団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「珍車の花が咲きました」 MY GARDEN 2022.05.05日撮影

2022-05-06 06:30:18 | 自宅庭

珍車(ちんぐるま)の花が咲きました。

去年が5月23日でしたから20日ほど早い開花です。

白い5弁花を車輪のようにつけます。

珍車の名前の由来は「稚児車(風車)チゴグルマ」が転訛したというのが一般的です。

しかし、「稚児車」という言葉は、このチングルマの語源の解説意外に出てきません。

「稚児車」検索してみるとわかります。

「稚児車」を辞書検索しても「風車(かざぐるま)」だなどという解説はありません。バラ科の小低木のこととあります。

「稚児車(ちごぐるま)」が「珍車/(ちんぐるま)」の語源というのは、後付けのようです。

 

 

チングルマ(珍車)とは?

チングルマ(珍車)とは?

 

チングルマ(珍車)とは、別名チゴグルマ(稚児車)とも呼ばれています。中部地方以北から北海道に分布する植物です。チングルマは梅のような5枚の花弁をもつ白い花を咲かせます。中心に黄色の雌しべと雄しべがあり、白い花弁が背景となり存在感を出しています。花後には綿毛のような果実をつけます。

 

 

チングルマの基本データ

形態    矮性灌木

樹高    茎高10センチ〜20センチ

原産地 本州中部以北~北海道、高山の草地や湿地に自生

開花期 (自生地)6月〜8月 

葉       数奇羽状複葉、小葉はふつう7枚あるが9枚あるものもある

花色    白色・花弁5枚・直径20ミリ~25ミリ

 

チングルマの名前の由来

名前の由来①

チングルマは花後に綿毛のような果実をつけます。その綿毛が風に揺れる姿をみて、子どもがもつ風車に似ていたことから、チングルマの名前の由来になったと言われています。稚児が遊ぶ風車(稚児車)チゴグルマがなまってチングルマと呼ぶようになったとのことです。

 

名前の由来②

チングルマとオキナグサの実をつけた姿が似ていることが由来という説もあります。オキナグサの越中立山の方言は「チグルマイ」といいます。チグルマイとは「稚児の舞(チゴノマイ)」が転化したものです。子どもが首を降ろして頭を揺らし髪が揺れる姿を、実をつけたオキナグサに見立てました。そして、チグルマイがなまってチングルマと呼ばれるようになったといいます。

#NO WAR  #STOP PUTIN

#StandWithUkraine

 

■昨日のアクセスベスト3  

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「白山旗竿の花が咲きました... | トップ | 「絵手紙出しました-ベニコン... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★sumire024さん★ (都月満夫)
2022-05-07 17:08:59
はい。
高山植物です。
これから、色々咲きだします^^
したっけ。
返信する
Unknown (sumire024)
2022-05-06 23:43:18
こんばんわ^^

白く可愛らしいお花
高山植物のような、シンプルで爽やかな感じ、、
と思ったら
高山植物なんですね~
☆彡
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2022-05-06 17:21:33
可愛いでしょう。
これだから、高山植物はやめられません^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2022-05-06 17:20:39
可愛いでしょう。
石は見た目もありますが、風よけでもあります^^
したっけ。
返信する
こんにちは~ (haru)
2022-05-06 16:52:52
こんにちは~

可愛いお花ですね。
こちらでは育たないお花良いですねぇ。
返信する
こんにちは(*^_^*) (きままなマーシャ)
2022-05-06 13:38:26
チングルマもかわい~い(*^。^*)
黄色の雌しべと雄しべが輝いて見えて
きれいですね。
石に守られて安心ですね^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自宅庭」カテゴリの最新記事