こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

7.27(ナナテンニイナナ)チャンプ相模原 第4回土祭り」

2014-07-28 00:48:00 | バイバイ(売買w)
新しいコースに行く時、いい歳こいてワクワクする自分が居たりします。
果たしてどんなコースなのか、どんなタイヤがグリップするのか、周囲の環境はどうか
コースの雰囲気やショップの雰囲気はどうかなど(笑) 端的に言いますと、行きました
チャンプ相模原店のオフロードコース 最高の環境と快適さで夏の間はココにしばらく
通う事になりそうです(^^) なんと言ってもピットがウルトラ快適♪ いいね






tqtoshiです。





ぐたーとしたかった週末ですが、おやかたの召集で相模原のオフロードコースに行ってきました。
おやかたの招集断っても勿論良いのですが、絶対に断ってはイケマセン。なぜなら
それが親方だからです(笑) おやかた、O野さん、O野サンのお友達 楽しい時間を
ありがとうございます。


チャンプ 相模原店様
http://www.rc-champ.co.jp/new_shop3/index_sagamihara.htm

通販とか秋葉とか良く利用するチャンプがコースを相模原に作った所までは知ってました。
だけど何となく遠く、わざわざ出向くほどでもないと思っていましたが、行ってみて
かなり本格的なコースと超充実なショップに感動。締め切りでコース自体は暑いですが
そのお陰でグリップは安定してまして、タイヤセレクトが決まれば変更する事無く遊べます。


簡単なように見えて難しい4連ジャンプ

2+2で飛べば良いみたいですが、ストレート後のジャンプですからスピード調整が難しい。
変な速度で行きますと簡単に転ぶ結構な難所で、推定40回位転倒してみましたw


丁度 飛びきれない位置にジャンプがありますw

SCの13.5Tのスピード域だと微妙に飛びきれないジャンプ多数。コレが実に難しく
姿勢の維持にも一苦労ですが、丁寧に刻めば速く走れそうですね。自分はこの事に
気がつくのが遅くw 帰る頃にやっと気がつきました(遅すぎw)


ピットマットがスナップオン製になりました(^^)

ピットマットは数多く持ってますが、オンロードとオフロードは使い分けたいので
土はスナップオン製のマットを買って見ました。タミヤのマットより高額(約4,000円)ですが
質感とロゴのカッコよさは流石ですね。原価は数百円でしょうが満足ですwww


O野さんのお友達♪

前回のバルでもご一緒させていただきましたが、手持ちのHB製タイヤのグリップ感が
うらやましい限り。真似して輸入させて頂きます(^^)


O野さん

ピットマットでか過ぎです(汗) 当日はEXPらしく素晴らしいテクニックでココも直ぐに
攻略していました。O野さんの場合は車の荷重移動が絶妙で、接地している時の姿勢が
抜群に安定している。まあ スロットルワークが上手いんだろうなぁ......悔しいから
見せ付けたトリニティ製最新のD4ブラシレス 取り上げときました(笑)


おやかた

前日に呼ばれて、いそいそ用意して 当日おやかたより先にコースに到着してました(偉い)
1/12EXPらしい繊細なテクは健在ですが、ココまでオフロードにハマルとは誰が想像出来た
でしょうか(笑) 今回マシンはMID仕様のロッシにコンバードされてまして、電池もショート
LiPoを5本も買い足す気合ぶり。まあ 財力(散財)では良いライバルですが、今回は
圧倒的に負けてなんか悔しい感じw


集合♪

まだ 相撲(密集バトル)は長く続きませんが、ココ楽しいコースです


オフって 奥深いねぇ.....

こんなタイヤ何処で使うんだと思ってましたが、コレが意外なグリップを発揮。
小さいピン系やブロック系はまるで駄目で、走行開始直後は苦労しました。


ココでもHB製タイヤ 良い感じ♪

YRサーキットで感じた湿った硬い土のグリップ感に似てますかね。HB製のメガバイト(ピンク)
がSCの場合、ほぼフルグリップな感じ。どーやらココでもコンパウンドで食っている感じで
近々 大量輸入します。ついでにAKAのあのタイヤ こっそり買って見ます。



何で一刻も早く自慢しようとした相手が、既に入手しているかコ一時間問い詰めたい件www

実は自分もこっそり海外にオーダーしてましたが、一足先におやかた・O野さんが入手
してまして悔しい限り。まあ 一足違いで入荷するので、自分の入手分と交換で試させて
頂きましたとさ(笑)



奪って(オイ) テスト♪


コレ 速い (*´ω`*)

うーん 良いねコレ。D3.5系統は1/12レーシングで仕様違いを色々試してますから、
素性は良く知ってますが、D3.5に比較してピックアップとトルク感が向上している模様。
もしや中の磁石が新しいからとも思いますが、確実に良く吹けるようになってます。
スピードが出るから、D3.5系の時よりピニオン1枚下げましたがまだ他のマシンと同等
以上のスピード。コレは良いかもしれません。外周のアルミケースも放熱性 抜群の様で
当日のMAX温度は70度程度。O野サン達が軒並み100度超えの状況ですから、ホントコレ
良いね 早く日本に入って来い♪


最終的には暑い中バッテリー2周(10パック)ほど走らせまして、ヘロヘロですけど
かなり面白くてピットは快適。夏の間は定番となりそうな予感がします。







(*´ひ`*)
皆様お疲れ様です。





今週末はいよいよスコーピオン祭りです♪
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.28(ロクテンニイハチ)YR第3回土祭り

2014-06-29 19:41:00 | バイバイ(売買w)
~シワシワと私(身内ネタ)~

週末の自分は、苦労して整備したマシンを持って高揚する気持ちを抑えコースに向かうんだ。
今日のシワシワのご機嫌はどうか、シワシワを通過するマシンの状態はどうか。
刻々と変わる路面と相談し、時に翻弄され、シワシワとだひたすらに向き合う休日。

シワとマシンが上手く融合した時、マシンは低い放物線を描き 次のコーナーへと
吸い込まれていく。その感覚こそがシワシワの醍醐味であり惹かれる理由。
シワシワと私。






tqtoshiです。







ジメジメとした気候が何とも梅雨らしいですが、ココを懲りずにご覧頂いている方は
どんな週末をお過ごしでしょうか。相変わらず仕事自体は忙しいままですが、週末は
RC的な事をしている場合が殆ど。1/12レーシングと1/10バギーと言う電動と言う以外は
共通項の少ないカテゴリーの両方に精力的に散財してますw まあ そこに旧車という
完全妄想カテが混在する訳ですが、オン・オフ混ざりますとどうなるか............
泥沼です(笑) ココをストレス無く走れるようになるまでには、それ相応の努力と
テクの習得が必要な模様。1/12と同じで楽しい限りです ←結局楽しい(^^)



祭り会場 YRサーキット http://blogs.yahoo.co.jp/yr_offroadpark

当日は全開の雨予想。地元 埼玉をわか様と出発した時は、土砂降りの雨でしたが、
構わず高速乗って出かけました(笑)ちなみに 祭りと言いましても、1/10オフに関しては、
SCトラック持ち寄って密集相撲ごっこをひたすらこなす感じ。今回は近場のパルではなく、
聖地YRサーキットに行きました。参加のメンバーもおやかた、TBプロとYR常連様と
言った感じでしたが、結局 雨による路面悪化は無く 終始 良好グリップで逆に
過ごし良かった。すげーな 畑の土(笑)


マシンはおなじみ アソシ製SC10.2

前回のパル走行から、各部軽くメンテしましてモーターを新しい13.5T(旧レブテック)に換装。

パルでは走っていると感じた自分のマシンも、ココではジャンプの飛べないマシンで
走らせてストレスのたまる事は多いです。だけど たまにジャンプやラインの
決まった周の爽快度は結構なモノ。結局は走り込みによる慣れとセットの煮詰めの
繰り返しですね。電池の容量に関する重さの違いもセット項目に入る模様。
うーん 散財の予感w



雨降って地 固まる 的なグッドコンデション♪

結局 フロントタイヤはJコン製カバーズ(緑)に始まり、やや硬いカバーズ(青)に変更
後に戻してカバーズ(緑)が良好な感じ。フロントの僅かな硬度の違い。デカイデス(汗)

リアは初の本格走りと言う事で、色々試しまして覚えている限り 
AKA製シティーブロック(ソフト)
Jコン製サブカルチャー(緑)
プロライン製テイザー(M3)
HB製 MEGABITE(ピンク)
プロライン製ホールショット2.0(M3)
AKA製エンデューロ(ソフト)
HB製 MEGABITE(ピンク)

といった感じでポチポチ交換してカツカツ走りました。この中でも以前7110様にご教授頂いた
HB製 MEGABITE(ピンク)の感触が良い時間帯が長いのが印象的。ですけど明らかに食いが甘い
時間帯もありますから、湿度とか温度とか何かしら因果関係がありそうです。

こんな感じでタイヤをポチポチ変更しながら、密集での走行は続きますが、YRサーキットは
ジャンプの難易度が高くて、転倒するシーンもしばしば。中々バトルは続かないですが
たまに続くバトルはやっぱ面白いですね。←結局面白いw


ビーフ野朗 聖地に戻る(^^)

4月の終わりにhttp://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1801.html ココでタナトゥ隊長との
バトルは本当に面白かった。ですけど、マシン的に熟精度はイマイチで、途中止まったり
上手く動かなかった事多数。なので、イベント以降少しずつ走らせては改良の繰り返しを
実施しまして、熟成度をあけで今回は持ち込みました。


前回来た時から結局メカ類が全部更新されてますw

前回も巻き線抵抗スイッチだったのですが、受信機電源を別に搭載してました。
その電池の信頼性は低くて、しかも使用可能な時間が短い。充電が面倒な事もあり
共用電源化(BEC)を図ってます。この共用電源化.....後に別エントリーで書きますが
結局 サーボ2個・受信機1個壊して知ったのは意外な事実(笑)


単独 走行テスト♪ (tqtoshiさん)  撮影by TBプロ


走らせてまず感じるのは、あのJコンセプト製の旧車用のタイヤのありえないグリップ感(汗)
ハイトがありますから、当然よれは結構なもんですが、何とも懐の深い走りが出来ます。


プロモ ビデオ風♪ (tqtoshiさん)  撮影by TBプロ


あとは、換装したメカ類のレスポンスから来るシャープさですね。EX-1標準の413受信機
ではないので4倍レスポンスの恩恵には与れませんが、それでもヘリオス比2倍レスポンスは
結構なもん。特にダブルバレル化したスピコン側は、パンチとレスポンスがかなり強化されて
アンプっぽくなっちゃいました(汗) まあココらで熟成はひとまず完了ですかね。古くても
キチンと機能してしかもちゃんと走る。自分の目的は十分に達成された感じがします。
非常に満足なので、次 行きます ←次がある(謎)






最高す(*´ひ`*)
皆様お疲れ様です。







次回 第4回土祭りは、場所未定7月(土)に開催します。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TERU氏 用 覚え書w

2014-06-28 01:27:00 | バイバイ(売買w)



JConcepts Illuzion "Hi Flow" Short Course Truck Body (Clear) (One Size Fits Most)


http://www.amain.com/product_info.php/cPath/1_25_1450_3039/products_id/212759/n/JConcepts-Illuzion-Hi-Flow-Short-Course-Truck-Body-Clear-One-Size-Fits-Most



RPM Associated VTS Gear Cover (Black)


http://www.amain.com/product_info.php/cPath/1_25_1450_3039/products_id/273123/n/RPM-Associated-VTS-Gear-Cover-Black



RC Screwz Associated SC10/SC10.2 Stainless Steel Screw Kit

http://www.amain.com/product_info.php/cPath/1_25_1450_3039/products_id/142351/n/RC-Screwz-Associated-SC10-SC102-Stainless-Steel-Screw-Kit


RC Screwz Associated T4.2 Stainless Steel Screw Kit

http://www.amain.com/product_info.php/cPath/1_25_1450_2978/products_id/257538/n/RC-Screwz-Associated-T42-Stainless-Steel-Screw-Kit


X-Factory XC-A101 インチスクリュー&ナット アソートボックス


http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=102&products_id=19841









本日(28日)は、多少の雨でしたらYRサーキットに行きます。
本当に雨でしたら 谷田部アリーナに移動します♪ >関係者各位


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.15(ロクテンイチゴウ)パル第二回土祭り♪

2014-06-15 22:38:00 | バイバイ(売買w)
まあ 久し振りの快晴の元 RC出来ました土曜日は、そのままの勢いで2次会に突入w
久し振りと言う事もありまして、話は尽きず気が付けば深夜の2時30分(^^)
そのまま帰宅して、普通でしたら翌日 ぐったりが定番..........何でしょうが

自分 普通じゃないので(キッパリw)

そのまま帰宅して、泥酔状態でブログ更新(汗) 翌日(当日) 9時には起床しまして
普通に準備して、再び 晴天のパルでSCトラック 転がしてきました♪ 結果からすると
両日とも非常に面白くて、月曜日も部署会議がなければ続けてやりたい位です(バカw)






tqtoshiです。






まあ雨ばかり続く平日でしたので、共に晴天の最高の行楽日和♪
両日ともSCトラック転がす為に、パルに居たのは絶対の秘密ですが、ホント
面白くって時間を忘れるのと共に、大いにストレス解消になりました。両日とも
お付き合い頂きました皆様。本当にありがとうございます。コレ 癖になりますねw


再び パル http://www2.ocn.ne.jp/~sw-pal/

前日 コース整備をしつつ走行させた訳ですが、翌日の今日も整備をしてあって
更に路面グリップは上がった感じ。O野サン 朝早くからご苦労様です。
つーか 昨日と打って変り駐車場満車、ピット満タンって オフロード流行ってます?


第二回 土祭り 会場はこちらになります(^^)

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1804.html 前回に続きまして、沢山の参加者様で
楽しくSC相撲出来ました。(祝) まあ前日 しこたま走ってますので(汗) 車側の
セット(特にタイヤ)に関しては、状況変化に対応バッチリ♪ 結果的にホールショット(2.0)
とJコン@サブカルチャーの流れでまあまあのグリップ感。フロントは同じJコン@カバーズが
良い感じですが、更に曲がるAKA製のWISHBONEも良いとの噂。自分も持ってますが、同じだと
面白くないので、同系列のJコン@バーコードにしましたが、チョッと曲がりが過敏で
運転が難しいですかね。同じ様なタイヤですけど、あのデカイSCトラックでも違いは
明確にわかります。ここらがオフロードの面白さと難しさですね♪


まあ 祭り と言いましても 走行会ですから、ついでにセットも進めます(笑)

自分は今までモーターに関して、トリニティ製のD3.5の13.5Tを使用してきました。
この13.5Tにしましても、より抵抗値の低いブルーステーターと呼ばれるステーターを
使用して来たのですが、ココの所の気温でモーター側の温度は軒並み70度オーバーw
まあ 壊れれば買い足せばよいのですが、何か秘策をと思い 今回は通常のD3.5の13.5Tの
ステーターを使用してみました。ブルーステーターの様な鋭い加速感はありませんが、
非常にナチュラルな フィーリンクで最高速も殆ど一緒。何より転がるので運転が
簡単でかなり気に入りました。今後はこの方向で詰めたいかな(^^)


ビーフ野朗 更に 自主熟成♪ 

こちらは、誰も相手が居ないw ヴィンテージのRC10ですけど、やっぱり質感一杯に今回も
走ってくれました。今回の変更点は巻き線をダブルバレルに変更したのと、プロポを
SCと同じEX-1で走れる様にした事。モーターを再び手を入れた30Tにした事ですが、
走行特性的にはかなりレスポンスが上がりました。今回はサーボもデジタル化(2413)と
した為、切り替えしなんかが非常にスムーズ。新しく苦労してセットしましたダブルバレルの
レジスターは、結構レスポンス良くて 全体的に車が軽くなった感じ(祝) そろそろ
30Tとは言えウイング無しではキツイ速度まで出るようになりましたよ♪


まあ当日は、時間を合わせてグルグルと とにかく走りこみましたね。
両日の走りで、SCトラックの癖といいますが、曲がりとアクセルのタイミングが
かなり判る様になりました。オンロード(特に1/12)もそうですが、ある意味スロットルの
入れ方、ブレーキのタイミングがホント大事ですね。今のパルは平らなコーナーは少なく
アクセル入れてハンドル切る・アクセル抜いてハンドル切るの使い分けだけでも、
車は様々な挙動を示します。コレにブレーキを組み合わせる訳ですから操作的には
忙しいですが SCは挙動が穏やかなので助かります。いや マジ 面白い(^^)


◆おまけ  このブラシ 今までで一番です(笑)

