![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/f7bdfc40c22a7399df8dccd779824f81.jpg)
琵琶湖(滋賀県)の廻りで、所用がありました。買ってきたお土産で一食、調えました。
長浜の魚三さんは、立ち寄りたいお魚屋さんです。琵琶湖の本もろこの焼串(400円)、鮒の子まぶし(800円)を、買い求めてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/7b13b001a858f1e7571f6e1c671f6870.jpg)
鮒の洗いに、鮒の子をまぶしたお造りは、長浜に古くから伝わる食です。大根のけんの白、鮒の身のアイボリィと朱、子の金茶色が、華やかに揃います。
コリコリした身に、プチっと弾ける子。山葵をちょい漬け(長浜では山葵醤油)して、楽しむ食です。
大根の塩もみ、蒸しピーマンのめんつゆ浸しに白胡麻の、あっさり漬けを、食卓に添えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/75849cc695b645845c20c4ca1003f352.jpg)
琵琶湖の本もろこ! 小さなお魚ながら、風味豊かな伝統魚、琵琶湖の固有種です。ちいさなお魚をちゃんと捌いて、串うちして焼いてくれた品が、焼串です。
アルミホイルでカバーして、さっくり焼き暖めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/dfc666d0e6cc061d74ec28f17a8a8a0d.jpg)
地元では酢味噌をつけて食します。ふわっと、魚の旨さがたちます。
酢味噌までつけてくれて、三串で400円……。手間に頭が下がります。嬉しいありがたい品です。
魚三さんには、瀬田のしじみに、捌いた後の鯉のあら等もあり、この町の近くにいたら、通って、教えてもらいたいなっと思う場所です。(ニッコリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/477370df7def1396eecbcc8237c48aaf.jpg)
食卓全景(笑)。1200円と買い置きの野菜にての、アルモンデ♪(笑)
○炊き立てご飯
○にらたま汁
○鮒の子まぶし
○本もろこの焼串
○鶏、茸、大根の旨出汁炊き
○大根の塩もみ
○ピーマンのめんつゆ浸し
○焙じ茶
大根、絶賛活躍中です(笑)。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの