こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

泥だらけから復活そしてBKバー(祝)

2007-11-20 01:24:57 | ヴィンテージ(off)
ほら こう見えても? 10数年前はバギー少年だった訳で..................
チョット変ったパターンや、珍しい物があるとドキドキする訳ですヨ。
Xパターン、スタッガーリブ、32チョメチョメw、猫舌、そしていにしえのナボナ(殴)

速い車のパターを見てドキドキ。なつかしぃなぁ..............今はそんな魅力ナ
タイヤも少ないけど、1つだけズット注目していたタイヤがあったんですよ.....
Team LOSI   LOSA7371R 2.2" RR BK-Bar Tires, Red
まるでタイヤの内側みたいなデザインに一目惚れ(馬鹿) 食わなくてもイインデス
カッコイイから(笑) このタイヤを履きたいからバギーをやる...............
そんな馬鹿が1人位居ても 良いんじゃね? 何となく(汗)






どうもtqtoshiです。




つー事でやる気になったら一直線(笑) 完成まではあっという間♪のフロント。

はじめ普通に掃除して組み立てたが、何か普通なので各所で定番の?サスアーム反転
に挑戦。コレをやると結構ロングホイルベースになりオーバーハングも激減。
欠点はリンケージ周りに無理が応じるのだが、まあソレを補う程のメリットがあると
勝手に思っている。 そう土でも思い込みはとても大事!!(殴)

細部♪

ポイントはアッパーアームの逃げを上手く作る事みたいだけど、アルミのポストで
サスアームから延長。そこにタミヤの新型5ミリロッドエンドでアームを作りアクセス。
このロッドエンドは、小さく「タミヤ」なんて文字が入っていて結構カッコイイ(笑)
正直 ステア周りのリンケージは見なかったことにしたい位目茶目茶(汗)
コレでチャンと走るかは信じられない所。ダンパーは以前のセットのまま、
Oリングまで完全リペア。サスストロークとリバウンドの設定が無謀な気もするが、
もともと早朝レースに挑戦する事自体無謀なのでwww大して気にしてない。


リアは勿論憧れのBK-Bar (笑)

やっぱ カッチョえーこのタイヤ(●^-^●)
どーなん この眺め この時点結構満足な自分が居るwww

延長したサスアームと、間違えて装着のwwTA-04用のハブキャリアで超ロングスパンな
マシンに変身。タイヤの中まで入り込んだ支点のお陰で、ギャップは結構良くなるのが
簡単に想像付く。因みにユニバーサルはスタジアムブリッッァーから拝借(汗)
こちらもタミヤの新型ロッドエンドでアッパーアームを作っておいた。


ボディを載せてまずは完成♪

度重なる乱暴な走りでサイド部分が千切れてしまったリアウイングも、標準がホントは
欲しかったが中々売ってないので仕方なくヨコモのデカイの。やる気アリスギと言うか
これデカ過ぎな気がします............







チト走りそう?(*´ω`*)
走らなかったら................行きますアメ車!!






パルの店内に吊るしてあるバギーが狙い目(オイ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする