過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

伝承と求道2・変わらぬ美味しいスープ

2018-04-29 16:48:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■白木耳、どんこ椎茸、広東白菜のスープ
これは変わらぬ優しい味(微笑)。
椎茸の旨味、白木耳の食感の楽しさ、広東白菜の爽やかさ。
奇を狙うことなく、変わらず、ホッとする味です。

新しい試みを、支える、変わらぬ美味しさ。そのバランスは大事と、微笑むスーブでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝承と求道1・新しいサラダの試み

2018-04-29 06:44:06 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■海鮮とパリパリ麺のサラダ、胡麻だれ

シャ~シャ~と、キッチンで焼き付け音がしていました。なるほど! 揚げずに焼き付けて、軽いカサッとした、パリパリ麺を作ってくれていたのか。揚げないから、時間変化で、ぺったりしないし、重くならない。
手間はかかるけど、食す人に優しい調理だ……。
麺は一玉に見えてインパクトがあるけれど、厚みはありません。



蒸した有頭海老に、帆立貝。たっぷりのグリンリーフが、お皿一杯に拡げてあります。
麺は、ザクザクと四つ割りしてあるから、崩した時に、飛ばない。胡麻だれをさっと吸って、海鮮に絡みやすい。

そうか、人気の、広東お刺身サラダの次の形を考えているのかな?(ニッコリ)
針状の揚げ麺は、飛び散るし、たれに添いにくい。野菜をたくさんとあわせると、白身魚が目立たなくなるから、抑える。
大きな海鮮、たっぷりのグリン、飛ばずに香ばしい焼き付け麺。胡麻だれの甘さを絡めて……うん、スタータとしてのインパクトもあって。いいなっ!



胡麻ダレをかけて、ザクザクくずし、あわせて。混ぜれば麺より具材が多量とわかります。
しっとり海鮮と、しゃらしゃらパリパリ麺の食感が楽しい!
うん、これとキンッと冷えたビールを合わせる…お客様は喜ばれると思います。

クスクス…。食べ応え有り(笑)のスタータは、ぺこぺこ気分の私を、一気に楽にしてくれました。
梁シェフの不思議さは、その日の私の食気分を、来店すぐに見抜くこと…(微笑)。顔に出過ぎのワタクシだから、でしょうか?(笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝承と求道:花に迎えられる広東

2018-04-29 06:42:10 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



頑張った一日の終わりに、ご褒美ごはん(笑)。
クロスで作られた、蓮の花に迎えられる嬉しさ。
ルイローダーデールの金色の泡に見惚れて、乾杯♪
孤軍奮闘したワタクシ、おなか、ぺこぺこです(笑)。
■慶、目黒区五本木3丁目


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする