
島の方が『遅い夏』と言われる、気温が高い日が続いています。
そんな陽射しを好むのは、亜熱帯に生きる動物達です。
写真はlemur(キツネザル)の仲間です。

陽射しをあびながら、毛繕いしあう、ホッとする姿。暖かい日には、よく見られる光景です。


陸に住む種類のゾウガメも、また、飽きずに歩き回る。元気に暮らして、次の世代の地球の仲間で居て欲しいと、願います。
動物達が、人間に生息地を奪われたり、狩られたりして、絶滅への道を進むのを、少しでも食い止めたいと、活動する志をもつ人、志を引き継ぐ人達が、この島には居ます。
繁殖後、生息地の地域住民と契約し、動物を守ることで、人も生きられるようにして、戻していく、地道な活動を、私も応援する一人です。


異国に居て。更なる異国(マダガスカルやアフリカ)に想いを馳せる。夢みて活動し、志を引き継ぐ者がいて。応援できることを、幸せに想う。
ささやかでも、出来ることを続けることで、未来に一燈を繋ぐことが出来ると、信じたいのです。
▪️Jersey zoo, Durrell wildlife conservation
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの