都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
白花岩桔梗(しろばないわぎきょう)の花が咲きました。
これは今年、高山植物の店の勧めでかったものです。
蕾が4個付いていて楽しみにしていました。21日の朝、水やりの時2個が咲いているのを確認しました。お昼に写真を撮ろうとカメラを持って行ってみると花がありません。蕾が1個残っているだけです。跡形もないので虫ではなく鳥に食われたのだと思います。
残り1個の蕾は22日の朝はまだ咲いていませんでした、夕方、見ると咲いていたので急いで撮りました。
花が食べられたのは初めてです。
「キキョウ」名前の由来は、この薬草の漢名「桔梗」の音読みの「キチコウ」から「キキョウ」に変化したとかで、桔梗は乾燥した根が硬いという意味だそうです。高山の山肌の岩場で咲いている小さなキキョウがイワギキョウです。
イワギキョウと言えば紫色の花なのですが稀に白花もあります。 いわゆるアルビノということなのです。
これを「白花岩桔梗」と言い貴重種です。
【和名】岩桔梗(イワギキョウ) 【学名】Campanula lasiocarpa(Campanula lasiocarpa f.albiflora) 【分類】キキョウ科ホタルブクロ属 【英名】 mountain harebell, Alaska bellflower. 【原産地】北方領土を含む北海道から本州の中部地方にかけて分布(海外では、千島列島、アリューシャン列島、アラスカにも分布) 【生活型】多年草 【草丈】5~10㎝くらい 【開花期】7~8月 【花の色】青紫色(稀に白) 【花径】1.5~2㎝くらい 【生育地】亜高山や高山の礫地や草地に生える。 【生態】根際から生える葉は細長いへら形で数枚が束になってつきます(束生)。 葉には柄はなく、縁にはわずかにぎざぎざ(鋸歯)があります。 茎先に釣鐘状の花を1輪斜め上向きにつけます。 萼片は5枚、雄蕊は5本です。 雌蕊は1本で、花柱(雌しべの一部で柱頭と子房とをつなぐ部分)の先は3つにさけます。 花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)で、上を向きます。 |
属名の Campanula はラテン語の「campana(鐘)」の縮小形で小さな鐘を意味する。花冠の形から名づけられた。
種小名の lasiocarpa は「長い軟毛のある果実の」という意味です。
Albifloraは「白花の」と言意味です。
したっけ
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
↑:友人がオーナーの店です
Chef’s Dish ノワ
■店内飲食再開しました■
■当分の間、テイクアウトを継続ます。■
■テイクアウトはご予約の上ご来店いただくと、直ぐにお渡しできます。■
■0155-67-5955■
詩集「涅槃歌」
私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。
〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。
海鳩
―潮騒が希望だったー
ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し
ているのは知っていたがここのものではない
さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら
ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと
流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚
にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる
記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ
〈母ァさん 母ァさん〉
あなたさえ答えようもないのです
(後略)
![]() |
Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応 |
アドビシステムズ | |
アドビシステムズ |
私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。
以前は電動式の高枝切りチェンそーを使っていたのですが、これは52㏄で力があってストレスなく切断できます。 ヘッジトリマーは充電式を使っていましたが、これも切れ味抜群です。ただ、重量が7.5㎏程度と重いので女性は扱いづらいかもしてません。