団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「絵手紙もらいました-ねずみ花火 -」について考える

2024-08-16 06:47:47 | 絵手紙

師匠は「ねずみ花火」を描いてきました。

私に母は、師匠のお母さんと同じ病院に入院しました。

私に母は肺の力が弱いようで酸素呼吸をしています。

話す声は聞こえません。

それでも、会いに行くとニコニコ笑ってくれます。

食事はゼリー食です。

13日に最大の花火大会が行われました。

師匠の家から見えるそうです。私の家からは全く見えません。

 

ネズミ花火

火薬量1グラム以下。または、火薬量0.9グラム以下かつ爆薬0.1グラム以下。炎を吹き出すタイプのひも状の花火を、円形に組んだもの。1929年創業の筒井時正玩具花火製造所の初代・筒井時正が考案。火を点けて炎が吹き出すと重心に対して回転を与える向きの力がかかるため、地面に置かれた場合、高速に回転してその勢いで地面をはい回る。円形の炎がシュシュッと音を立ててはい回る様がネズミに喩えられたためにこの名がある。最後にパンとはじけるような仕掛けを施されたものが一般的。最近[いつ?]は使い方が分からない人が多く、やけどをする人も珍しくないようである。

Wikipedia

師匠! 今回は「花火」ですね。

私は「線香花火」を描きます。

「線香花火のうつろい」

 

【1:牡丹】

 線香花火(「牡丹」の状態)

ジリジリと爆発しそうなエネルギーを秘めている様は、人生の中では社会に出る前の学生時代。大きく花開く牡丹のように希望に胸をふくらませている。

 

【2:松葉】

 線香花火(「松葉」の状態)

パチッパチッと勢いよく火花を散らす様は、社会に出て仕事や家庭で様々な経験をする青年期。寒さの中でも力強く青葉を繁らせる松葉の姿に重ね合わせる。

 

【3:柳】

 線香花火(「柳」の状態)

全体から角が取れ、火花が丸みを帯びてくる様は、知識や技術、人格共に円熟を迎えた時期。まるで風に身を任せてしなやかにそよぐ柳の枝のよう。

 

【4:散り菊】

 線香花火(「散り菊」の状態)

チリッチリッと音を立てて細い火花の線が1本、また1本と伸びる様は、第一線を退いた後の穏やかな老年期。高貴な菊の花に例えられる。

 

ここでは、線香花火の一生を、

 「牡丹」⇒「松葉」⇒「柳」⇒「散り菊」 (⇒「散り菊(完)」)

と表現し、区分していますが、ほかにも、

 「蕾」⇒「牡丹」⇒「松葉」⇒「散り菊」

としているところもありました。

 

私は、最後に「散り菊(完)」があっても良いと感じています。最後の「ジュッ」の前の一瞬です。

こうみると、僅か十数秒の短時間に素晴らしい世界があると改めて感じることができました。

【線香花火のうつろひ】

 

↑師匠が私にくれた絵手紙

私が師匠に送った絵手紙↓

したっけ。
 
 #NO WAR  #STOP PUTIN 

 #StandWithUkraine 

 

 
■昨日のアクセスベスト3 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「熟字訓・これ何と読む?-14... | トップ | 「絵手紙出しました—蓮臥観音... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★suisuimedakaさん★ (都月満夫)
2024-08-16 20:59:56
線香花火に中に人生がある。
深いですね。
とはいえ、誰が最後まで火を落とさずに持っていられるかで、はしゃいでいました^^
したっけ。
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2024-08-16 20:14:53
夏=花火♪あの火薬の匂いと煙・・・好きだったわ〜🥰🎇
いつも花火の最後は線香花火でした😄
線香花火の終わり間際を【散り菊】って言うんですね🤗数分の線香花火でも物語がある🥰
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2024-08-16 16:08:32
線香花火、いいですね。
誰が一番長く持っていられるか?
少し斜めにするといいと大人になって知りました^^
したっけ。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2024-08-16 15:57:27
線香花火が一番好きでした。
あの音も懐かしいです^^
華やかな瞬間から散り菊へ。
どのシーンもきれいですね^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

絵手紙」カテゴリの最新記事