはり、茸をおだやかに煮る。つゆを突沸させないよう、注意する。
3)ほどよいところで、おぼろ豆腐、春菊を足す。
コーン&チーズ・ボウルは、米粉に白ワイン、ホール・コーン、角切りチーズ、イタリアン・パセリを加えて、たこ焼き状に、焼きました。
米粉の食感が面白い!(ニッコリ)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの
夜食には優しい小鍋と、食感の楽しい粉もので。軽く楽しむ、一杯を(いえ、数杯を(笑))。

○茸豆乳鍋 →作る★
○コーン&チーズ・ボウル→作る★
○泡 (スプマンテ)
○キウイフルーツ
●ナッツ、ジャーキー等の乾きもの、等、アルモンデ

■茸豆乳鍋
[材料の目安]
おぼろ豆腐
ぶなしめじ
白しめじ
春菊
つゆ 豆乳:白だし:日本酒=6:2:1
[作る]
1)つゆをあわせ混ぜ、味見して、塩、味醂で調整する。
2鍋につゆをはり、茸をおだやかに煮る。つゆを突沸させないよう、注意する。
3)ほどよいところで、おぼろ豆腐、春菊を足す。
コーン&チーズ・ボウルは、米粉に白ワイン、ホール・コーン、角切りチーズ、イタリアン・パセリを加えて、たこ焼き状に、焼きました。
米粉の食感が面白い!(ニッコリ)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの