団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「熟字訓・これ何と読む?-87-」について考える

2024-01-16 07:18:19 | 漢字・文字

 

熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。

常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。

Q1. 寒復習

①.  かんざらい

②.  かんげいこ

③.  かんざらし

 

Q2. 莫大小

①. めりやす

②. びろーど

③.  かすり

 

Q3. 松明

①. たいまつ

②. とうみょう

③. かがりび

 

 

A1. 寒復習

正解①.  かんざらい   

②.  かんげいこ…寒稽古:武道・芸道で、寒中の早朝・夜間などに行う稽古。

③.  かんざらし…寒晒し:寒中、穀類や布などを水や空気にさらしておくこと。

 

A2. 莫大小

正解①.  めりやす

”編み物(ニット)の古い呼び方のこと”

②.  びろーど…天鵝絨:毛を立たせた毛羽(けば)などで表面を覆った、柔らかくなめらかな織物。

③.  かすり…飛白:かすれたような部分を規則的に配した模様。

 

A3. 松明

正解①.  たいまつ

②.  とうみょう…灯明:神仏に供えるともしび。

③.  かがりび…篝火:夜間の警護・照明や漁猟などのためにたく火。

 

したっけ。
 
 #NO WAR  #STOP PUTIN 

 #StandWithUkraine 

 

 
■昨日のアクセスベスト3  

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「熟字訓・これ何と読む?-86... | トップ | 「熟字訓・これ何と読む?-88... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (さざんか)
2024-01-16 10:14:01
Q1と3は分かりました。
2は迷いました。
ビロードではない。
かすりとも読めない。
消去法でメリヤスか…。
メリヤスとも読めないけど、一応メリヤス。
合っていました。
それにしても変な字ですね。😓
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2024-01-16 15:31:25
今日の問題好きです。
でも莫大小が、めりやすって読むのは
おもしろいですね^^
返信する
★さざんかさん★ (都月満夫)
2024-01-16 16:28:45
Q2は消去法ですか?
ダミーが機能していないな~^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2024-01-16 16:31:46
莫大小(メリヤス)が伸縮自在で『大きい人でも小さい人でも(さしつかえ莫く)合う』ということからきているそうです。
ちゃんと理由がありますね^^
したっけ。
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2024-01-16 20:35:53
1番と2番は何となくの勘で当たっちゃいました😁でもメリヤスがニットの事とは知らなかったです😅漢字の意味が分かれば面白い🤗
返信する
★suisuimedakaさん★ (都月満夫)
2024-01-16 21:31:17
漢字は面白いでしょう。
文字に意味がありますからね^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2024-01-16 22:33:53
莫大小 メリヤス
メリヤスの言葉を知らない人が多いでしょうね^^
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2024-01-17 07:14:24
そうですね。
今はメリヤスは使わないですね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

漢字・文字」カテゴリの最新記事