![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/12/bc8ade8c4cf26f81ed388912a8d6ff28.jpg)
なまずの蒲焼き重を食した日に、ちょうど、モニター品の「わささんしょう」が届いたのでした。
[材料]
なまず蒲焼き
ハウス わささんしょう 好きなだけ
[作る]
蒲焼きに、トップして、召し上がれ。
水底の匂いが持ち味の、淡白な白身が、なまずです。
鰻蒲焼きなら、山葵を添えるのが、普通でしょうが、なまずには、この「わささんしょう」の清涼感が、素敵に調和します。
初めての味! びっくりの、美味しい組み合わせでした。
少し癖のある魚に、魔法をかける調味料、見つけました。(ニッコリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/15511f1b41aa7e021e5318db13b67c8c.jpg)
わささんしょうを、織部の盃にもって、おすまししてみました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/52b91969ead4218a17bb1804b4cf08f7.jpg)
「本わさびの清涼感ある辛味、ぶどう山椒の豊かな香りと痺れる辛味」
……キャッチ以上の使い勝手の良さでした(ニッコリ)。
【レシピブログの「魅惑のシビれる辛さ対決! あなたはどっちがお好み?」 レシピモニター参加中】
スパイスでお料理上手 魅惑のシビれる辛さ対決!あなたはどっちがお好み?
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの