いや 何か久し振りですね(笑)
tqtoshiです。
殺伐とした日々を乗り越え、とっても充実した休日でした。ええ 何か久し振りw
懲りずに来る日に向けてウルフのレストアを進めました。もーね何回現行のメカ積んで
やろうとしたことか(汗)
時代背景を配慮して、この子を積みたかった♪

KOのアンプ初期時代のリレー式。中にはデッカイリレーと電子部品が入っているが、電源
を入れても全くは反応なしw まあ今更リレー式のアンプも使う気は無いが、この時代を
感じさせる外観だけは是非とも使いたい所。なので側だけ使ってみたよ(笑)
中身に同じKO製の(笑)アンプと受信機を仕込むw

リミテッドⅡ現役時に、ココまでアンプが小さくなる事を誰が想像したでしょう。クリスタル
が無くなりココまで受信機が小さくなる事を誰が想像できたでしょう。技術の進化にただただ
感動だけど中身をくりぬいたケースに収納♪
ぱっと見は昔のアンプ(笑)

何時もなら黒色コードで決める所だけど、あえて16ゲージの赤青線で配線♪コネクターも
わざわざ昔っぽい4ピンタイプに換装(笑) ホントはスイッチも昔ながらの物に代えて
おきたかったが、VSFのスイッチは色々出来るのでそのままにしておいた。
51BSと言う名の951ICSサーボ♪

2.4ギガ受信機で何故だか反応イマイチの51BSサーボは、シールだけ交換したKO製の951ICS
に換装。圧倒的なスピードとトルク、そして信頼性を確保♪ なんと行っても自分の1/12
のM300FXと同じだからお贅沢ですね♪
大好きだった285A受信機も積みましたよ♪

中身はカラだけど(* ̄ー ̄)ニヤリ
ホントはこの受信機の中に2.4ギガ受信機を収納しようと考えたが、意外と薄くて挫折。
アンプと受信をリミテッドⅡに納めたので、必要無いけど雰囲気で搭載w 意外なほど
雰囲気が出で大満足です。つーかメカ高くなっちゃいましたね(汗)
シャーシ側は遂に完成と言って良いでしょう(祝)

レストア開始から早一ヶ月以上。時間も無かったし忙しかったからなかなかこの状態に
ならなかったけど、やっぱり拘って色々い考えただけはあると思ってます。残りは細かい
調整とボディでとりあえず、じゃい氏対戦用マシンは完成かな♪
とりあえず....
嬉しい(´ρ`)
明日はボディ.....塗れるか?
tqtoshiです。
殺伐とした日々を乗り越え、とっても充実した休日でした。ええ 何か久し振りw
懲りずに来る日に向けてウルフのレストアを進めました。もーね何回現行のメカ積んで
やろうとしたことか(汗)
時代背景を配慮して、この子を積みたかった♪

KOのアンプ初期時代のリレー式。中にはデッカイリレーと電子部品が入っているが、電源
を入れても全くは反応なしw まあ今更リレー式のアンプも使う気は無いが、この時代を
感じさせる外観だけは是非とも使いたい所。なので側だけ使ってみたよ(笑)
中身に同じKO製の(笑)アンプと受信機を仕込むw

リミテッドⅡ現役時に、ココまでアンプが小さくなる事を誰が想像したでしょう。クリスタル
が無くなりココまで受信機が小さくなる事を誰が想像できたでしょう。技術の進化にただただ
感動だけど中身をくりぬいたケースに収納♪
ぱっと見は昔のアンプ(笑)

何時もなら黒色コードで決める所だけど、あえて16ゲージの赤青線で配線♪コネクターも
わざわざ昔っぽい4ピンタイプに換装(笑) ホントはスイッチも昔ながらの物に代えて
おきたかったが、VSFのスイッチは色々出来るのでそのままにしておいた。
51BSと言う名の951ICSサーボ♪

2.4ギガ受信機で何故だか反応イマイチの51BSサーボは、シールだけ交換したKO製の951ICS
に換装。圧倒的なスピードとトルク、そして信頼性を確保♪ なんと行っても自分の1/12
のM300FXと同じだからお贅沢ですね♪
大好きだった285A受信機も積みましたよ♪

中身はカラだけど(* ̄ー ̄)ニヤリ
ホントはこの受信機の中に2.4ギガ受信機を収納しようと考えたが、意外と薄くて挫折。
アンプと受信をリミテッドⅡに納めたので、必要無いけど雰囲気で搭載w 意外なほど
雰囲気が出で大満足です。つーかメカ高くなっちゃいましたね(汗)
シャーシ側は遂に完成と言って良いでしょう(祝)

レストア開始から早一ヶ月以上。時間も無かったし忙しかったからなかなかこの状態に
ならなかったけど、やっぱり拘って色々い考えただけはあると思ってます。残りは細かい
調整とボディでとりあえず、じゃい氏対戦用マシンは完成かな♪
とりあえず....
嬉しい(´ρ`)
明日はボディ.....塗れるか?