何となく帰宅後にRCをいじるのは久しぶりな気がします。
昔は必ず、何かしらいじりその様子を記事にしていましたが、
ホント忙しくなり、帰宅も深夜になりますのでね(笑)
オプミに向けてしっかりと進行してます。
tqtoshiです。
新年度が始まりまして早1か月。早くも新体制に綻びとw 新しい若い力が炸裂♪
意図的と予想外と波乱の幕開けなんですけど(笑) まあね静かにプロらしく
業務に徹して気が付けば自分w みたいのがカッコイイかな。小さい事でいちいち騒ぐな
一々怒るな。怒ると大事な何かが逃げていきまよ(某漫画 みちはる先生)
ツー感じで大事な足回りの設定を変更してみました。再販して約2か月経たないくらいですが
だいぶ見えた感はありますね。思い込みですけどw
まずは脳内セットを具現化してそしてトライ。
失敗を元にw 次のセットにトライ♪ こんな繰り返しなんだと思うのです。
コレ 人により面倒だとか、時間がかかるなんなて思う人もいるかと思いますが
ワークスのセットシートをコピーした所で何も始まりません。だって素人ですからw
それ相応のテクがあればセットの狂いや外した状態は、大した問題ではありませんが
自分は走りやすい状態を目指したい。速く走るためでなく楽しく走るために。
結果 それが速ければ良いけど、最優先は楽しく走れる車。ギクシャクしたり
我慢したりする車は楽しくないですから、再販マシンとて例外はないです。
と言う事で(ドンなかは不明)、ダンパーオイルをロッシ製からアソシ製に変更。
念の為、Oリングを交換し組んでみました。フロント32.5番 リア30番。 バギーで
使い慣れた人なら「ああ その辺かw」 とうなずく感じですかね。
組みあがったダンパーは、しっとりネットリやや硬い中にも腰があって最高.......
と思い込みが大事w
スタビ 良かったですよ??
フルタイムの駆動方式の時は、リアスタビはスライドが早い気がして外してましたが
改めて装着してみました。何度か外したりつけたりしましたが、安定度はやはり
付けた時かな。挙動が読めるようになりました。そしてリアのダンパーは前回から
短く硬く アソシRC10でも自分の中のマイブーム 京商Mサイズオレンジに変更。
ズルは続くよいつまでもw
ズルでなくて長くRCを続けていた特権だと思うのです。
オプティマの再販マシンには、メカデッキにらしい穴がありまして
見た時からニヤニヤしてましたが、いざ手持ちのウイングホルダーを装着しますと
やっぱりのフィット感♪ コレだがやwwww
渋々2.2インチ化
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=FAH203BK
コレでも一応苦悩の末の結論。
旧車における2.2インチ等の現行タイヤの存在は、自分の中でも評価は真っ二つで
出来ればスタイリングから装着したくない。けどRC10に代表されるハイスピード走行が
可能なマシンは、もうこのレベルのグリップは必要不可欠なので、渋々選択。
オフセットの関係から、京商製のダートホグ用のホイルがマッチするそうです。
はね付けました♪
なるべくオプティマのスタイリングを崩したくなかったのですが、ブラシレス
17.5Tのスピード域でもリアウイングは十分に機能する筈です。
2.2インチ化における弊害(何となくコミカルな感じになる)は、なるべく車高を低く
設定する事でだいぶ回避できたかな。ただ低いだけじゃ走行に悪影響がありますから
低く粘るそして腰がある設定......以前よりだいぶ良いかな。 と思ってます。
(*´д`*)
寝ますw
昔は必ず、何かしらいじりその様子を記事にしていましたが、
ホント忙しくなり、帰宅も深夜になりますのでね(笑)
オプミに向けてしっかりと進行してます。
tqtoshiです。
新年度が始まりまして早1か月。早くも新体制に綻びとw 新しい若い力が炸裂♪
意図的と予想外と波乱の幕開けなんですけど(笑) まあね静かにプロらしく
業務に徹して気が付けば自分w みたいのがカッコイイかな。小さい事でいちいち騒ぐな
一々怒るな。怒ると大事な何かが逃げていきまよ(某漫画 みちはる先生)
ツー感じで大事な足回りの設定を変更してみました。再販して約2か月経たないくらいですが
だいぶ見えた感はありますね。思い込みですけどw
まずは脳内セットを具現化してそしてトライ。
失敗を元にw 次のセットにトライ♪ こんな繰り返しなんだと思うのです。
コレ 人により面倒だとか、時間がかかるなんなて思う人もいるかと思いますが
ワークスのセットシートをコピーした所で何も始まりません。だって素人ですからw
それ相応のテクがあればセットの狂いや外した状態は、大した問題ではありませんが
自分は走りやすい状態を目指したい。速く走るためでなく楽しく走るために。
結果 それが速ければ良いけど、最優先は楽しく走れる車。ギクシャクしたり
我慢したりする車は楽しくないですから、再販マシンとて例外はないです。
と言う事で(ドンなかは不明)、ダンパーオイルをロッシ製からアソシ製に変更。
念の為、Oリングを交換し組んでみました。フロント32.5番 リア30番。 バギーで
使い慣れた人なら「ああ その辺かw」 とうなずく感じですかね。
組みあがったダンパーは、しっとりネットリやや硬い中にも腰があって最高.......
と思い込みが大事w
スタビ 良かったですよ??
フルタイムの駆動方式の時は、リアスタビはスライドが早い気がして外してましたが
改めて装着してみました。何度か外したりつけたりしましたが、安定度はやはり
付けた時かな。挙動が読めるようになりました。そしてリアのダンパーは前回から
短く硬く アソシRC10でも自分の中のマイブーム 京商Mサイズオレンジに変更。
ズルは続くよいつまでもw
ズルでなくて長くRCを続けていた特権だと思うのです。
オプティマの再販マシンには、メカデッキにらしい穴がありまして
見た時からニヤニヤしてましたが、いざ手持ちのウイングホルダーを装着しますと
やっぱりのフィット感♪ コレだがやwwww
渋々2.2インチ化
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=FAH203BK
コレでも一応苦悩の末の結論。
旧車における2.2インチ等の現行タイヤの存在は、自分の中でも評価は真っ二つで
出来ればスタイリングから装着したくない。けどRC10に代表されるハイスピード走行が
可能なマシンは、もうこのレベルのグリップは必要不可欠なので、渋々選択。
オフセットの関係から、京商製のダートホグ用のホイルがマッチするそうです。
はね付けました♪
なるべくオプティマのスタイリングを崩したくなかったのですが、ブラシレス
17.5Tのスピード域でもリアウイングは十分に機能する筈です。
2.2インチ化における弊害(何となくコミカルな感じになる)は、なるべく車高を低く
設定する事でだいぶ回避できたかな。ただ低いだけじゃ走行に悪影響がありますから
低く粘るそして腰がある設定......以前よりだいぶ良いかな。 と思ってます。
(*´д`*)
寝ますw