熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。 常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。 |
Q1. 氷下魚
①. こまい
②. ちか
③. わかさぎ
Q2. 柳葉魚
①. えい
②. ししゃも
③. きゅうりうお
Q3. 帯魚
①. はたはた
②. かつお
③. たちうお
↓
↓
↓
↓
↓
A1. 氷下魚
正解①. こまい
※北海道では「カンカイ」とも言います。
②. ちか…魚近/千魚=サケ目キュウリウオ科ワカサギ属の小型の海水魚です。
③. わかさぎ…公魚=キュウリウオ目キュウリウオ科の魚類の一種。淡水魚。
A2. 柳葉魚
正解②. ししゃも
①. えい…海鷂魚/鱝/鱏
③. きゅうりうお…胡瓜魚
A3. 帯魚
正解③. たちうお
①. はたはた…鱩/鰰/雷魚/燭魚=スズキ目、ハタハタ科の魚で比較的、細長い姿をしている約20cmほどの魚です。
②. かつお…鰹/堅魚/松魚=サバ科の魚類の一種です。カツオはカツオ属に分類されます
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3