「夏にぴったり♪ ビールが進む! カンタンおつまみ」のモニターに選んでいただきました。堂々とビール(笑)。
ターメリックとクミンをいただいたので、いつもの野菜炒めが変身!
スパイシィなカレー味、油滴が黄色で緑が映える、夏のビール向きおつまみです(笑)。
■ソーセージと小松菜の元気ソティ:クミンとターメリック炒め
普通に炒めても、緑がつやつやっと見えます。ターメリックによって、ほろ苦さをのせた上に、油滴が黄色を帯びて絡まっているからです(ニッコリ)。普通の炒め油は焦げ茶色、ですね?(笑)
準備を整えて、一気に食卓までいきましょう!
[材料]
小松菜 1わ (200g)
シャウエッセン 6本
マヨネーズ 小さじ2
ココナッツオイル 小さじ1
GABANクミン 3ふり
GABANターメリック 2ふり
白胡椒 お好みで
[作る]
1小松菜は7cm程の長さに分ける。一口で、ちょいハミダス長さ。根元と葉に分けておく。
2)ココナッツオイルに、クミンとターメリックを混ぜて溶く。それをマヨネーズに混ぜる。→調味ベースとよぶ
3)マーブルコートのフライパンに、浅く湯をわかす。
4)シャウエッセン、小松菜の根元をゆでる。蓋を使って、ざっくり湯切りする。
5)具材入りの同じパンを強火にかけ、調味ベース(2)、小松菜の葉(1)を加えて、強火で炒める。絡めたら、出来上り。
お好みで白胡椒を。
つやつやっ! カレーのスパイシィさ、ほろ苦さある、シャクシャク小松菜、パリッと弾けるソーセージを、ワシワシ召し上がれ。そして、ゴクリッ、ぷはぁっ(笑)。
お皿の底に残る黄色(笑)。この黄色の油滴を小松菜にまとわせるから、お皿に取り分けて、より美味しくみえます(笑)。普通は焦げ茶色です。
いつもの野菜炒めを、おつまみに格上げ(笑)。スパイス効果です!
【レシピブログの「夏にぴったり!ビールが進む♪カンタンおつまみ」レシピモニター参加中】
<map name="r180702a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r180702a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>
おつまみ料理レシピ スパイスレシピ検索
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 今日食べたもの
ターメリックとクミンをいただいたので、いつもの野菜炒めが変身!
スパイシィなカレー味、油滴が黄色で緑が映える、夏のビール向きおつまみです(笑)。
■ソーセージと小松菜の元気ソティ:クミンとターメリック炒め
普通に炒めても、緑がつやつやっと見えます。ターメリックによって、ほろ苦さをのせた上に、油滴が黄色を帯びて絡まっているからです(ニッコリ)。普通の炒め油は焦げ茶色、ですね?(笑)
準備を整えて、一気に食卓までいきましょう!
[材料]
小松菜 1わ (200g)
シャウエッセン 6本
マヨネーズ 小さじ2
ココナッツオイル 小さじ1
GABANクミン 3ふり
GABANターメリック 2ふり
白胡椒 お好みで
[作る]
1小松菜は7cm程の長さに分ける。一口で、ちょいハミダス長さ。根元と葉に分けておく。
2)ココナッツオイルに、クミンとターメリックを混ぜて溶く。それをマヨネーズに混ぜる。→調味ベースとよぶ
3)マーブルコートのフライパンに、浅く湯をわかす。
4)シャウエッセン、小松菜の根元をゆでる。蓋を使って、ざっくり湯切りする。
5)具材入りの同じパンを強火にかけ、調味ベース(2)、小松菜の葉(1)を加えて、強火で炒める。絡めたら、出来上り。
お好みで白胡椒を。
つやつやっ! カレーのスパイシィさ、ほろ苦さある、シャクシャク小松菜、パリッと弾けるソーセージを、ワシワシ召し上がれ。そして、ゴクリッ、ぷはぁっ(笑)。
お皿の底に残る黄色(笑)。この黄色の油滴を小松菜にまとわせるから、お皿に取り分けて、より美味しくみえます(笑)。普通は焦げ茶色です。
いつもの野菜炒めを、おつまみに格上げ(笑)。スパイス効果です!
【レシピブログの「夏にぴったり!ビールが進む♪カンタンおつまみ」レシピモニター参加中】
<map name="r180702a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r180702a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>
おつまみ料理レシピ スパイスレシピ検索
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 今日食べたもの