こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

でんちいじり(汗)

2007-06-04 23:31:55 | こんぺ(* ̄σ― ̄)
電池とかモーターとかって、どうしてこういじっていて楽しいのだろう?
そう思う事はありませんか? 私は良くありますが 異常なのでしょうか....





どうもtqtoshiです。





てー事で? どんな感じかチンプンカンプンなのだけど、月曜日は電池メンテの日。(笑)
管理の面倒臭いインテレ系の電池になってから、半ば習慣となっているけど
なんかねぇ.............これほど面倒な事は無いですよ(汗)
何が面倒かって、機材をバッグから出すのがね(オイ)

完全水没ナ ヨコモ製GP4300ストレートパックの残骸♪

前回のスカホバギーで池に突入(オイ)
完全に濡れてしまって、端子の近辺もビショビショ(笑) 仕方ないのでシュリンクを
切り刻んで1週間乾燥(放置プレートも言う 汗) 再び組んでも良いけど何か
再シュリンクする気になれなくて、バラセルとして組み立ててみた。

スポット溶接端子は慎重にとる♪

結構しっかり付いているので、ペンチで丁寧に回すように取り除く。
そして、そのままではスポットの足が残っているので、ドレメルで軽く研磨。
端子の撤去と半田の足がかりとして、普通のバラセルでも私はこの方法。

あっという間にこの状態♪

途中は何故か楽しくて写真無しだけど(汗)無事完成♪

正直 ストレートパックで3ヶ月放置(汗) その後水没だから期待していないけど
単セル放電器に載せる限りでは、死亡セルは無いみたい。(笑)


で、試しにICCで充電♪ 





普通に充電完了ヾ(´▽`;)ゝ
ICCでインテレIB4200を充電すると5000mAh以上余裕で入るので、数字的はには
大した事無いが電池が生きていた事に感動!! 水没しても余裕みたい(違)


そー言えば ひろぽん氏にバージョンアップしてもらったICCは......

キャパカットが追加されて便利に変身♪(笑)
てか、5万もする充電器に今までキャパカットが無いのはどうかと思うが、やっと
普通の充電器の仲間入り(ある意味普通じゃないけど ソコはスルー 殴)

コレで保存用に1000mAh充電すると.....
マッチクオリティ100%達成!!




容量の入り具合でマッチ率を数値化しているので、当たり前と言えば当たり前だけど
何だか100%はチト嬉しい。
だけどさ...............................................

2mAhって何だよ 2mAhって。






チト オーバーは愛嬌ですか?(●^-^●)






せるますたーの出番は無い.......と思ったらそうでもない?


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする