熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。 常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。 |
Q1. 冬青
①.ふゆあおい
②.まつ
③.そよご
Q2. 冬安居
①.こみせ
②.わくのうち
③.とうあんご
Q3. 冬眠鼠
①.しまりす
②.ももんが
③.やまね
↓
↓
↓
↓
↓
A1. 冬青
正解③.そよご
①.ふゆあおい…冬葵:アオイ科の多年草。
②.まつ…松:マツ科マツ属の常緑高木の総称
A2. 冬安居
正解③.とうあんご(熟字訓ではありません)
安居【あんご】 仏教教団で、修行者達が一定期間一箇所に集団生活をし、外出を避けて修行に専念すること。また、その期間をいいます。 雨季の定住〈雨安居〉ともよばれます。 サンスクリット語のvar.saは雨、雨季や歳を意味する言葉で、インドでは春から夏にかけて約3ヶ月続く雨季の間は、外出が不便であり、またこの期間に外出すると草木の若芽を踏んだり、昆虫類を殺傷することが多いので、この制度がはじまったとされます。 |
①.こみせ…小見世:雪の季節、人の通行を許している軒下。
②.わくのうち…枠内:大雪に耐えるため太い梁を井桁のように組み上げる構法
A3. 冬眠鼠
正解③.やまね
①. しまりす…縞栗鼠:哺乳綱ネズミ目リス科シマリス属に分類されるリスの総称
②.ももんが…鼯鼠:リス科の哺乳(ホニュウ)動物。(冬眠はしません)
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3