オフロードを本格的にはじめまして、ホームセンター他清掃用のブラシを
良く見るようになりました。清掃状況を想定して、様々な形のブラシを買ってきましたが
今の所 コレが一番。モノ的には試験管を洗うブラシ(笑)なんですけど、サスアームの
狭い隙間にもピッタリと入りまして、全周ブラシなのでザクザク 汚れが取れます。
コレ マジお勧め(笑)






まあ 笑いの絶えない両日でした
最高す(*´ひ`*)
皆様お疲れ様です。






次回 第三回土祭りは、場所をYRサーキットに移しまして6月28日(土)に開催します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回 土祭り 前夜祭

2014-06-15 03:09:00 | バイバイ(売買w)
前夜祭でお腹一杯とは言えませんよね。 むしろ前野菜w
起きられたら本線にも参戦します(今日ですけどw)







tqtoshiです。





何時いかなる時にでもブログの更新が出来る。どんなに酔っ払っていても
記事が書ける これブログ9年続けて来た成果だと思うのです。実は酔っ払って
ヘロロデすけど(^^) 書ききります> さっきまで飲んでいた2名様(笑)

て感じで、第二回土祭り 前夜祭の参加の為、パルサーキット(土)に行ってきました。
当日は梅雨の合間の晴天で かなり良い感じの夏日!! 結果的に存分に土と戯れる事が
出来ましたとさ。


晴れ パル♪   http://www2.ocn.ne.jp/~sw-pal/

まあ最近の雨の続きで、走行はどうかと思いましたが、中々の水はけ具合で
晴れのパルは路面 急回復♪ 部分的に水抜きしたり、コース均したりカーペット
追加したりして 終盤はかなりのコンデション。コレ 整備自体が面白かったりします。
まさに土祭り♪


今日は運勢的にもツイテマスw

色んな物の(良くも悪くも)引きは強いのが自分です(^^)
今日の天気も 引き良いでしょ? 久し振りの快晴が嬉しい限り。


でも 車は汚れますw

まあJコン製のアンダーカバーがある限り、かなりの汚れは防げますし、多少の
ぬかるみはタイヤの大きいSCトラックでは無問題。むしろ走破性を重視して楽しく
遊べましたとさ。 わか TERU氏 アリガトさん♪


わか号のダンパーに入っていたのは、オイルではなく土♪

土祭りですからね(違) 


まあ 花の子ルンルン バリのオチですけど、一番グリップしたのは、キット純正??

このSCトラックと言うジャンルに限らず、オフロードマシンですから、路面の湿度や
乾き具合。砂の浮き具合に応じてタイヤは変更かべきですが、今回はどう言う訳か
キット純正が(Jコンセプト製@サブカルチャー)がほぼフルグリップを発揮。
まあ 色々試した挙句、キット付属が良かったと言う、7色の花が自分の庭に
咲いているかの様な感じ(殴) まあ条件が合っただけかも知れません。


土祭り前夜祭 1次予選は 肉

エントリー tqtoshiさん、わかさん、TERU氏、ひろぽん氏  
憎くって肉(汗) 


決勝Aメインは 居酒屋w

予選上位の3名は、某駅前の居酒屋でグランドファイナルに参戦♪
話題的には、塩の銘柄とか、醤油の話とか、料理の話とか、寝食分離の話とか
某所mori氏の話とか 雑談中心♪ キッチリ酔っ払って ブログ書かなきゃ
脅すぞ゛って 今コレ書いてます。 ね ちゃんとやったよ(^^)









(*´д`*)
明日の本戦は起きた時間で決定します.....








寝ますw 寝かせてw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パル コソ練(^^)

2014-05-25 00:52:00 | バイバイ(売買w)
今週末は仕事で地方に赴任中の「わか」がこちらに戻って来るとの事で、
オフロードでお相手させていただきました。付き合い自体は小学生の頃からですから
とてつもなく長いですが、2名でRCしたのは何時振りでしょうか(^^)
短時間でしたがとても面白かったです。決してタイヤテストとか
ギア比とかラインの研究とかが主体じゃありません(半分主体www)







tqtoshiです。







先週のイベントの後の1週間は、何時もの忙しさに加えて時間を争う納期の内容で
やっぱり帰宅は遅くヘトヘトの状態。週末は何もせずにグタッとしていたい衝動に
駆られるが、何もしない週末はかえって疲労が出るので、晴天のお外で泥遊びして来ました(^^)
短時間でしてが遊んでくれた わか 有難う。やっぱSCは面白いですね


ぱるぅ  http://www2.ocn.ne.jp/~sw-pal/

GWにも来ましたが、自宅から一番近いオフロードコースはココですね。
土質的には自分が一番好きな、畑系黒土ですけど、コース保護とグリップ確保の為
コースの大部分がカーペット敷きとなってます。コレ 賛否両論あるかと思いますが
自分は良いと思います。汚れないしね


当日のピット♪

ゴチャゴチャしてますね(汗)

あまりモノのあるピットは好きではありませんが、準備が整い切っていないオフは
荷物がバラバラになりがちです。いずれは工具と充電器、パーツを完全にオンロードと
区切りまして、省力化したいですね。


メンテスタンド新調しました(ドーデも良い報告w)

こう見えましても(どう?)RC暦は30年近くありますから、メンテナンススタンドの類は
たくさん買ってきました。ですけどオフロード用の物は購入した事が無く、思い切りまして
HUDY製のメンテスタンド買って見ました。コレ.....定価5400円もする高級品でして、
ただの板を曲げてあるだけの商品(笑) まあHUDYですからねw


向かいはわかさま

前回に引き続き、自分が組んだままの仕様のアソシSC10で走行。コレ基本のセットは
キット付属のスプリング+自分の脳内セットオイル番手なんすけど、ホント良く走ってました。


そ その組み合わせは無理だろうw

KOプロポ製 EX-1には、ユニットでステアリングをステックプロポに変換するユニットが
発売されてまして、わかそれ試してました(笑) ただモノとしましては、決して洒落で
造っている訳ではない様で、両手でホールド出来てバランスはむしろ良好。各種機能も
しっかりと機能できるように配置されてまして、人によってはハマルかもね(笑)


まあ あまり深く考えず ガシガシ 走りこみました♪

タイム・ラインと言ったコースを走る限り付きまとう要素を意識してしまうのが
サーキットでの走行ですが、あえて無視してガシガシ走り込むのも面白いモンです。
元々わかは、自分より操縦テクニック的には上なので、しばらくして勘を取り戻すと
こしゃくなラインでいじめて来ますw 今回は、ジャンプの着地で自分のマシンの上に
着地して加速させないと言う高等テクニックを会得した模様ww お相手ありがとうございます♪


ビーフ野朗(RC-10)自主熟成

自分のオフロード走行の癒しの友 RC10を今回も持参しました。今回はスイッチ近辺の
仕様変更確認と、新しく投入しましたJコンセプト製のタイヤの確認。そうあの
インチキ野朗タイヤの確認が主体だったのですが、まあこれ グリップ感は凄いですね。
現在の仕様ですと全くテールスライドせずに、フルグリップで走れます。


オンでもオフでもRCカーの基本はタイヤだと思います♪

ココまで揃えるのが高かったw

SCトラックはタイヤサイズ的に1/8バギーと同等ですから、価格はホイル込みで1セット
約3,000円ほど掛かります。海外から購入した割安タイヤでコレですから国内でそろえると
タイヤ代とて馬鹿に出来ないですね。 今回はフロントにJコンセプトのカバーズ(リブタイヤ)
固定としてリアをポチポチ変更して、グリップ変化と特性を研究してみました。

※星は5星が最高
〇プロライン製 ホールショットM3   ★★★
〇プロライン製 テイザーM3   ★★★★
〇プロライン製 ボーウファイターM3 ★★★★★
〇AKA製   グリッドアイアン2(ソフト)★★★
〇AKA製   エンデューロ(ソフト)   ★★★★★ 
〇Jコンセプト製  サブカルチャー(緑) ★★★
〇HB製     メガグリット(ピンク) ★★★★


自分の感覚的にはこんな感じかな。パルは路面保護の為あまりピンのあるタイヤは
使用できないとの事で、上記タイヤを色々試してみました。カーペットで食うタイヤは
もう少しピンが小さくて尖った奴なんだろうケド、SC用はね....売ってませんw


パターンがカッコイイww だけで選んだタイヤがかなりの好感触♪

実はこれ先日の海外通販時に、パターンがカッコイイという理由だけで選んだ
タイヤ何すけど結果的には当日の一番のグリップ感。タイヤそのものの剛性があり
縦方向のグリップレベルは、他のレーシングコンパウンドを上回ってるかな??


バックには まだ入るw

バックに入るからと言って、買い足すのはどうかと思いますが(汗)
スペース的な物理限界はあと3セット程度の模様。つまり前後で16セットが
コレクション限界かな(笑)


その後パルの本コースに懐かしい顔ぶれが集結して、昔と変らない無駄話w
後に久し振りにFICOメンバーが集結しまして、ファミレスでの夕食はなんだか
懐かしくとても楽しかったですね。皆様お疲れ様です♪




SC面白い (●^-^●)






6月15日はレースに出てみようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.05(ゴーテンゼロゴ)パル 土祭り♪

2014-05-05 22:37:00 | バイバイ(売買w)
直線は金だよと約20年前に教えたくれたA氏にお久し振りにお会いできた訳ですが、
「うわぁ おまえ もうそう言うの 古いんだよw」て言われました(汗)

でもね あえて思う訳です。
古かろうが何だろうが、こうして散財するマニアが居ないと成り立たない業界ですから
満遍なく散財していきます。そうコレが自分のRCスタイル 別に記事の為に
やってる訳じゃなくて「素」なんですね。





tqtoshiです。






どーにも5月の陽気な気候....じゃない今年のGWですが、ココを懲りずにご覧頂いている
皆様はいかがお過ごしでしょうか。29日の旧車、3日のDDマシンと自分の主力カテゴリー
を無難に消化しまして、楽しみにしてました土祭りに参加してきました♪
当初の予定を遥かに超える超絶な面白さ(^^) ああコレ楽し過ぎて何時止めれば良いか
判らなくなってLiPo電池も膨らみますわ(違)



パルオフロードサーキット  http://www2.ocn.ne.jp/~sw-pal/

実は始めて来ました(^^)

オンロードのパルは過去に相当数通いましたが、オフロードは走行は始めて。
旧オンコースに土が入ったのは知ってましたが、レイアウトを含めてなかなか面白いですね。
チョッとサイズ的にSCトラックには小さいのですが、そこがまたチキチキするには
丁度いい感じ。いや コレハマルは(笑)


参加者様 整列~♪

総勢9台の大量エントリー(レースじゃアリマセンw)

もともと所有していた方、自分の様に最近はじめた方など混ぜまぜでかなりの
大所帯でバトルは楽しい限り。スピードレンジは意外と高いけど、マシンは壊れず
いい感じでSC相撲ごっこが展開されます(笑)


当日のピット

スカホでシェイクダウンを実施し、YRサーキットでかなりギア周りを痛めてしまった為
各所こっそりフルメンテしてます。SCトラックはギア周りをキチンと組まないと、
負担も大きいようですが、逆にキチンと組めば長持ちするかな?? 最近はこのキチンと
の頃合が判ってきました。要は滑らないデフと上手く滑るスリッパーの調整ですね。

アソシの最新3枚スリッパー(VTS)は、容量がかなり有り、結構滑らせた所にベストな
位置があると見た。今回徐々に緩めて調整したら加速が良くなり、モーターの温度が
下がる位置がありましたので、たぶんそこが正解? だと思う(^^) ←誰かに聞いてるw


自分の向かいは おやかた♪ ロッシ製22SCT

おやかたDDマシンしか興味ないのだと思ってました(汗)

しかし4月のスカホシェイクダウンで、見事SCトラックの魅力に触れこの短期間で
マシンを用意......やはりロッシなんすね(笑) 造った人とセットした人が
プロフェッショナルでそこにおやかたの財力を投入しますから、満遍なく速いw

同時期に洗脳に成功しましたw TBプロも本日がシェイクダウン♪
自分と同じアソシ製SC10.2ですが、キットにタイヤが付属していないと
ぼやいていましたが十分なOPが補ってると思うのですがいかがでしょうか(笑)
モーターに自分と同じカムイで落第になったw 13mmローターのD3.5を使用する辺り
なんだか考える事一緒ですね♪


お隣はO野さん  京商  アルティマ....何とかw

京商アルティマ...何とか(汗)SCマシンは、実にシンプルで良い造りでした。
扱うO野さんも、流石に上手くて みんなより一枚上の走り。特に減速の上手さと
加速時のスロットルの開け方が絶妙で、車2台分くらい直ぐに離されます。
ここらはかなり練習しないと追いつけないね(希望) 

そして向かいはhttp://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1788.html ここらで自分が
作製しましたアソシ製SC10を使用します わか。基本的に組んだまんま使用してくれた
みたいですが、大きなトラブルも無く良く走ってました。それどころかビックボアの
ダンパーじゃないSC10の軽快な事(謎) 単純にバネ下が軽いからだけじゃ説明付かない
理由がありそうなので、自分も手持ちのパーツで試してみたいです。近々わか用に
海外からタイヤ輸入します(笑) まかせろ散財w


特に大きなトラブルはアリマセンでしたが.....

ドライブシャフトに巻きつくカーペットくずにたくましさを見たw



ブルーポイント(スナップオン系ブランド名)製の非接触温度計欲しい~

「ブルーポイント」と名前が入るだけで、価格が8000円位上がっている気がしますが(汗)
O野さんが持っていたこの温度計欲しいです。まあ約20分以上の連続使用でこの温度
ですからまあ適温ですかね。(D3.513.5T Bステーター+13mmローター75T/24T)


ビーフ野朗 自主熟成w

先日の旧車イベントで、持てる力と当時の栄光を遺憾なく発揮したRC10(巻き線仕様)ですが
今後各所のコースに持ち込み、気になる部分を熟成していこうかと思います。今回は
壊れた電源ユニットの確認(後日エントリー予定)とパワーユニットの再考察。
色々試しましたが540モーターでも楽しく遊べる事が発見できたのが大きい。
これだ 旧車には540が入手も簡単でメンテも極少。オマケに安くて長持ち.....ね
そうしましょう。










※動画撮影 asa氏、コーヘーさん(感謝)


SCに関しては、充電タイミングと他車との兼ね合いも有りましたが、概ね30分おきに
30分程度走行とかなり充実の内容。その時間内はずっと近いバトルが実施されますから
もうヘトヘトになるまで楽しめました。家から近いし結構良いかもですね。
参加の皆様 素晴らしく楽しい時間をありがとうございます(^^) 次回も是非!!!






まあ 笑いの絶えない一日でした
最高す(*´ひ`*)
定期的に開催します?





寝ませんw
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいつも持ってく(^^)

2014-04-27 23:28:00 | バイバイ(売買w)
今年のオフロード旧車イベント 新天地での開催ですがどのようになるのでしょうか。
以前参加しました、旧車イベントのような緩くて和やか、ワイワイと笑いの絶えない
素敵な時間になりますように。一応 雨降っててもイロイロありますので、現地には
行こうと思います。そして どんなにぬかるんでいても1台は走らせるw






tqtoshiです。





新しい年度が始り、早1ヶ月が経過している訳ですが、ココを懲りずにご覧頂いている
方はどんな週末をお過ごしでしょうか。世間ではGWとか言う連休期間に突入している模様
ですが、自分は同じGWでも(ガンバリ・ウィークw)の様相。連休明けの大型プロジェクトと
外部委託の下段取り。そして部署のとりまとめと、正直 測定限界値(久し振りw)の毎日。
毎日宿題を自宅に持ち帰り、格闘している状態です。電話をくれました わか・おやかた
出れずにスイマセン。 ツー感じでやっと辿り着いた1日だけの週末休みですが、近くに
迫りましたイベントの準備をして見ました。つーか イベントの準備じゃないですね
YRサーキットと言えば、SCトラックの聖地(勝手に思ってます)なので、走れる様に
ポチポチと準備してみました。


KOカップ ホント楽しかったですね(^^)

1名様しか参加者は居ませんでしたから(無いですw)TQ&優勝の最高の結果の
SCトラックですが、仲間内の試乗会は大好評に終り、既に某社のマシンを購入した
人も居るとか居ないとかw だからアレほどアソシを.......自由にやりましょう(^^)♪


走りの要はダンパー♪

先入観よりビックボアかなり残念な走行特性を想像していましたが、自分が感じ取れる
レベルでは全く問題なし(笑) さらに上の上のレベルの7110様や他EXPの方は感じる
部分があるのでしょうかね。とりあえずその次元までは全く届かずなので、簡単に
メンテして見ます。


最新ダンパーでも泥は入る模様w

アソシの最新オフロードダンパー ビックボアダンパーは、構成も一新されましたので
もしや全くオイルが汚れないのかと思いましたが、やはりそこはオフロードですね。
シャフトの隙間から混入したと思われる細かい泥(砂)でオイルは汚れていました。
こうなりますと経験上 オイルの粘りが無くなり、マシンの落ち着きが無くなりますので
交換するのが一番。と言っても混入の量.....少なくなりましたね コレが進化(^^)


ユルユルのビスだったのですが....全く問題なし

組み立て時アルミのトップキャップにねじ込む、オイル抜きのビスがかなり緩くて
心配でしたが、走行時間にして約1時間ほどは走らせましたが全く問題なし。Oリングと
いい感じに密着してます。


5番手だけ番手を上げました

深い意味はアリマセンし、セットの違いを体感できるレベルまで行ってませんけど、
清掃時のシリンダーケースの下部に、フルバンプした形跡がありますので番手を
前後5番手(フロント35番・リア30番)ずつ上げてオイルを入れ替えました。このあたりは
走ってナンボのダンパーセットですからね。1パック走行でも交換の必要性を感じましたら
バシバシ交換します。


汚れの程度は想定の範囲内♪

いやコレメンテナンス性はかなり良いのですね(笑)
自分はB4~B4.2系統のアソシマシンは初めてなので、メンテ性の良さにニンマリ(今頃)
ただ、気にしていた部分の汚れ方はイケマセンネ これ。


グリスと土の化合物 土グリス♪

アメリカ@アソシ製のブラックグリスと埼玉@スカホ製の畑の土の化合物
スカホブラックグリスww が大量に付着していました。粘度的には丁度 饅頭のアンコw
と同等ですが、泥に含まれる小さい粒の砂がユニバを削りますので、早めのメンテが吉。
コレ 対策を初めからやりたかったのですが、試験的に走らせたと言った方が正解か。


初めから装着する気でしたが、汚れ方を見たかった(変態発言w)

何てこと無い ゴム製のブーツを装着します。
コレは、非常に勉強になる7110様のサイトに載っていたのですが、なんとも実践的で
是非真似したいと思っていた内容。その他7110様の記事 かなりプロっぽい内容に
なってますので、ごらんになった事の無い方は是非一読を

http://okegawarc.exblog.jp/17543932/ 桶川ラジコン研究所


ブーツ装着の前にユニバのメンテ

このCリング式ユニバ。全てのRCカーに採用すべきです。

SC10になってはじめてこの形式のMIP製ユニバをメンテシマしたが、コレホント最高ですね。
単純な構造なんだけど実戦的。工具も要らず 素早く分解組み立てが出来ますので、メンテ性は
最高。もう芋ネジで止めるユニバは........ね って感じ。


先生のページにはブーツの装着法までは載ってなかったのですが....

こんな方法で合ってますでしょうか。

ギアケース側はグリス併用で比較的簡単に装着できますが、ユニバ側はチョッと考えました。
この作業をやってる時、古く組み立てたタミヤ@マイティーフロッグの6角ドライブシャフトで
ブーツを破ってしまった苦い思い出が蘇ってきました(汗)当時はお金も無く、ブーツ無しで
数ヶ月そのままで走行(笑)懐かしいね。まあ脱線はさておき、一端裏返したあとグリス併用で
装着し、その後指でひっくり返して装着します。この時ブーツの内側をよく脱脂しとけば
良かったと気がつくのは、組み立てた後でした(^^) ←ドーデも良いノウハウゲットw


サスアームをドレメルで削りまして

無事装着できました。このブーツ化で一番難しいのは、やっぱりアーム類の加工かな。
7110様のブログにある通り、折れる事は無いと思いますが強度は落ちますのでなるべく最小で
応力が集中しない(イメージ)様に、角は作らず滑らかに成型すべきです。自分はドレメルの
小さいビットでサクット仕上げました♪


シャフトに瞬着で固定して完了♪

当初 瞬着までは必要ないかと思いましたが、位置決め・脱脂が上手に行かないと
簡単に外れる事が判り、テキスト通りに接着しときました。常用のストローク範囲の
ユニバ角度ではそれほど回転も重くならず、良い感じですね。コレ 毎回使用し続けます。






満足
(*´ω`*)






28日も仕事ですw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はみだしKOグランプリ2014  SCクラス(ありませんw)

2014-04-16 23:10:00 | バイバイ(売買w)
このSC(ショートコース)と言うジャンル。奥深く何か懐かしい不思議な感じがします。
シャーシ自体は現行の2WDそのもの。ミッションも最新なのでトラクション性能は抜群。
そこにハイグリップナ現行タイヤを装着します。オフロードではタイヤは大径の方が
有利ですので、1/10サイズよりさらに大径な1/8サイズのタイヤを装着。そうしますとね
メチャ 走るマシンが出来る訳ですよ(^^) 始めるまでのイニシャルコストは
結構なモンですけど、ランニングコストは殆ど掛かりませんね。はやく相撲ごっこ
やりたいです(^^)





tqtoshiです。





週末のKOカップ 楽しかったですね(^^)
ただ 最高のお天気の元 開催されましたモンですから、今年初の日焼けで顔が真っ赤w
翌日月曜9時30分からの部の会議で早速 いじられましてw 自転車乗ってた事になっとります。
まあ 大差アリマセンね お外最高♪


構想3日 熟成(放置1年w) 散財約1,500ドルw ついに完成 わがSC10.2♪

アソシのSC10のキットを購入したのは約1年前の2013年。
それからアソシのモデルがマイチェンし、10.2となりましたが、自分はパーツを
買い足しまして無事10.2化してます。えっとね.....この買い足しが結構な額で、
全くお勧めできませんねw 今から購入を検討される方は、素直にアソシSC10.2を初めから
購入するのが吉。  ボディは標準のキットに付属している物から、このクラス定番の
Jコンセプトのハイフローに換装。なんでも空力特製的にこれ以外は使い物にならないとか
聞きまして初手からアソシデカールと組み合わせて作ってみました。スケール感と
全体の雰囲気で、勝手に無事コンクールドエレガンス獲得 (参加者自分だけw)


スカホのオフロードコー♪

チョッと荒れてますね。
畑をそのまま整備した感じなので、水はけは必要以上に良好。チョッと乾燥し過ぎですが
タイヤを何種類か交換し走りきりました。リアは定番ホールショットかキャリバーが良好。
フロントはスライサーか、AKAのウッシュボーンが運転しやすいかな?


意外と1台でも面白いレイアウトです。

ちょっとスピード乗って入るヘアピンなんかがブレーキを上手くかけないと速く
走れなくて面白い。斜めに入るコーナーも難しくて良いですね(変態発言w)


540ツーリングそっちのけwで セット中♪

とりあえず組み立てただけでしたから、かなり色々不具合が出ましてw
各所調整しながら走行を続けました。走行は5400mAhのリポにして4本分。
絶対にヒミツですが、ツーリングより長時間 走ってますw


アソシエイテッド製SC10.2 と tqtoshiさん(本人掲載 了承済み)


よく走りますねぇ~ しかもカッコイイ(^^)


こんな高さのジャンプも余裕~

大径のタイヤと良く効くサス。そして大柄なデメンジョンのおかけでジャンプの姿勢は
大変良好。ふわっと気持ちよく飛びます(祝) この特製レースに参加していました、TBプロや
asa氏に味わってもらいたくプロポを貸しましたが、TBプロ にやけてプロポ返してくれない
感じ(笑)asa氏も昔やっていたバギーの感覚を取り戻したのか、なかなかの走りで
面白い~楽しいを連発。たまたま来た親方もミニッツバギーで鍛えたテクでいきなり良い走り。

3名とも見事に洗脳された模様です((●´∀`●))



SCトラック 洗脳の元 7110様の華麗な走り♪



ベリーナイススタート ベリーナイススタート(^^)





皆であそぼーぜ(^^)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SC10からSC10.2へ

2014-03-09 21:59:00 | バイバイ(売買w)
この展開 SC10がモデルチェンジした時から想定できてましたw
海外でパーツを買って、ネットで取扱説明書みなながら組み付け。
改めでメーカーの開発の先見のよさと改良に関心しながら、バージョンUPに払う対価wwwww
きっと買った方が安いね キットだけに(^^)

でもSC10とSC10.2を比べなければ判らなかった事も多いですから、今回の
散財は多いに意味がありました。別に負け惜しみじゃなくてホントに。





tqtoshiです。





この週末は久し振りに色々出来て休みって感じ(笑)年度末のドタバタは続きますが、
新しいホームコース? となるべき場所も再確認できましたし、バギーの組み替えも出来た。
そして僅かな時間ながら自転車にもまたがりw 体的にも充実の週末。少し前は100キロ近く
自転車で走ってもそれなりでしたが、体の劣化は想定より酷くw 30キロ程度でヘトヘト(汗)
半袖シーズンには海まで(往復約160キロ)行けます様に ←自分に言ってるw


この状態で走らせるか否かでしばらく迷いました SC10ファクトリーキット フロント部

別に新型が出ただけで、絶対駄目な訳でもない。むしろビックボアのマシンと大差ない
など聞きますと組み替えは躊躇いましたが、マシンとしては進化の先が有る限りは見て見たい。
そう思いまして自分のSC10をSC10.2(アソシSCトラック現行モデル)仕様にコンバート♪
当初ダンパー・脚・スリッパー程度に簡単に考えてました←間違いw


完成したフロント(途中は修羅場なのでアリマセンw)

SC10は各パーツがデカクて(笑) 机の上が修羅場となったので作業状況は無し。
簡単に交換パーツを書きますと、ダンパー・ダンパーステー・ボディマウント・サスアームが
純正で変更した所。前回入れてなかったOP扱いだったアルミ製バルクとアルミ製ステアを
投入しまして無事10.2化が完了しました♪


フルストロークでも良い感じ?

走らせて無いので見た目だけで行きますとなんとも良い感じ。換装のメインのビックボア
ダンパーは、単体で見ると元のダンパーと比1.5倍位に見えますけど、車体に取り付けると
大きさとマッチしてむしろこっちがあるべき姿に見えてきました(笑) あとチョッと感動は
ボディマウントで、前作のやや頼りない感じが一掃♪ ステー・ポストとも大幅強化で
こちらは素直に歓迎できます。とりあえずダンパーは1.5ミリピストン+オイル30♯で
ホワイトスプリングの組み合わせ(標準セット)


サーボセーバーレスか....

標準のステアパーツからOP設定のアルミクランクに変更。これだけで国内約3,000円位
しますからいかに10.2のキットがお買い得だか(汗)ステアに関して、過去に
セーバーレスのRCカーは何度か使用しましたが、どれもサーボの痛みが激しくチョッと苦手。
このマシンはブラシレスサーボを搭載してますので、トルクの余裕は十分ですけど
どーなんでしょうか。その他定番(と思われる)フロントのサスサポート(アソシ純正OP)
も組み付けついでに投入。こちらはその単体強度と重さがとても塩梅よいらしいですが、
今の所濃い青が綺麗でとても気に入ってます(^^)


リアも10.2化しました(ハブ以外)

アソシのHPで10.2の取扱説明書を確認しながら作業(時代ですねw)
フロントと比較しパーツ点数も少ないので楽勝......じゃ無くてダンパーステーにダンパーが
干渉したり大変。7110様に落第点w を頂いたデフも再度研磨し組み付けたりスリッパーを
最新のVTS(多板式スリッパー)にしたりと何気に修羅場でした(笑) 結局こちらは
ダンパー・ダンパーステー(加工)・スリッパーを最新仕様にコンバート。超お気に入りの
RPM製のギアカバー(往年のマニアには定番)がVTSに対応していなくて、渋々純正を再装着
しましたが、本国では対応品が有るみたいですね ←また輸入する気w


一応 形になった(^^)

残念ながらアルミハブは購入しましたが、外部のベアリングのサイズ違いに気が付かず
組み付けを断念。よってSC10 →SC10.195 位www ですが あらかた組み終わりました。
うーん わか号にこの仕様 ちょっと遊ぶには(コンバートは)コスト高過ぎるのですが
どうしませう。まずは標準で組かな?







しかしアソシSC10って
所有感の高い(●^-^●)
マシンですね。いじってて飽きません♪





寝ませんw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年って早いですねw

2014-03-02 21:05:00 | バイバイ(売買w)
歳取ったせいか余計にそう感じます。
ついこないだ購入しましたアソシのショートトラック。断片的に盛り上がって
組み立て後放置w あっと言う間に1年と言う期間が過ぎてしまいました。
http://sky.ap.teacup.com/applet/tqtoshi/msgcate8/archive

今度はちゃんと走行させて、このマシンで近い近い合戦w やれる程度まで
マシンを煮詰めたいですね。うーん ホントに楽しみ♪







tqtoshiです。






いやいやよいよ追い込みの3月がやってまいりました。既に部署としては目標売り上げ
を限界突破としてますので、気が楽ですが そもそもの予算額の設定がどうのこうのwww
提案型営業スタイルでの目標達成は、既成のライン作業じゃないので凄い事なんですよと
説いてもなんかイマイチの反応。うーん なんかね。

ストレスの溜まる日常ですけど、大型のポチポチ 略して大ポチ←そのままw
をやってみましたさ(^^)



おらおらおらおらwwwww
1 x Team Associated RC10 Champion Rear Tire (2) (ASC6815) = $11.75
2 x Team Associated Hex Steering Block Set (SC10RS) (ASC9880) = $9.18
4 x Team Associated Front Arm Set (2) (ASC91201) = $21.96
3 x Team Associated Body Mount Set (ASC9899) = $24.75
1 x RPM Front Bumper Skid Plate & Chassis Brace Set (Black) (SC10) (RPM70902) = $16.99
1 x RPM SC10 Rear Bumper (Black) (RPM70122) = $9.99
3 x Team Associated 4-40 Aluminum Locknut (Blue Anodized) (6) (ASC6937) = $16.47
2 x Team Associated FT VTS Slipper Conversion Set (ASC91175) = $30.98
2 x Team Associated Factory Team Aluminum Bellcrank Set (Blue) (ASC9679) = $44.98
2 x Team Associated 12mm Aluminum Front Clamping Wheel Hex Set (Blue) (2) (ASC9893) = $19.98
2 x Team Associated Factory Team 0? Aluminum Hub Set (2) (ASC9864) = $61.98
2 x Team Associated 12mm Big Bore Front Shock Kit (SC10/T4) (ASC91315) = $99.98
1 x JConcepts Chassis Over Tray (Clear) (SC10) (JCO2053) = $18.99
2 x Team Associated 12mm Big Bore Rear Shock Kit (SC10/T4) (ASC91317) = $99.98
2 x Team Associated Front Shock Tower (ASC91202) = $10.98
1 x Team Associated Factory Team Aluminum Front Bulkhead (Blue) (ASC7990) = $22.49
8 x JConcepts 12mm Hex Hazard Wheel w/3mm Offset (Black) (2) (SC10 4x4) (JCO3344B) = $66.00
2 x Team Associated Rear Shock Tower (Black) (Worlds Kit) (ASC6377) = $23.50
2 x Team Associated Front Shock Tower (Black) (Worlds Kit) (ASC6232) = $23.50
2 x Team Associated RC10 Bellcrank Steering Kit (ASC6252) = $18.50
2 x Team Associated 12mm Big Bore Rear Shock Spring Kit (3) (Soft) (ASC91344) = $25.50
2 x Team Associated 12mm Big Bore Rear Shock Spring Kit (3) (Medium) (ASC91345) = $25.50
2 x Team Associated 12mm Big Bore Front Shock Spring Kit (3) (Soft) (ASC91341) = $25.50
2 x Team Associated 12mm Big Bore Front Shock Spring Kit (3) (Medium) (ASC91342) = $25.50
10 x Team Associated 1/8" E-Clip (10) (ASC6299) = $18.90
4 x Team Durango Driveshaft Outdrive Boot Set (2) (TDR310022) = $15.96
4 x Team Durango Driveshaft Wheel Axle Boot Set (2) (TDR310023) = $15.96
2 x Team Associated RC10 Gear Dust Cover (ASC6608) = $7.38
1 x Team Associated "Lucas Oil" Decal Sheet (SC10) (ASC9844) = $15.49
2 x Team Associated RC10 1.75" Rear 3-Piece Wheel (2) (ASC6800) = $21.98
1 x Team Associated RC10 Rear Arms (ASC6355) = $5.49
1 x Team Associated RC10 Transmission Fasteners (ASC6604) = $2.79
2 x Team Associated 8/32 Aluminum Locknut (Blue Anodized) (6) (ASC6943) = $10.98
------------------------------------------------------
Sub-Total: $869.86
USPS Priority Mail International: $40.99
Total: $910.85


ふぅ 頑張ったけど1,000ドルの大台に届かず ← 頑張りどころ違いw

今回のポチポチは、遠く東北の地で頑張っている悪友 がw こちらに戻った時
ストレス無くSCで遊べるようにするのが狙い。一応自分の所持しているキットは
SC10なので、SC10.2相応のOPパーツや必要かなの? パーツで固めてみました。

一説によるとビックボアダンパーは、セットが出しにくく旧ダンパーの方が
よく走るとも某EXPなお方も申してましたが、もし将来ビックボア絶対の時代が
来ても1度買っとけば安心ですね。後はここ数年 自分のマイブームRC10用の
スペアを補充しときました。ステルスミッションセットが約80ドルで売っているのを
見まして 何度ポチロウとした事かwww 昔日本では1万7千円したんです。時代の流れを
本当に感じますわw


まあパーツが着弾しましたら、のんびり組み立てしまして遊べるようにしたいね。




(*´ω`)







寝ませんw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SC10.2 Factory Team Kit ですと(--)

2013-03-17 23:08:00 | バイバイ(売買w)
まあ SC10のキット買ったのが2月頭頃ですから、実に1ヶ月ほどで型落ちになってまいましたw
とは言え、10.2の内容を見てみますと、アソシ純正もしくは流用等のアップグレードですから
いづれ10.2仕様になるのは時間の問題......と言うか変化と進化を体感しながら進めたいですね。
決して 悔しい 訳じゃないからネ ←悔しいw







tqtoshiです。






頼んでもないのに激務強化週間の8合目は、日曜出勤の後の工事説明会の参加w
自分の出向してます会社は、基本工事屋さんですから、技術的な説明とか質問の為に
プロパー社員に同行をしなくてはなりませんw まあ 表向き会社にはえらい給料頂戴
してますから、嫌とも言えず春の陽気漂う都内でしっかりお仕事して参りました。
そうそう昔苦労した経験は、時代が変化しても十分通用します。そう 若い時の苦労は
無駄にはなりませんね(と思いたいw) つー感じで、どんな感じかはブログ開設7年目にしても
全く不明w 興味津々のSC10がアップグレードされてました.....うーん 何とも(汗)
後に購入されます わか さんはこちらのキットを買ったほうが断然お得ですね!


SC10.2 Factory Team Kit   

http://www.teamassociated.com/news/latest_products/1104-NEW%21_SC10.2_Factory_Team_Kit%21

まあ購入時にmori氏から、そろそろモデルチェンジ的な話もなかったわけではありませんが、
実に短期間で型落ちになってまいました(笑) とは言え内容はより実践的にレースでの
ノウハウをフィードバックした感じかな。大口径化されましたビックボアダンパーに、
強化されたVTS slipper 既存OPのアルミハブなんかが主ですね。
うん どれも買おうとしてた(殴)


Gull-wing サスアーム 新設計♪

と思いましたら、同社のSC10B用のサスアームなんすね(笑)
http://www.teamassociated.com/cars_and_trucks/SC10B/RS_RTR/

ただこのキットは日本のラインナップに無いので、入手するにはもうしばらく待つか、海外の
通販で購入するかですね。4月になったら海外通販第2弾を予定してますので、そこの中で注文
してみますか。


コレも既存OPですね

あの大きさで樹脂なのかと思ったぐらいですから、むしろ自然な流れだと思います。
バギーに限らずこのリアハブは、樹脂製品から7075等のジュラ(アルミ)製に交換すると
ヨレが減り結果グリップアップ方向になる(と思います)ので興味ありますね。
つーか コレ 先日の海外通販でカートにまで入れてたwww うーん先見の目 俺(笑) 
後は、下の記事に感化されたか(違w)やっと6角ハブ化されたのが良いですね。
でしょ だしょ だよねえ~w


VTS slipper (variable torque, multi-plate slipper)

V2タイプのスリッパーでも、旧車しか知らない自分には大いなる進化ですけど(^^) 更に進化が
進みまして最近流れの多板タイプのスリッパーに仕様変更される模様です。この辺りは本当に
必要を感じたら交換すれば良いのであんまり気にしてませんけど、もしやコレ 旧車のRC10にも
装着できますね(バカ) そっちの方が気になりますのでw 自分としては旧車にまず入れます(違)


つー感じで 嬉しいのか悲しいのか判りませんけど、自分の方向性とかなりマッチ(一部重複)
していたのかなんとも嬉しいかな(笑) オフロードですから、完全最新にこだわらず、走らせて
色々試してフィーリングも重視して 楽しく遊びたいです。その延長にレースがある感じが
今年の目標ですかね。楽しくやります♪



こっちは ドーンと最新でス(^^)


久し振りにありえんタイム(AM2時~AM4時位w)を多用しましてココまで完成しました♪
長くなりましたので、こちらは次のエントリーで....つーか完成してないので(笑)





やっぱり結構
アソシすき(*´ω`)
tqtoshi家アソシ率がかなりのモンですw






寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六角化 完了(^^)

2013-03-14 01:11:00 | バイバイ(売買w)






大事なコトは教えてくれない、教えられない。
いちばん最後の大事なコトは見えにくいしわかりにくい。
わかろうとするその気がなければ、気づくコトさえむつかしい
  

うーん深いねw
つーかね、ハイテンションで海外サイトを巡回中(汗)「よし今日は久し振りに大台行っちゃうぞw」
なんて時に気付く筈もないんです。リアとフロントのハブの厚さが違うなんて(バカ)

3 x Team Associated 12mm Aluminum Rear Clamping Wheel Hex Set (Blue) (2) (ASC9892) = $29.97


↑コレねw 自分の中では、前後に装着して万が一のスペアに1セットと言う完璧なオーダーだった
のですが、何処も完璧じゃなかったみたい(笑)






tqtoshiです。





激しく忙しく、そして激動し、変わり行く天気(転機)の様な日々を過ごしてますけど、ココを
懲りずにご覧頂いている方はいかがお過ごしでしょうか。自分の仕事がやっと結果と結びつき...
結びつき....結びつきまくって(^^) いま大変な事になってます。ある意味事業の根幹の書類を
作りまくってますから、軌道に乗ったら忙しいよね。あー当たり前w つーことで勢いで買った
海外通販の商品の皆様が無事 訪日されましたので、ボチボチいじってみました♪


結局国内 通販も混じって 何だかな(汗)

見慣れた黄色いアソシタグとアザラシ(AVID製)のピンが国内で買ったもの。
えーと 価格の載せ具合が尋常じゃないけど、仕方ないですね(笑)


アソシSC10の純正状態はこうなっとります。

別にコレでもいいと思うのですが、この状態だとフロントのホイルはベアリグが入るタイプに
限定されてしまう。勿論それでも良いけど、リアやお友達のタイヤとの互換性を配慮すると、
一般的な6角タイプ(12ミリハブ)に交換したいところ。やりようによってはツーリングタイヤも
装着できる事になります(付けませんけどw)


交換するパーツの皆様♪ 全てアソシ製

ハブは製造元がアソシじゃないそうですが、一応タグの上では全てアソシ純正となっとります(笑)
このSCトラックは海外でホント人気が高いようで、この部分だけでも各社ハブやらナックルなど
揃いますが、あえてココは純正に拘りました。そう アソシ愛ですなw
ちなみに付属のCリングの取り付け位置が意味ワカリマセンでしたが、試行錯誤の結果、ベアリング
とベアリングの間に装着してみました。←合ってるかは不明


AVID AV116-375 1/16インチ アクスルピン

意外と何処にでもありそうで、実際はなくて、国産で合うのを知らなくて(^^)
辿り着いたのがこのピン。実際はMIP製のユニバに刺して使用しますが、純正のスチールと
違いコレはステンレス製。旧RC10用としても殆どスペアを持ち合わせていないので、思い切って
買ってみますた。1本100円は 高いような気がしますが.......ね


とり付けるとこんな感じ♪

まるで初めからそうであった様な自然な仕上がりです(笑) と言うか理念はあるのでしょうが、
アソシも流れに乗ってピン式は廃止して最初からこの6角タイプを採用して欲しい物です。一応
ファクトリーキット(最上位キット)なんすから、買い足す物はないのが嬉しいですな。無くても
買い足しますけど(殴)


2mmヘックスにインチナット???

