ったくよって......イライラが多いのはカルシュウムが足りないばかりでは
ない気がしますw やっぱりさ人の能力には限界が有る訳で、悔しいが消化できない
部分もある。だけど重なれば重なるほど、溜まればたまるほど、丁寧にこなす様に
何時も心がけています。だってソレがやり方だしもーちょっと準備期間があって効率
的にこなしたいモンです。 ああっ 独り言ですw
tqtoshiです。
仕事はあればいいのか、無いと幸せか不幸せか。(悩)
つー感じで、年もあけての2週目は何時も通りの激務の日々。つまらない事をココで
だらだら書いた所で、読んでいる自分が滅入るだけなので(笑)深夜に意味も無く(アリ)
モーターの分解作業♪ 大好きな作業でもなかなか気が晴れないものです(重症w)
マッチドする?

この間のナイトレースは、システムが変わった混乱以上に内容的には惨敗僕お腹一杯w
初めて使った5セル仕様の遅さと、特有の癖に慣れるまもなくレースは進行し、気が
つけば展開もあったけど最下位。なんつーか去年のやり方は全く通用しない事だけを
学んで帰ってきた感じだけど、とりあえずあの栄光を取り戻す為に...........
まずはモーター(´Д`;)
マシンセットやドライビングの変更で対処がセオリーかもしれないけど、そんな事は
アウトオブ眼中(殴)ドカーンと回るモーターに、大人買いの高電圧電池で力で押す
スタイルを今年も貫きたい(馬鹿) ただ6セル仕様の回転を上げて走らせるやり方が
5セルだと通用しないので、よりトルクを意識した仕様にチャレンジしてみたい。
具体的には今までのホルダー周りの基本調整はそのままに、ブラシカットとコミュ径を
研究して、某KY.EXP様の助言通り6Aクラスのモーターを量産できるノウハウを身に
つける予定。目標値的には、6Vで約21,000rpm程度で、6.5Aの消費電流。
後は、去年やらなかった事でパーツをセレクトして良い物を合わせる技術を身に
付けたい。缶とローター、メタルとエンドベル。回るモーターを参考に、今まで落選
していた予備モーターも上手く組み合わせをかえて、効率よく使いたいね。(笑)
色々やってみるつもりです.....テングは
10個あるから( ̄□ ̄;)
磁力計.....何処だ?
ない気がしますw やっぱりさ人の能力には限界が有る訳で、悔しいが消化できない
部分もある。だけど重なれば重なるほど、溜まればたまるほど、丁寧にこなす様に
何時も心がけています。だってソレがやり方だしもーちょっと準備期間があって効率
的にこなしたいモンです。 ああっ 独り言ですw
tqtoshiです。
仕事はあればいいのか、無いと幸せか不幸せか。(悩)
つー感じで、年もあけての2週目は何時も通りの激務の日々。つまらない事をココで
だらだら書いた所で、読んでいる自分が滅入るだけなので(笑)深夜に意味も無く(アリ)
モーターの分解作業♪ 大好きな作業でもなかなか気が晴れないものです(重症w)
マッチドする?

この間のナイトレースは、システムが変わった混乱以上に内容的には惨敗僕お腹一杯w
初めて使った5セル仕様の遅さと、特有の癖に慣れるまもなくレースは進行し、気が
つけば展開もあったけど最下位。なんつーか去年のやり方は全く通用しない事だけを
学んで帰ってきた感じだけど、とりあえずあの栄光を取り戻す為に...........
まずはモーター(´Д`;)
マシンセットやドライビングの変更で対処がセオリーかもしれないけど、そんな事は
アウトオブ眼中(殴)ドカーンと回るモーターに、大人買いの高電圧電池で力で押す
スタイルを今年も貫きたい(馬鹿) ただ6セル仕様の回転を上げて走らせるやり方が
5セルだと通用しないので、よりトルクを意識した仕様にチャレンジしてみたい。
具体的には今までのホルダー周りの基本調整はそのままに、ブラシカットとコミュ径を
研究して、某KY.EXP様の助言通り6Aクラスのモーターを量産できるノウハウを身に
つける予定。目標値的には、6Vで約21,000rpm程度で、6.5Aの消費電流。
後は、去年やらなかった事でパーツをセレクトして良い物を合わせる技術を身に
付けたい。缶とローター、メタルとエンドベル。回るモーターを参考に、今まで落選
していた予備モーターも上手く組み合わせをかえて、効率よく使いたいね。(笑)
色々やってみるつもりです.....テングは
10個あるから( ̄□ ̄;)
磁力計.....何処だ?