![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/992e6b2a630b54da354dd1b2f72c61db.jpg?1696038955)
季節の変わり目、喉の飲み込みが辛い朝。自分を甘やかす献立に。
○プレーン茶碗蒸し
○りんご(サンつがる)
○ホットミルク
○食べられたなら、の(笑)京都抹茶菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bb/22381f1eb86e36e682da1d0a372acb19.jpg?1696038956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bb/22381f1eb86e36e682da1d0a372acb19.jpg?1696038956)
蒸し器をおろす元気は無くて。レンジ茶碗蒸しですが、ほんのり甘く、フルフルで身体を温めてくれる茶碗蒸し。
喉が痛む時でも、プレーンなら食べ易い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/72/7fb76c82e971a5e11ff1ce5f27212a84.jpg?1696038956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/72/7fb76c82e971a5e11ff1ce5f27212a84.jpg?1696038956)
▪️本みりんの力を借りる、プレーン茶碗蒸し
[材料]一人分、卵一個基準で
全卵 一個
白だし 小さじ1
日の出みりん 純国産純米本みりん 小さじ2
水 120ml
塩 2gほど(二本指の爪先で)
[作る]
1)ボールに割り入れた卵はカラザを除き、箸をボール底につけて、泡立てぬように、ほぐす。
2)塩、白だし、本みりんを加え、丁寧に混ぜる。水を加えて、あわせる。耐熱容器に移し、表面の泡を除く。
3)レンジ加熱する。最初に600w20秒、ついで200w6分、庫内で1分蒸らす。
熱々を、ふーふーしながら召し上がれ。喉をするんっと通ります。本みりんの力で、ふっくら、ほの甘に仕上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/2c1dce5ff4bd914f73bb018f0b39dd21.jpg?1696039955)
茶碗蒸しのお陰で、食欲がでて、焼き菓子にも手が伸びました。抹茶を活かしたお菓子、工夫がいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/064666f541ee9a18550abb6284cbd92e.jpg?1696038980)
【フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト参加中】
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの