撫子(ナデシコ)の花が咲きました。
ピンクが可愛らしい花です。撫子とは、よくぞつけたという名前です。
白いくるんと巻いた蕊が、更に可愛さを増しています。
「ナデシコ」の由来 「ナデシコ」は、漢字で「撫子」と書きます。小さなピンク色の花を昔の人は、可愛らしい子供や女性の姿に重ね合わせたのでしょう。「撫でたくなるほど可愛い子」ということから「撫子」といわれるようになったそう。日本最古の和歌集である『万葉集』にも「ナデシコ」を歌った歌が26首ほどあり、そのうちの8首が愛しい女性を「ナデシコ」に重ね合わせたものとなっています。昔から、女性との関わりの深い花だったようですね。 |
「野辺(のへ)見れば 撫子の花 咲きにけり わが待つ秋は 近づくらしも」 万葉集 作者不詳
「秋さらば 見つつ偲(しの)へと 妹(いも)が植えし 屋戸の撫子 咲きにけるかも」 万葉集 作者不詳
「わが屋戸に まきし撫子 いつしかも 花に咲きなむ なそへつつ見む」 万葉集 大伴家持
「久方の 雨は降りしく 撫子が いや初花に 恋しきわが背」 万葉集 大伴家持
「うら恋し わが背の君は 撫子が 花にもがもな 朝な朝(さ)な見む」 万葉集 大伴池主
|
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3
1「芍薬の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.13日撮影 110PV 2024-06-30
2「絵手紙出しました—千手観音-」について考える 27PV 2024-06-29
3「一日の時間帯を表す言葉を集めてみました」について考える 26PV 2016-01-31
ピンクのナデシコ可愛いですねぇ。
梅雨が無いので良いですねぇ。
見つめてると
どんどんやさしい顔になりそうです^^
梅雨がないので、いい天気です^^
したっけ。
雪が少なかったせいか、傷んだ場所があります^^
したっけ。