まだまだミリ化に乗り切れないアソシの混乱を見た気がしました(大げさw)
ステアリング他ピロボールの類は、2mmのヘックスタイプが採用されてますから、国産マシンを
作りなれた人なら大丈夫。何すけどこのナックルは、ナットで固定するべく掘りこみがありまして
4-40(インチサイズ)のスモールタイプが指定(と見た) 古くからアソシやってる方にはお馴染み
ですが、このスモールナットがアソシ製の場合、なにげに高価で(1個100円以上)ココは拘り捨てて
HPIの4-40にして見ました。ドーデもいいけどこのゴールドは旧RC10のゴールドバスタブ色と
ピッタリで超お気に入りです♪ 店で見かけることはまずアリマセンケドw


リアもかなりしっくり来ます(笑)

やっぱ 最初からこうだよね(^^)


すらいさー(笑)

Jコンセプトホイルにプロラインタイヤ(スライサーM3コンパウンド)を装着しまして、一気に
カツヲ度が上がった気がします。この質感 やっぱイイはコレ(笑) 何か結構満足してますけど
買ったタイヤをこれからポチポチ接着して、ボディ塗装して早いとこ初走行と行きたいモンです。
アメリカのカヲリ第二段はそれからかな。パーツだけは微妙に増え続けてますがw






久し振りにラジ的ナ物を
いじった(●´□`●)
ちょっとストレス解消w







寝ますw



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SC-10FT  Carnival(^^)

2013-03-04 23:54:00 | バイバイ(売買w)
&フェスティバルね(殴)
日々のストレスが捻じ曲がりましてw 55周出来ないストレスもついでに加算w
とにかく色々加算してましてw タイヤ ポチポチして見ました(笑)
近頃は1/12ばっかりだったので、買うタイヤといえばボンバー製オレンジ(ミディアム)と
決まっていたので、パターンがあるタイヤは新鮮ですねw つか タイヤ高い(--)






tqtoshiです。



先週末は恒例のマルりんナイトで、ねこ劇場の裏表を堪能できまして(笑)とても充実の週末♪
くまさんの書いている「ねこ劇場」は盛りの無いノンフィクションであった事が証明されたかな?
つーことで? どんな感じかイマイチ判りませんけど、今日はSC10のタイヤの皆様をポチポチして
みました。うーんと 高いよw 1個1個が。まあ1/10サイズと言う名の1/8ですからある種当然
なんすけど、このクラス タイヤの名前が 何かオサレーw


まずは定番 プロライン製  ホールショット2.0  SC 2.2"/3.0" M3

何時の時代もどんなジャンルもオールマイティ(だと思う)このタイヤはSC10でも外せませんな。


個人的に大好きな プロライン製 キャリバー  SC 2.2"/3.0" M3ソフト

前回のYRに出向いた時、旧車のRC10に装着して一番好感触だったのがコレ。
独特の粘土質路面とマッチして、終盤はウイリーするほど(そしてフロントステーを折るw)
グリップしてましたので、こちらも用意してみました♪


プロライン スライサー M3(ソフト)

上記2種は主にリア用と想定されますが、コレはフロント限定。教祖様のフロントにも
装着されていたのは、ブログ用に撮影した過去写真からも実証済みw
コレ 何気に国内だと入手困難でした。


HB MEGABITE SC Tire (ピンク)

ツーリングの時代から、あまり良い印象が無い(自分は)HB製のタイヤですが、YRの路面で
湿っている場合はかなりのグリップとの事で、これもポチ(^^) 相当砂が掃けてテカテカ
一歩手前位ならコレがいいのでしょうかね。


HB MEGAGRID SC タイヤ (ピンク)

MEGABITEと反対に砂が大目はこちららしいのでとりあえずポチ(^^)
パターンがゴーヤに似ていて気持ち悪いけど、触ると気持ち良いらしいw ので是非モミモミ
して見たいところ。 つーかモミモミしたいだけだったりする。


Jconcept バーコードタイヤ 2.2/3.0 SCトラック グリーン

コレは完全に自分の好みね(笑) 少し前にはこの手のパターンはロッシ製のBKバーしか
思い浮かばなかったですが、今は各社から似たタイヤがあるのですね。キットに付属してました
サブカルチャー(Jconcept製 グリーンコンパウンド)の質感が大変良くて、興味があったのでポチw
コレが使えるほどのカリカリ路面が出来上がるのでしょうか?

取りあえずキット付属のタイヤと含めて7種類購入しましたので、大概の路面は大丈夫かな?
あとは 実走行に合わせて追加購入したい所ですね♪ 





なんか散財が
とまらない(●´□`●)
ストレスデスナw




寝ますw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SC-10FT FESTIVAL(^^)

2013-03-01 23:06:00 | バイバイ(売買w)
&カーニバルね(殴)
日々のストレスが捻じ曲がりましてw 55周出来ないストレスもついでに加算w
とにかく色々加算してましてw 当初700ドル越えちゃったので(バカ) コレでも絞って
ポチポチして見ました。うーん SC10のパーツは今年はもう買わなくて良いかなって思いましたが
良く考えたらタイヤ一切買ってないw なんつー大人のマシンなんでしょw






tqtoshiです。




えーと仕事が死事と化してますw でもねこんな程度じゃへこたれないと何時も心では思って
いる訳ですよ。どんな状況下でもどんな環境でも置かれた立場で最高のパフォーマンスを発揮
出来るように心がけている訳ですよ。だから仕事中は気も張ってますし、真剣勝負なんだと
何時も思ってる次第。 そりゃストレスたまりますよね(笑)

自分の凄い所は(自分で言うw)極度のストレスも自分の範囲内に納めて、捻じ曲げて発散
できる所。例えそれが散財であったりナ訳ですけど、内に篭って病んでしまうよりよっぽど
健全だと勝手に思っている次第。そうポチポチはストレス解消になる←何か違うようなw


1 x RPM Front Bumper Skid Plate & Chassis Brace Set (Black) (SC10) (RPM70902) = $16.99
1 x JConcepts Chassis Over Tray (Clear) (SC10) (JCI2053) = $18.99
2 x Team Associated Hex Front Axle Set (SC10RS) (ASC9881) = $12.78
3 x Team Associated 12mm Aluminum Rear Clamping Wheel Hex Set (Blue) (2) (ASC9892) = $29.97
3 x JConcepts Illuzion "Hi Flow" Short Course Truck Body (Clear) (One Size Fits Most) (JCI0222) = $89.97
3 x Team Associated Hex Steering Block Set (SC10RS) (ASC9880) = $13.77
1 x Team Associated Factory Team Truck/Buggy Rear Spring Kit (ASC1582) = $10.99
1 x Team Associated Front A -Arm, Carbon (T4) (2) (ASC7447) = $8.25
1 x Team Associated Factory Team Aluminum Front Bulkhead (Blue) (ASC7990) = $22.49
1 x Team Associated Factory Team Truck Front Spring Kit (ASC1580) = $11.75
12 x JConcepts 12mm Hex Hazard Wheel w/3mm Offset (Black) (2) (SC10 4x4) (JCI3344B) = $99.00
2 x RPM Gear Cover (Black) (RPM80082) = $10.98
1 x Team Associated Rear A-Arm, Carbon (T4) (2) (ASC7449) = $8.25
2 x Team Associated 30 Deg. Caster Block L/R (ASC7922) = $7.38
3 x Team Associated Shock Rebuild Red O-Ring (ASC5407) = $5.67
2 x Team Associated 25 Deg. Caster Block L/R (ASC7919) = $5.58
1 x Team Associated 1/8" E-Clip (10) (ASC6299) = $1.89
1 x Team Associated Steering Set (B4/T4) (ASC9659) = $5.49
1 x RPM SC10 Rear Bumper (Black) (RPM70122) = $9.99
1 x Team Associated 3.75 lb Side Spring (Black) (2) (ASC4641) = $3.69
1 x Team Associated Side Spring, Green, 4.38 lbs. (ASC4642) = $3.69
1 x Team Associated 5.00 lb Side Spring (Silver) (2) (ASC4643) = $3.69
2 x Team Associated Foam Bumper (ASC4653) = $3.78
1 x Team Associated Upper Pod Plate (ASC4703) = $10.99
1 x Team Associated Factory Team Rear Axle (Blue) (ASC4565) = $25.49
1 x Team Associated 5.63 lb Side Spring (Blue) (2) (ASC4644) = $3.29
------------------------------------------------------
Sub-Total: $444.80
USPS Priority Mail International: $15.49
Total: $460.29



自分の構想では、定番流行ボディの完全ゲットとホイルの確保がメイン。そこにドーデもいいOP
を加えて、1/12用のパーツもあるきがしないでもないですがw まあね。多少セレクトが間違っても
国内で買うより遥かに安かったので無問題(どー問題ないかは不明w)




(●´□`●)






来週末にはアメリカ製のXRAY X11が走り出しますかね ←誰かに言ってるw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする