世界中のみならず、日本、そしてここ北海道でも後を絶たないサンタ目撃情報。
「サンタクロースは実在するのか」という永遠の謎にあらゆる角度から迫り、存在を証明することでサンタを信じる夢見る子どもたちを応援したい。
その思いから、北海道新聞社内部から「どうしん夢プロジェクト」の一環として発足したのが、どうしんサンタ捜索チームである。
北海道新聞では、毎年本気でサンタクロースを追跡しています。今年こそ何らかの証拠が見つかることを期待しています。
サンタの一般的なイメージ
サンタクロースは、クリスマスイブから当日にかけて、良い子へプレゼントを届けるといわれる老人の男性。その正体は謎に包まれており、どうしんサンタ捜索チームが懸命に追っている。なお、ここで紹介するのはすべてどうしんサンタ捜索チームによる見解である。
転載は禁止なので訪問して活動を確認してください。
グリーンランド国際サンタクロース協会
公認サンタクロースになるには、
①結婚している事
②子供がいる事
③これまで、サンタクロースとしての活動経験がある事
④サンタクロースにふさわしい体型である事
(衣装やその他の装備込みで、体重120kg以上)
この4つの条件をクリアし、書類審査を通過すると・・・
サンタクロース候補生の自宅には、協会から
試験日と当日までの諸注意が書かれた書類が届きます。。
日本で唯一のグリーンランド国際サンタクロース協会公認サンタクロースはパラダイス山元さんです。
「ホ~ホッホ」の笑い方の試験が笑えるほど難しいらしいです。
2012 World SantaClaus Winter Game in Gallivare SWEDEN
今日はネタがないのでこんな記事でご勘弁を・・・
『ネタ』の解説 ねたとは「生活の糧」を意味する「飯の種」などに見られる『種(たね)』の倒置語(ハワイをワイハーというようにひっくり返していう言葉)で、古く江戸時代から的屋が商売の糧となる「商品」のことをネタと呼んだ。ここから、各職業や商売において、店にとっての「商品」のように核(糧)となるものをネタと呼ぶ。
[1] ネタとは芸人にとって核であるギャグやオチ、トーク内容など笑いのツボとして仕込まれたもののこと。インターネット上ではここから派生した、人の気を引くためや面白おかしくするための「作り話」という意味でも使われる。 [2] ネタとは寿司屋にとって店の要である魚などシャリ(米)の上に乗せる具のこと。 [3] ネタとは警察にとって重要な犯人逮捕のための「証拠(情報)」のこと。 [4] ネタとは報道記者にとっての糧である「記事(情報)」のこと。 |
【かってにせんでん部】
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています。
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
したっけ。
羊蹄山でサンタクロースらしいものの目撃情報があったらしいです。
まだ、確実ではないようですよ^^
したっけ。
あっという間でした。
こちらも暖かくて、今日も+4.2℃。
どうなってるんでしょうね^^
したっけ。
したっけ。
私もパパですから、ママには分からない秘密があります。
こっそり教えますが、実は「忙しくててがまわらないから、お手伝いをおねがいします」って、サンタクロースから頼まれるんですよ^^
したっけ。
実在を証明される日が待ち遠しいような
永遠に謎であってほしいような^^
大きくてあったかくてやさしいサンタさん。
時代が移ってもみんなのヒーローですね^^
いつもありがとうございます♪
サンタさん追跡の記事から1年で
早いですね。
今年のクリスマスは雪が少なく今日
も13℃まで上がります。
こちらは明日は天気がいいですが気温
も下がって寒波が来るそうで火曜日まで
冷え込むそうで寒いです。
ASKAが最高かも
だって、朝起きたらプレゼントがあるでしょ。
世界中に、い~~~ぱいいるんですよね。
やさしいパパサンタさん^^