夜間、塒にしているだけでは濁りが強いと思っていた水域、この日、たまたま温水田のオーバーフロー部の浮遊物を見に行ったところセリの断片とヒノキの枯葉がほとんどだったのだが浮いて集まっていたのだ。
その中に見慣れた羽毛が何枚かあったから撮影したものの羽毛の採集は作業が終ってからと考えて結局は忘れて帰宅した。まあ、短期記憶は出来難くなった、近いところから忘れる、そもそも記憶されなかったというのが正解だろう。
羽毛から判じる水鳥の種類は馬鹿の一つ覚えのとおり「コガモ」と思っているのだけれど、正しいかどうかはS先生に羽毛で判断してもらうしかないのである。小生が間違いなく判断できることはただ一つ「頭頂部に羽毛は無い!」と言う事で、水面にある羽毛を取り上げて載せても定着は無理なのだった・・・。
本日この日から小生の身代わりで土左衛門になってしまったデジカメの代わりにタフカメラを採用した。思い返さなくても半年足らずの間に3台目の新規雇用だ。求職者より雇用者の財政が危ない。スマホでも撮影は可能なのだが縦横比が気に喰わない。特に縦位置での撮影は貼り付けてもバランスが悪く感じる。
その中に見慣れた羽毛が何枚かあったから撮影したものの羽毛の採集は作業が終ってからと考えて結局は忘れて帰宅した。まあ、短期記憶は出来難くなった、近いところから忘れる、そもそも記憶されなかったというのが正解だろう。
羽毛から判じる水鳥の種類は馬鹿の一つ覚えのとおり「コガモ」と思っているのだけれど、正しいかどうかはS先生に羽毛で判断してもらうしかないのである。小生が間違いなく判断できることはただ一つ「頭頂部に羽毛は無い!」と言う事で、水面にある羽毛を取り上げて載せても定着は無理なのだった・・・。
本日この日から小生の身代わりで土左衛門になってしまったデジカメの代わりにタフカメラを採用した。思い返さなくても半年足らずの間に3台目の新規雇用だ。求職者より雇用者の財政が危ない。スマホでも撮影は可能なのだが縦横比が気に喰わない。特に縦位置での撮影は貼り付けてもバランスが悪く感じる。
