団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「ゴミノミックス★ダンボールコンポストの作り方」について考える

2016-02-24 07:47:57 | 環境

「アベノミクス」は既に崩壊している。「ゴミノミクス」だという指摘があります。

そうでしょう、これだけ景気回復が実感できないのですから・・・。

そこで思いついたのが「ゴミのミックス」です。

今回は段ボールで生ごみ堆肥を作ることに初挑戦しようと思います。

先日ホームセン-ターで講習を受けてきました。

今回は書くのが面倒なので、作り方は帯広市のホームページからコピーしました。

 

ダンボール籍に生ごみを入れて堆肥にするダンボールコンポストの作り方について紹介します

◇少ない費用で、冬でも室内で堆肥作りが可能です。ぜひお試し<ださい。

用意するもの

〇ダンボール箱(容器)

 ・みかん籍などの厚めの籍を一箱

  (縦30cmX横45cmX高さ30cm程度)

 ※薄い籍であれば二重にすると良いです

スーパーで調達しました。

段ボール箱を同じもの2個、ちょっと大きめ1個(ふた用)をもらってきました。

同じものを2個重ねて、ガムテープで固定しました。

ふた用はあさ目に切って、内側に段ボールを貼り隙間を埋めました。

 

〇基材(それぞれ園芸店、ホームセンターで購入できます)

 ・ピートモス(土壌改良剤、20ℓ入り袋、約600円程度)

 ・くんたん(土壌改良剤、15ℓ入り袋、約500円程度)

ホームセンターで買いました。(ピートモス30ℓもみ殻燻炭20ℓ)

 〇箱の底に敷<下敷き用のダンボール(底の強度を上げる)

  三重に段ボールを敷き、新聞紙も入れました。

 〇木片4つまたは5cm巾のガムテープなどの芯5つ

  (風通しをよ<する)

100円ショップでワイヤーネットと角型花台キャスター付きを買い、結束バンドで固定して作りました。

○その他

・新聞紙(床の汚れ防止)

・シャベル(ダンボール内をかき混ぜるため)

 昔買った子どものオモチャで代用。

・温度計(生ごみ分解温度の確認用)

・はかり(投入する生ごみの計量用・・・自宅にあれば)

 

●作り方

 ①ダンボール籍(容器)の底から基材が出ないように隙間をガムテープでふさぎます。(側面の取っ手の穴もふさぐ。)

 ②籍の底に中から下敷き用のダンボールを1枚敷き、ニ重にします。

 ③基材のピートモスとくんたんを3対2(15ℓと10ℓの割合でダンボール籍の中に入れ、よ<かき混ぜます。

 ④温度が15~20℃位の場所で、箱の足用に使う木片4つ(またはガムテープの芯5つ)の上にダンボール箱を置きます。

 ⑤生ごみ(水気の多い物は三角コーナー等で水切りする)を一日に約500g程度入れます。

 ⑥生ごみを入れるたびに(生ごみを入れない日も)全体をよ<かき混ぜ空気が中に入るようにします。

 ⑦温度計を基材の中心部に差し、温度変化で微生物の働きを確認します。

 ⑧生ごみを入れたり、かき混ぜる時以外はふたをし、バスタオル等をかけます。(保温、防虫、防臭のため)

 

昨日の作業はここまでです。生ごみを投入しました。

どうでしょう。うまくいくでしょうか?

生ごみは出ない。堆肥ができる。一石二鳥とはこのこと。

え? 二兎を追うものは一兎をも得ず? 捕らぬ狸の皮算用?

いやいや、為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり。

 

【かってにせんでん部】

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

    

      http://www.d-kyoya.com/minimarche/

 

(株)ディステリア京屋

1月29日 10:11 ·

☆ミニマルシェ 2月のイベントのご案内☆

”かかとつるつる!フットクリームつくり”
肌の炎症をしずめる精油や組織細胞を再生し活性化する精油で美しい素足に♪
日 時:2月24日(水)・25日(木) 11:00~14:00(30分程度)
材料費:¥1000
※18日(木)までのご予約。ミニマルシェ店頭またはお電話にてご予約ください。(0155-67-5988)

☆ミニミニマルシェ☆(予定)
北海道の食材販売、ミニミニ屋台などなど・・・
その日の入荷状況とお客様の様子を見ながら登場する、ゆる~いマルシェ。
リクエスト受付中です!
日 時:金・土曜日 17:00~20:00 

バレンタインにおすすめの商品も続々入荷中です。
皆様のご来店お待ちしております。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7

 

したっけ。

↑配送料金表クリックしてください。拡大します。

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「安倍内閣は、猫の肩身を狭... | トップ | 「丸川環境相 今度は「環境の... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (まる)
2016-02-24 09:37:22
消費税は上がる、物価は上がる、けれど社会保障は悪くなるばかり、軍事費は上がる(3000億のイージスだかを毎年買い足す余裕があるなら庶民の暮らし、社会保障に回せば?)、景気は悪い、格差は広がる。実質賃金は下がってるようだし、庶民は確実に貧乏になってますね^^;
大企業や大金持ちの良心はあてにできません。
もう、いかにお金を使わずに生きていくかを真剣に考えないといけませんね。
財布のひもは固く、自給自足の時代でしょうか。
返信する
訂正 (まる)
2016-02-24 09:51:17
実質賃金はよくわかりません。実質可処分所得が1997年の月額平均48万弱から2015年には41万まで下がっている、ということでした。生活は苦しくなっているということです。
返信する
Unknown (都月満夫)
2016-02-24 11:05:13
給料は微増していますが、2015年の働く人1人当たりの実質賃金は、前年比で0.9%減。4年連続でマイナスとなっています。
年金になると、減額されていますから物価の上昇と反比例でますます暮らしは悪い方向に向かっています。
むかし、貧乏人は麦を喰えと言った総理大臣がいましたが、なるべ苦節や薬生活を考えなくてはいけませんね^^
したっけ。
返信する
Unknown (柴犬ケイ)
2016-02-24 11:25:55
都月さん   こんにちは♪

いつもありがとうございます♪
安倍のミクスは前から破たんしている
のに日銀の黒田共々認めようとしない
で農協の中金の60兆円を狙って年金
積み立ては何十丁円を株につぎ込んで
安倍のミクスは成功とか馬鹿なやつが言
って国民の年金を毎年下げて自分達と
公務員の給料は2年も上げておかしいと
とは思わないのがおかしいでしょう。
貧困の子供を助けるのが仕事なのに国民に
寄付を募るのも頭おかしいですね。
早くお腹痛い痛いでさっさと病院に入り辞めて
欲しいです。
返信する
こんにちは^^ (きままなマーシャ)
2016-02-24 11:59:06
立派なコンポストですね^^
エコにもなってお財布にもやさしい。
素晴らしいです!
「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」
改めて読み返しました^^
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2016-02-24 13:31:14
そうですよ。日銀と政府は連携してはいけないはずなんです。日銀独自の経済政策をするためにあるんです。
「子供の未来応援基金」ですね。
彼の信望のなさが浮き彫りになりましたね。
外国にバラ撒くなら、国内にバラ撒いてほしい。
もうゴミノミクスです^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2016-02-24 13:33:17
見た目は立派にできましたよ。
あとは、ちゃんと機能してくれるかが心配です。
なせば成る、であってほしい^^
したっけ。
返信する
Unknown (みゆきん)
2016-02-24 15:57:44
年金は大丈夫かしら・・。
返信する
えっ (はなこころ)
2016-02-24 16:47:41
えらいっ、脱帽ですっ

ネット購入がすきで
毎日 段ボールが届きます。

処分 大変なんですよね
返信する
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2016-02-24 16:57:37
このままだと危ない!
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

環境」カテゴリの最新記事