こんにちは。桜が終わり、木々の緑が芽吹き始めた4月の半ば、元気に動いた後に、しっかり中華をいただきました。
■鮑のさっと湯引き
うわぉ、ひらひら。殻から花びらのように、ひらひらとこぼれています。きれい♪直球勝負な盛り付け(笑)が、空間を感じさせて。
ばくり…一口目はほのかに温かい鮑のお刺身。噛むときれいな鮑、ふっくらしていて、クニュっと重なって。香味醤油にちらっとつけると、ああ、鮑だとくっきりします(笑)。しなやかな甘み…。
長崎の鮑、薄くひいて、さっと湯引きしたとのこと。鮑独特の重苦さが得意でない方が、これを食べたら、鮑の別な魅力をしることになります(笑)。逸品♪やるな…。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)
←ひらひらな花を食べる

↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
■鮑のさっと湯引き
うわぉ、ひらひら。殻から花びらのように、ひらひらとこぼれています。きれい♪直球勝負な盛り付け(笑)が、空間を感じさせて。
ばくり…一口目はほのかに温かい鮑のお刺身。噛むときれいな鮑、ふっくらしていて、クニュっと重なって。香味醤油にちらっとつけると、ああ、鮑だとくっきりします(笑)。しなやかな甘み…。
長崎の鮑、薄くひいて、さっと湯引きしたとのこと。鮑独特の重苦さが得意でない方が、これを食べたら、鮑の別な魅力をしることになります(笑)。逸品♪やるな…。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
会場の片隅には、アイルランドのビールも、顔をだしていました(笑)。
写真はヤードグラスにつがれたキルケニーです。美しいグラスです。ギネス同様、シルクを思わせる滑らかな泡を楽しんで、飲み干すことが、コツです。
面白いことに、このビアとプレッツェルは会わないのです(笑)。ビアに求める質感に、お国柄の違いがある。そんな面白さに気付くのも、集合フェアならではの楽しみです。
会場内のビアグラスは、デポジット制で保護されています。いいやり方だと思うのですが、最後に返金をうけるのは、最終銘柄の店舗に戻らなければなりません。複数のグラスをもって会場を回るのは、混雑に拍車をかけているようでした。出口近くに一括して、返却&返金のブースを作れば、いいのに…。多分もう一杯をすすめるために、各ブースに戻しているのでしょうが(苦笑)。
春のオクトーバーフェスト横浜は、連休中ずっと営業するようです。
■赤レンガ倉庫前広場にて
←違いを楽しむ

↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
写真はヤードグラスにつがれたキルケニーです。美しいグラスです。ギネス同様、シルクを思わせる滑らかな泡を楽しんで、飲み干すことが、コツです。
面白いことに、このビアとプレッツェルは会わないのです(笑)。ビアに求める質感に、お国柄の違いがある。そんな面白さに気付くのも、集合フェアならではの楽しみです。
会場内のビアグラスは、デポジット制で保護されています。いいやり方だと思うのですが、最後に返金をうけるのは、最終銘柄の店舗に戻らなければなりません。複数のグラスをもって会場を回るのは、混雑に拍車をかけているようでした。出口近くに一括して、返却&返金のブースを作れば、いいのに…。多分もう一杯をすすめるために、各ブースに戻しているのでしょうが(苦笑)。
春のオクトーバーフェスト横浜は、連休中ずっと営業するようです。
■赤レンガ倉庫前広場にて


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!