お手軽ですが、流石に半年間ノーメンテは良くないと思われw
各所色々駄目ですが、明日の走行に備えて少しだけ整備してみました。
コレで今年はメンテしなくて大丈夫かな(駄目ですw)
tqtoshiです。
最近はまた忙しくなりまして、近々は某入札案件の締め切りに追われています。
追われるのは何時もの事ですが、今回はスケジュールがタイトで関係者が広範囲。
メインデザイナーはミラノに居て、パース書く人はアメリカとカナダ。
植栽は日本で僕らも日本w 打ち合わせするにもバラバラなので、初回だけ
日本に集まりまして、各人CCにてメールだけで資料の作成を進める事に(笑)
当初は波乱のまとまり具合ですがw 段々と続けていくうちに各人のメールの
間がかみ合っていき、言葉が無くも文章でストーリーが組み立てられて行く様
感動的ですらありました。入札取れた訳では有りませんが、十分な成果(笑)
かなり満足してます(早過ぎw)
ツー事で、VTAマシンのメンテナンスをしてみました。(流石の文脈ですねw)
良く走る~♪
スピード域も遅いながらも、質感十分で良い車種選択だと自画自賛w
流石にTBプロのTRF416あたりと比較すると、全然性能は低いですが(笑)まあ
それでも良いかと思わせる、スタイリングに比較的気に入って使用してます。
けど 毎度週末に走らせたらそのままバックにしまう毎日で(汗)
ろくにメンテしないので、段々とガサツな部分が出てきました。
気になる所だけでも、部分的にメンテした見る事に。
まずは モーター(笑)
違う気もしますが、モーターもノーメンテでしたので、久し振りに開けてみました。
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2196.html ←25.5Tモーター作りだし
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2228.html ←25.5Tブラシレスプチメンテ
メンテナンス時にVTA専用ローターに変更して、かなりスピードアップしてしまった
所までが前回ですが、今回はメンテナンスついでに少しOPの投入。
ゆーてもマニアック過ぎで自分でも効果は..........楽しみですね(^^)
セラミックベアリングとアルミ製リング
ベアリングに関しては、今までと同サイズながらセラミックボールを使用したタイプ。
そして何よりラバーシールなのが珍しいですが、海外のチューンドブラシレスに
使用されているタイプと同等。価格は向こうで25ドル前後と決して安くないですが、
モーター軸のセラミック化は、回転もありますが耐久性向上に意味があると思います。
アルミリングは、トリニティD4専用の純正パーツですが、標準の鉄製
センサー固定版をアルミ製に変える物。ココはアルミ化する事で、
磁力に影響されず回転数の向上が見込めるとの事。同様の理由でロングビスや
センサー固定のビスもありますが、値段が高過ぎるのとビスでアルミは嫌いなので
取り急ぎここらでやめときます。因みにトリニティのCertifiedグレード(選別5%)は
標準でアルミリングが付いてきます。
セットするとこんな感じ
アルミリングは非常に繊細で、締めすぎだとすぐに使い物にならなくなります。
ネジも舐めやすいので、テルクレンチ(トルクレンチではないw)の場合は、
注意が必要です。
センタリング時に、セラミックを感じるwwwww
良いかも(笑)
デフループ無くなるまで走ったよw
メンテナンスしてないだけとも言う(笑)
組み立て時にかなり盛り気味にデフループは塗布しときましたが、かなりの走行で
大体デフケース側に飛んでw ボールはかなり乾き気味。こんな状態でも、密閉式の
ケースのTC4はデフがほぼ汚れず、良いなって思いました。
洗浄してループの補充♪
良い効きが戻ってきました。
改めて油脂類の補充が大事だと再認識した次第。ボールデフの場合は、
スラスト部分とボール部分の油脂の種類が全然違うので、混ざると滑る
デフになりますが、今回改めてやり直して良い状態が出来ましたね(めでたし)
オイル交換もしてみましたw
ツーリングを本格的にやっている頃は、毎走行事に確実にオイル交換と
場合によりシール交換までやっていたのですが、最近はどーにも(汗)
入れ替える前はそーでも無いと感じてましたが、交換するとあきらかに
粘りとしっとり感が全然違います。いやマジ 大事だろwwwww
気になるネジの緩みや致命的なエラーも修正ww
恥ずかしい限りのポイントも無事に発見しまして、速攻修正w
何となくステアリング特性が左右で違うのは、モーターの反トルクの影響でなく
僕の組み方だった模様(既に30パックくらい走ってますがw) その他注油と
増し締めで かなりシャキッとしました。メンテナンス大事だね。
明日(日曜日)みんなでパルで遊びます(^^)
(*´ω`*)
寝ますw
各所色々駄目ですが、明日の走行に備えて少しだけ整備してみました。
コレで今年はメンテしなくて大丈夫かな(駄目ですw)
tqtoshiです。
最近はまた忙しくなりまして、近々は某入札案件の締め切りに追われています。
追われるのは何時もの事ですが、今回はスケジュールがタイトで関係者が広範囲。
メインデザイナーはミラノに居て、パース書く人はアメリカとカナダ。
植栽は日本で僕らも日本w 打ち合わせするにもバラバラなので、初回だけ
日本に集まりまして、各人CCにてメールだけで資料の作成を進める事に(笑)
当初は波乱のまとまり具合ですがw 段々と続けていくうちに各人のメールの
間がかみ合っていき、言葉が無くも文章でストーリーが組み立てられて行く様
感動的ですらありました。入札取れた訳では有りませんが、十分な成果(笑)
かなり満足してます(早過ぎw)
ツー事で、VTAマシンのメンテナンスをしてみました。(流石の文脈ですねw)
良く走る~♪
スピード域も遅いながらも、質感十分で良い車種選択だと自画自賛w
流石にTBプロのTRF416あたりと比較すると、全然性能は低いですが(笑)まあ
それでも良いかと思わせる、スタイリングに比較的気に入って使用してます。
けど 毎度週末に走らせたらそのままバックにしまう毎日で(汗)
ろくにメンテしないので、段々とガサツな部分が出てきました。
気になる所だけでも、部分的にメンテした見る事に。
まずは モーター(笑)
違う気もしますが、モーターもノーメンテでしたので、久し振りに開けてみました。
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2196.html ←25.5Tモーター作りだし
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2228.html ←25.5Tブラシレスプチメンテ
メンテナンス時にVTA専用ローターに変更して、かなりスピードアップしてしまった
所までが前回ですが、今回はメンテナンスついでに少しOPの投入。
ゆーてもマニアック過ぎで自分でも効果は..........楽しみですね(^^)
セラミックベアリングとアルミ製リング
ベアリングに関しては、今までと同サイズながらセラミックボールを使用したタイプ。
そして何よりラバーシールなのが珍しいですが、海外のチューンドブラシレスに
使用されているタイプと同等。価格は向こうで25ドル前後と決して安くないですが、
モーター軸のセラミック化は、回転もありますが耐久性向上に意味があると思います。
アルミリングは、トリニティD4専用の純正パーツですが、標準の鉄製
センサー固定版をアルミ製に変える物。ココはアルミ化する事で、
磁力に影響されず回転数の向上が見込めるとの事。同様の理由でロングビスや
センサー固定のビスもありますが、値段が高過ぎるのとビスでアルミは嫌いなので
取り急ぎここらでやめときます。因みにトリニティのCertifiedグレード(選別5%)は
標準でアルミリングが付いてきます。
セットするとこんな感じ
アルミリングは非常に繊細で、締めすぎだとすぐに使い物にならなくなります。
ネジも舐めやすいので、テルクレンチ(トルクレンチではないw)の場合は、
注意が必要です。
センタリング時に、セラミックを感じるwwwww
良いかも(笑)
デフループ無くなるまで走ったよw
メンテナンスしてないだけとも言う(笑)
組み立て時にかなり盛り気味にデフループは塗布しときましたが、かなりの走行で
大体デフケース側に飛んでw ボールはかなり乾き気味。こんな状態でも、密閉式の
ケースのTC4はデフがほぼ汚れず、良いなって思いました。
洗浄してループの補充♪
良い効きが戻ってきました。
改めて油脂類の補充が大事だと再認識した次第。ボールデフの場合は、
スラスト部分とボール部分の油脂の種類が全然違うので、混ざると滑る
デフになりますが、今回改めてやり直して良い状態が出来ましたね(めでたし)
オイル交換もしてみましたw
ツーリングを本格的にやっている頃は、毎走行事に確実にオイル交換と
場合によりシール交換までやっていたのですが、最近はどーにも(汗)
入れ替える前はそーでも無いと感じてましたが、交換するとあきらかに
粘りとしっとり感が全然違います。いやマジ 大事だろwwwww
気になるネジの緩みや致命的なエラーも修正ww
恥ずかしい限りのポイントも無事に発見しまして、速攻修正w
何となくステアリング特性が左右で違うのは、モーターの反トルクの影響でなく
僕の組み方だった模様(既に30パックくらい走ってますがw) その他注油と
増し締めで かなりシャキッとしました。メンテナンス大事だね。
明日(日曜日)みんなでパルで遊びます(^^)
(*´ω`*)
寝ますw