過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

弁当アルモンデ(笑)・塩鯖が苦手だった頃

2018-07-12 15:01:18 | 美味しい食
こんにちは。激しい雨は止んでも、引き続いて、安定しない空模様です。
こんな日は、淡々と弁当を詰めましょう。閃きは無くても、安定はある(笑)といったところです。



○玄米ご飯、切り胡麻
○鯖の塩焼き
○ちょい甘の玉子焼き
○ひじきの五色煮 (大豆、竹輪、人参、ピーマン)
○味噌汁 (長葱、厚揚げ、キャベツ、人参、煮干し)
○保冷剤代わりの凍結麦茶


今では弁当に重宝する塩鯖。小学生の頃の自分は苦手でした。

当時、父の傍らでみる時代劇では、塩鯖は若狭から運ばれて来るもの。
街道筋では、その荷役に関わる人やお役人、宿場のお女郎さんの間に揉め事がおきて、無体な理由で泣き伏す人が出るのです。そこに義憤に駈られた、隠れた権力者が現れて、成敗!に至るのでした。めでたし!

こういうストーリィに出会う度に、塩鯖や材木、みかんを運ぶ、だけなのに、何故、人が死ぬのか、解らなかった、幼い私。父に問えば、皆が欲しがるから、取り合いになるのだと、答えがありました(微笑)。

ミカンは諦められないけど、鯖は要らないって、私、言える…と答えた子供がいました。頑固に鯖を拒否して、給食を残し、居残りになった子供です(笑)。
用意された鯖を残しても、解決にはならないことが、解らなかった子供でした。

正しく理解出来るまでの成長の傍らにたつ、大人の責任は果てし無いと思います。(ニッコリ)

残食と飢餓の問題を考える時、いつも脳裏に浮かぶ塩鯖。ほろ苦さが、私にささやきます……自分に続けられる、正しい行動は何か?と。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨音の朝、朝顔は涼やか

2018-07-12 05:18:00 | 植物日記(季節のある暮らし)


おはようございます。
東京は未明から激しい雨音でした。
西日本の被害映像が脳裏に浮かび、暗がりで手を合わせました。

そんな朝でも、花は開く。
朝顔は面を空にむけて、咲いていました。
「元気出して、行ってらっしゃい。」
花に背を押される気持ちになりました。

もの云わぬ花でさえ、励ます力をもつのだから…。今日の私は、いつもよりひと言、笑顔になる言葉を贈ろう。
日本を元気にする、ささやかな一歩……ちょい 大袈裟なり(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜尽くしで暑気払いの広東 6:〆はマンゴー

2018-07-12 01:11:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■マンゴー・プリン

舌ざわりはトロトロ、味はくっきりとマンゴー♪
南の夏をしっかり感じる、嬉しいヒンヤリ、締め括りでした。

生姜を効かせた広東料理は、爽やかで、軽く感じて。食がすすみました(笑)。この夏は、我が家でも、常より出番を増やしてみたいと思いました。

■慶、目黒区五本木三丁目

★ここまで飛び込み記事でした★

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜尽くしで暑気払いの広東 5:ラストは新生姜

2018-07-12 00:15:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■新生姜の炒飯
■いつもの葱スープ

生姜尽くしの最後を飾るのは、爽やかに香る炒飯です。卵のお日様色、新生姜のしゃりしゃりした食感もアクセントになり、嬉しく食がすすみました。

この頃には、身体に貯まった熱もひいて、少しだけ、軽くなったように感じていました(ニッコリ)。
美味しい薬膳(笑)、という言葉を思い出して、頷くのです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜尽くしで暑気払いの広東 4:蒸しハンバーグ

2018-07-12 00:12:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■ハムユイ入り、豚肉の蒸しハンバーグ

香港らしい香り、ハムユイ。魚を塩漬け、発酵させた、独特の旨味。日本のくさや、しょっつるに繋がる旨味。

ハムユイを混ぜた豚挽き肉の塊。
ずいぶん前に、焼いて、肉のっけご飯にしてくれたことがありました。シェフが少年だった頃の街ごはん、と聞いて、楽しくいただいた記憶があります。

今回は蒸して仕上げた、ふっくら熱々です。



この断面から、肉種のふわふわっ感が伝わるでしょうか(ニッコリ)。
ふんわりした、香り豊かな、広東・香港の味。異国の味なのに、どこか懐かしく思う、不思議な味。(ニッコリ)

世界中で、工夫をこらされる料理の根底には、街ごはんがあったのだと、気づかせてくれます。おうちごはんに、一工夫をのっけた、街ごはんに。

焼かないで、蒸す。ふわっとした食感作りに、この夏は挑戦してみたいと思います。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする