年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

三本の鏑矢

2013年06月06日 | 築地市場にて
鏑矢という矢がある。戦闘開始の合図の矢ともいわれ、音が出て飛ぶ矢である。つまり殺傷能力が低い矢である。ここ数日の株価、為替の乱高下は安倍内閣の三本の矢がどうやら鏑矢とみなされたのではないのだろうか。鳴り物入りの政策でなく、音だけの矢だったのだろうか。所得の低い国民の目は高騰した株価の恩恵は受けず、電気料金の変更とか価格改定した食品の対抗策を再び思案しているのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする