こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

第3回 Y・R ヴィンテージカーニバル

2012-11-05 00:58:00 | ヴィンテージ(off)
土に 根をおろし  風と共に 生きよう
種と共に 冬を超え 鳥と共に 春を唄おうww

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1341.html ←2011年度 トントン走行会
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1527.html ←2012年度 トントン走行会

どんなにメカが進化したって、時代が変わり考え方が変わったって、やっぱりこの世界は
自分には特別の思い入れがあります。あのテールを流しながらカウンターをあてるアソシ
特有の握って生き残る感じ(懐) 途中から思い出して、もう夢中でしたwww まあ世間から
平たく見れば駄目大人なんだろね、それが何か (使いまわしw)






tqtoshiです。






秋らしい最高のお天気の元、当初の予定通り アソシ製のRC10の素晴らしさを再確認し、
テンション最高潮で帰宅した次第(バカw) やっぱね RC10はこうでなくっちゃねw
つー事で、第3回 Y・R ヴィンテージカーニバルに参加してまいりました♪


超絶ナ天気に恵まれました  Y・Rサーキット♪

http://blogs.yahoo.co.jp/yr_offroadpark/31708701.html

実はと言うか、出発の数時間前まで、場所すら見当もつきませんでしたが(オイ)無事に、
電子的音声誘導装置(カーナビ)のお陰で無事到着(笑) 自宅から約112km。マルりんカワジマの
約8km(大汗w)から比べると、約14倍ほど遠い事になっとりますが、高速主体ですから意外と
アクセスは良好♪ のんびり走って2時間って感じかな。コースに行く間に色々考えながら
の時間が、マルりんの場合は無いですから(笑)なんだかコレもイイですな。


コースはこんな感じ  サブコース

ちょっと幅は狭目ですけど、必要にして十分。路面は粘土質で丁寧に整備された感じで、
目立ったギャップも殆ど無い素晴らしいコンデション。


向かって右側はこんな感じ

高低差とレイアウトが絶妙で、かなり楽しい感じでした♪


ピットはこんな感じ♪

1テーブル2名様仕様でコンセント等も充実して使い易いピットでした。写真は朝一番ですけど
最終的に全テーブル キチキチに埋まる大盛況ぶり♪ 楽しさと内容を考えると十分に納得(笑)


当日のピット♪

当日はRC10とRC10を持ち込みましたw

詳しくない方から見ますと、RC10が好きそうなオッサンですけど、1台はアルミバスタブ仕様で
ブラシレス8.5T(REEDY)。 もう一台はカーボンシャーシ仕様でブラシレス9.5T(REEDY)。
ええ やっとシャーシを純粋に比較する機会に恵まれましたけど、結果から言いますと、
どちらもとっても良く走りました(祝) カーボン仕様はとにかくピックアップが敏感ですが
全然 破綻感が無くて軽快そのもの。アルミはどっしりとした感覚が素晴らしくて、結局
どちらも素晴らしいと言うなんとも嬉しい結果に終始 ご機嫌♪


RC10 & RC10

どーしてこんなにカッコイイか誰か説明して ←親バカ的オーナー発言w

苦しゅうない (*´ひ`*)

実際の走行は、写真の粘土質の路面ですから、マイクロブロック系が正解でしょうが想定が
外れて全て自宅においてきた為、ベストからはやや外れる。ですけど、そんな状況下でも
ホント素晴らしいポテンシャルで、当人大満足です♪


当日は、お久し振りに N籐元プロメカ にお会いできました♪

最近 マルりんに来ないなぁ と思いましたが、こちらでゴソゴソ大活躍の模様w
流石の知識量とテクはご健在で、頼れるEXPドライバーって感じですね。
ナンすけど、使用していましたSCトラックはイケマセン。楽しすぎて欲しくなっちゃったからw


動画本コース N籐プロw

上手い人はナニで 走っても上手いですな(笑)


SDRさんは、京商アルティマとRC10で参加♪

http://blogs.yahoo.co.jp/nikonfejp

お久し振りのSDRさんは、素晴らしいコースコンデションの元、精力的にセットを詰めていた姿が
印象的。お渡ししたRC10もだいぶ基本セットがとれまして、戦闘力が上がって来ましたね♪
もう モーターパワーが足りない位です(笑) 次回は細いアルティマ 宜しくです。


kitanamiさん は超綺麗な 京商アルティマ(初代)とスコーピオンで参加♪

http://kitanami.blogspot.jp/

前回のトントン以来のkitanamiさんは、ため息が出るほど美しく仕上げられたマシンが最高に
カッコ良かったです。特に細いアルティマ!!! 京商が苦手な自分ですらw 欲しいと感じさせる
素晴らしい仕上がり。スコーピオンは更に凄いので(汗)明日記事にします。


で実際の自分の走行はどうだったかと言いますと、もうコレが次元を超えた楽しさを遺憾なく
発揮して夢中になり過ぎて、足がしびれるまで走らせ続けました←悲しいかな実話w
今回は参加者様が少なめで、皆様あまり走らせなかったのでコースは空き気味。なので
思う存分 ぶん回して、2台のRC10と遊びまくった1日でした(笑) 現実的には前記のタイヤを
外した感は拭いきれませんでしたが、ホールショトとキャリバーで必要にして十分な加速感。
特に湿った部分のキャリバーは強力で、ストレートは10センチ位ウイリーするぐらい(実話)
ですけど乾いた部分でイマイチw 難しいですね オフロード。だけど握るw


サブコース RC10

N籐プロ マジで上手過ぎですw つーか良く走ってますな うちの子w


オーナー様が模擬レースも開催していただきました♪

ナンつーか懐かしい光景ですね。地元の当時だと2WDと4WDの混走は少なかったですが、こんな
感じでレースは開催されていたのでしょうね。古きよき時代。自分は圧倒的にパワーユニットと
車が反則臭いので(汗) 自主規制で最後尾に♪


でも2ヒートともトップゴールしちまったよw

何かすいませんw

あまりにもパワー差が凄いので、2ヒート目はHiポイントを60パーセントまで絞りましたが、
それでもスルスル抜け出して、勝ってまいました(汗) 次回はモーターを13.5位に落として
遊ばないと誰とも競えない事が良く判りましたw でも面白かった♪ 
その他ビンテージコンテストや、他のエントリーの皆様との旧車トークは楽しい限り。
何の生活にも役に立たない、ドーデもイイ昔の知識ですが、こんな時は大いに盛り上がるから
当時の記憶も大事ですね(笑) とても楽しい時間を過ごせました。







とても楽しい時間で大満足♪ そしてやっぱりRC-10よ...... 
やっぱり永遠に((●´∀`●))





当日参加の皆様。遊んでくれてありがとうございます。&お疲れ様です。懐かしく楽しく
とても素晴らしい時間が過ごせました。コースオーナー様のお人柄も素晴らしくてまた遊びに
行きたいと感じるコースでしたね。うんうん SCトラック買わないように注意しなくちゃ(殴)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする