都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
きょうも、どうでもいい生活の役に立たない豆知識です。
童謡「アルプス一万尺」は誰でも知っていると思います。
しかし、童謡「アルプス一万尺」の歌詞は29番まであることはご存知でしょうか?
1番 :アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを 踊りましょ
2番 :昨日見た夢 でっかいちいさい夢だよのみがリュックしょって 富士登山
3番 :岩魚釣る子に 山路を聞けば 雲のかなたを 竿で指す
4番 :お花畑で 昼寝をすれば 蝶々が飛んできて キスをする
5番 :雪渓光るよ 雷鳥いずこに エーデルヴァイス そこかしこ
6番 :一万尺に テントを張れば 星のランプに 手が届く
7番 :キャンプサイトに カッコウ鳴いて 霧の中から朝が来る
8番 :染めてやりたや あの娘の袖を お花畑の 花模様
9番 :蝶々でさえも 二匹でいるのに なぜに僕だけ 一人りぽち
10番 :トントン拍子に 話が進み キスする時に 目が覚めた
11番 :山のこだまは 帰ってくるけど 僕のラブレタ- 返ってこない
12番 :キャンプファイヤーで センチになって 可愛いあのこの 夢を見る
13番 :お花畑で 昼寝をすれば 可愛いあのこの 夢を見る
14番 :夢で見るよじャ ほれよが浅い ほんとに好きなら 眠られぬ
15番 :雲より高い この頂で お山の大将 俺一人
16番 :チンネの頭に ザイルをかけて パイプ吹かせば 胸が湧く
17番 :剣のテラスに ハンマー振れば ハーケン歌うよ 青空に
18番 :山は荒れても 心の中は いつも天国 夢がある
19番 :槍や穂高は かくれて見えぬ 見えぬあたりが 槍穂高
20番 :命捧げて 恋するものに 何故に冷たい 岩の肌
21番 :ザイル担いで 穂高の山へ 明日は男の 度胸試し
22番 :穂高のルンゼに ザイルを捌いて ヨ-デル唄えば 雲が湧く
23番 :西穂に登れば 奥穂が招く まねくその手が ジャンダルム
24番 :槍はムコ殿 穂高はヨメご 中でリンキの 焼が岳
25番 :槍と穂高を 番兵において お花畑で 花を摘む
26番 :槍と穂高を 番兵に立てて 鹿島めがけて キジを撃つ
27番 :槍の頭で 小キジを撃てば 高瀬と梓と 泣き別れ
28番 :名残つきない 大正池 またも見返す 穂高岳
29番 :まめで逢いましょ また来年も 山で桜の 咲く頃に
原詩
Yankee Doodle went to town,
a-riding on a pony;
Stuck a feather in his cap
and called it macaroni.
[ Chorus ]
Yankee Doodle Keep it up,
Yankee doodle dandy.
Mind the music and the step.
And with the girls be handy!
マヌケなヤンキー(ヤンキードゥードゥル)が
子馬に乗って町へ行った
帽子に羽根を一本さすだけで
イタリア仕込みの洒落男気取り
ヤンキードゥードゥル その調子
ヤンキードゥードゥル イカしてるね
音楽にあわせてステップ踏めれば
女の子たちだってイチコロだ!
以上、どうでもいい豆知識でした。
したっけ。
【かってにせんでん部】
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
☆ノワ 今月のランチプレート☆ 9月に入りぐっと秋らしくなりましたね~。 今月はカボチャ饅頭やナスの南蛮味噌和えなど、旬の野菜にシェフが手をかけ、和風テイストに変身! 数に限りがございますので、お電話などでの事前の予約がおすすめです。 ![]()
|
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
![]() |
絵手紙をかこう 日本絵手紙協会公式教本 |
クリエーター情報なし | |
学研プラス |
![]() |
絵手紙セット 葵+顔彩24色 |
クリエーター情報なし | |
オリジナル
|
![]() |
シャープ カラ―電子辞書 Brain 生活・教養モデル ブラック系 PW-SA4-B |
クリエーター情報なし | |
シャープ |