鳥の名前の漢字は難しいものが多いですが、今日は漢字一文字のものを集めました。
何と読むでしょう。
漢字を読む前に、鳥の名前を知っていることが大前提ですが…。
Q.1.「鶉」
①.からす
②.うずら
③.すずめ
Q.2.「梟」
①.からす
②.このはずく
③.ふくろう
Q.3.「鵯」
①.つぐみ
②.いすか
③.ひよどり
Q.4.「鷸」
①.みさご
②.くいな
③.しぎ
Q.5.「鴇」
①.ひわ
②.うそ
③.とき
Q.6.「鵲」
①.しじゅうから
②.はやぶさ
③.かささぎ
Q.7.「鸛」
①.こうのとり
②.じゅうしまつ
③.ひくいどり
Q8.鵆」
①.ちどり
②.こうのとり
③.かもめ
Q9.「鶸」
①. ひわ
②.すずめ
③.うぐいす
Q10.「鵄」
①.とび
②.つばめ
③.みみずく
正解は↓に!!
正解は↓に!!
正解は↓に!!
正解は↓に!!
正解は↓に!!
A.1.「鶉」
正解は「②.うずら」です。
「うずら」は丸々とした見た目が可愛らしい鳥です。
何といっても小さいサイズの卵でもおなじみですね。生卵としてそうめんに入れても、煮卵として中華料理に使っても美味しい。。
ちなみに「鶉」の音読みは「じゅん」、うずらを育てることを「養鶉ようじゅん」といいます。
A.2.「梟」なんて読む?
正解は「③.ふくろう」です。
その昔、フクロウを木に突き刺して見せしめにし、他の鳥が寄ってこないようにする風習がありました。そこから「木」の上に「鳥」を突き刺した漢字で「梟(ふくろう)」と読むいわれています。(諸説あります)
この漢字の成り立ちに由来した、さらし首にすることを意味する「梟首きょうしゅ」という表現もあります。
A.3.「鵯」
正解は「③.ひよどり」です。
「ひよどり」はスズメ科の鳥。少し長めの尾が美しいです。
現在の兵庫県神戸市で起こった源平合戦のひとつ「一ノ谷の戦い」は、「鵯越(ひよどりごえ)の逆さか落とし」と呼ばれる奇襲により、源義経が勝利を収めたエピソードが伝わっています。
A.4.「鷸」
正解は「③.しぎ」です。
「しぎ」は「鴫」とも書きます。
「鷸(しぎ)」と言えば「鷸焼き」が美味しいですね(使うのはナスですけど…)。
ナスのみそ田楽の別称。 江戸での呼称であったことが《料理網目調味抄》(1730)などに見える。 もともとはシギそのものを焼いた料理であったが,きじ焼がキジの焼物から豆腐,さらには魚の切身の焼物へと変化したのと同様,ナスの料理へと変わったものである。 世界大百科事典 第2版の解説 |
「鷸」という字を使った故事成語「鷸蚌(いつぼう)の争い」は、「漁夫の利」と同じく「2人が争っている間に、第三者が利益を横取りすること」という意味で、「蚌」はハマグリを表す漢字です。
A.5.「鴇」
正解は「③.とき」です。
「とき」は「朱鷺」「鵇」「桃花鳥」などとも書きます。
ときの学名は「ニッポニア・ニッポン」と、いかにも国の象徴のような印象を受けますが、日本の国の鳥は「雉(きじ)」です。
A.6.「鵲」
正解は「③.かささぎ」です。
「かささぎ」は白いお腹と黒い羽が美しいカラス科の鳥。お隣・韓国の国の鳥でもあります。
「かささぎ」は七夕のとき、織姫と彦星を逢あわせるために翼を広げ、天の川の橋渡しをするという伝説があります。
A.7.「鸛」
正解は「こうのとり」です。
「こうのとり」は全長1mを超える大きな鳥。赤ん坊を運んでくる伝説が有名です。
「こうのとり」には、求愛や威嚇のためにくちばしをカタカタと鳴らす「クラッタリング」という習性があります。似た種族の「ハシビロコウ」も同じ習性を持っています。
A8.「鵆」
正解は「①.ちどり」です。
千鳥・鴴とも書きます。
「チドリ目チドリ科の鳥の総称。約60種が南極を除く世界中に分布。くちばしは短く、足の指はふつう3本。海岸や河原で、少し歩いては地をつついてえさをとる。
千鳥の歩くように、足を左右に踏み違えて歩くこと。特に、酒に酔ってふらふらと歩くことを「ちどりあし」といいます。
A9.「鶸」
正解は「①.ひわ」です。
飼育するとすぐに落ちる(死ぬ)ので弱い鳥として「鶸」(ヒワ)を充てています。
スズメ目アトリ科に属するカワラヒワ・マヒワ・ベニヒワの総称。
Q10.「鵄」
正解は「①.とび」です。
「鳶」・「鴟」とも書きます。
タカ目タカ科の鳥。全長約60センチメートルで暗褐色。尾の形がタカの尾としては珍しく凹形。全国の低山や海岸などに生息し、動物や魚の死骸などを食べる。ピーヒョロロと鳴きながら輪を描いて滑翔(かつしよう)。
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「キタキツネ物語」8種類
「ワンコ親父」8種類
「ワン子さん」8種類
「頑固おやじが怒ってる」8種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu)
0155-67-5988
■店内飲食再開しました■
■当分の間、テイクアウトを継続ます。■
■テイクアウトはご予約の上ご来店いただくと、直ぐにお渡しできます。■
■0155-67-5955■
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。
〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。
海鳩
―潮騒が希望だったー
ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し
ているのは知っていたがここのものではない
さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら
ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと
流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚
にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる
記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ
〈母ァさん 母ァさん〉
あなたさえ答えようもないのです
(後略)
Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応 | |
アドビシステムズ | |
アドビシステムズ |
私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。
うずらとふくろうしかわかりません。
ナスのしぎ焼き、おいしいですね^^
母が大好きでした。
なかなか一文字で書くことはありませんし、普段使わないほうの漢字を選んで載せましたから…。
茄子はシギの肉に似てるんでしょうか?
茄子で十分美味しいですね^^
したっけ。
私も最初の2つだけ~
難しいです~
私も初めて見る漢字がありました~^^
したっけ。
コウノトリとトキとトビを間違えました。
鳥には最近関心を持って眺めていますので。。。(*^^*)
鳥を取り上げてくださるブロ友さんのおかげです。
トビは普通「鳶」の方を使いますからね…^^
したっけ。
朱鷺も千鳥も鳶もこちらでしたら読めます(笑)
梟と鵯ぐらいは読めましたけど
後は・・・(*^-^*)
普段使わない漢字ですからね^^
したっけ。
わからんでしょ^^
したっけ。