団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「蓮華躑躅咲きました」 MY GARDEN 2017.06.03撮影

2017-06-07 05:38:58 | 自宅庭

本日も三回目の更新です。一回目は「白花大山躑躅」、二回目は「花車」です。

 

蓮華躑躅の花が咲きました。先日「黄蓮華躑躅」を紹介しましたが。こちらが本家です。これは、花が大きいので見応えがあります。自宅庭には色の濃いものと薄いものがあります。

 

「蓮華躑躅咲きました」 MY GARDEN 2016.05.30撮影

 

花名:蓮華躑躅

開花時期:5~6月

花の色:黄、赤

名前の読み:レンゲツツジ

分布:日本固有種 北海道南部から九州にかけて分布

生育地:高原など 庭木

植物のタイプ:半落葉低木

大きさ・高さ:1~2m

分類:ツツジ科 ツツジ属

 

葉が出た後、葉の脇に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、花径5~6センチくらいの大きな漏斗状の花を2輪から8輪くらいつけます。花の色は朱赤色だが、黄色のものもあり、黄蓮華躑躅(キレンゲツツジ)といいます。

葉は長い楕円形で、枝先に輪生状に互い違いに生えます(互生)。葉の先は尖らず、縁には毛が生えています。

蜜に毒を含む有毒植物で牛や馬が食べないこともあって、しばしば大群落を形成します。

名の由来は、花と葉が輪状に並ぶ様子を蓮華(ハス)に見立てたものです。

したっけ。

 

   【かってにせんでん部】 

 

 minimarch

    

 ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

 

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955 

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

)ディステリア京屋

☆ノワ 6月のランチプレート☆

Cafe and Bar Noixの6月のシェフのこだわりランチプレートです!!(ライスorパン付) ¥1200+税

チキンカツにラタトゥィユソースがのっています。...
茄子の重ね焼きやそのほかにも夏野菜がいっぱいのプレートになっています☼
夏先取りで一足先に夏気分が味わえちゃいます♫
野菜好きな方も最近お肉ばっかりで野菜あんまり食べられてないなあ...なんて方も!
ぜひ一度食べてみてくださいね!!

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物
 
 
0
 
80-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

↑:友人がオーナーの店です

 

  

 マリンバ・ソロコンサート
 

お恥ずかしながら、音更町図書館様より(大変自己主張の強い)フライヤーを制作していただきました。ありがとうございます!
ということで、ロビコンやります。6月8日(木)19:00より、音更町図書館ロビーにて、マリンバのソロコンサートです。

浦幌と大樹では演奏させていただいたことがありますが、ついに地元音更での演奏のご機会をいただくことに相成りました。よろしければ遊びにいらしてください!

...

こんなにデカデカとプロフィール写真を載せられるとは思ってもみなかったので、ほんと、お恥ずかしや、です。
(もっとがっつりフォトショ加工してもらうべきだったか…いやそれはそれで本物とのギャップが…ブツブツ)

画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト
 
 

↑私の知り合いです。

近郊の方はお誘いあわせの上ご来場をお願いします。 

 

 

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし
オリジナル

 

 

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII 12-50mm EZレンズキットブラック E-M5 MarkII 12-50mm EZ LK BLK E-M5MarkII1250LKBLK
クリエーター情報なし
オリンパス

 

 

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「花車咲きました」 MY GAR... | トップ | 「夏茱萸咲きました」 MY G... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (きままなマーシャ)
2017-06-07 12:55:27
花が大きいうえにこの鮮やかさ!
緑あふれる中でいっそう映えるでしょうね^^
とうとう昨日梅雨入りしました。
雨も風も強いんですよ^^;
雨は一日で飽きちゃいました^^
返信する
こんにちは (まりも)
2017-06-07 15:55:01
まぶしいほどの鮮やかなオレンジ色ですね~(´▽`*)
とても綺麗なのに、蜜に毒があるとは・・
知りませんでした。。(;一_一)
幼い頃、道端に咲いているツツジの花の蜜を
吸って遊んだ記憶があります(笑)
返信する
Unknown (みゆきん)
2017-06-07 16:53:01
気づけばもう6月よね
早っ
早く暑くなってほしいわ
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2017-06-07 19:41:24
これは目立ちますよ。
樹高も高いし、色も鮮やかですからね。
梅雨入りですか。
北海道には梅雨がないといわれていますが、最近は蝦夷梅雨などと言われる天候にあることもあります^^
したっけ。
返信する
★まりもさん★ (都月満夫)
2017-06-07 19:43:01
はい。鮮やかですよ。
そうです。毒があるので馬や牛は食べません^^
したっけ。
返信する
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2017-06-07 19:44:43
やっと気づいたのか?
もう七日ですよ。
本当だよ。
明日は19℃の予報です^^
したっけ。
返信する
Unknown (青翠)
2017-06-07 19:54:36
今日は無事に訪問できました。
私はこの色のつつじが一番好きなの。
いいいろですね。
返信する
★青翠さん★ (都月満夫)
2017-06-07 21:03:26
何故来られないのでしょう?
このツツジは、色鮮やかですからね~^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自宅庭」カテゴリの最新記事