今日も寒かったですけど・・・昨日よりも気温は
午後から、料理教室に行ってきました
今回は、すき焼きのたれを使った料理ということで・・・
牛丼とみたらしだんごですよ。

牛丼は、何となく想像がつきますけど・・・
みたらしだんごも

いつもの通り、材料は量って用意してくださっています

白玉粉や氷水も・・・

お鍋類も、IHコンロの上にスタンバイ

二人一組で調理するので、私はみたらしだんごを担当しました
調理中の写真は、撮れませんね。
使用した、創味食品さんのすき焼きのたれです

みたらしだんごは、白玉粉に絹ごし豆腐と三温糖をよく混ぜて・・・
丸めて茹でて、浮き上がって1分経ったら、氷水に取ります。
タレは、すき焼きのたれに片栗粉・三温糖。水少々を入れて混ぜてから火にかけます
とろみがつくまで、混ぜて・・・
だんごの上に、とろ〜りとかけたら出来上がり。
なかなか艶良く仕上がったでしょ

牛丼の方は、ペアの方が作ってくれて・・・

いただきます

美味しい


牛丼もみたらしだんごも、調理時間は10分ほどで出来上がります。
すき焼きのたれ、使ったことがなかったのですけど・・・
色々使えることに、驚きました
ぶり大根・鶏肉の照り焼きなどにも、ぴったりとのことでした
すき焼きのタレを使うと、失敗なしに味が決まりますね
時短にもなりますし・・・
牛丼とみたらしだんご、近いうちにまた作りましょう
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ

午後から、料理教室に行ってきました

今回は、すき焼きのたれを使った料理ということで・・・
牛丼とみたらしだんごですよ。

牛丼は、何となく想像がつきますけど・・・
みたらしだんごも


いつもの通り、材料は量って用意してくださっています


白玉粉や氷水も・・・

お鍋類も、IHコンロの上にスタンバイ


二人一組で調理するので、私はみたらしだんごを担当しました

調理中の写真は、撮れませんね。
使用した、創味食品さんのすき焼きのたれです


みたらしだんごは、白玉粉に絹ごし豆腐と三温糖をよく混ぜて・・・
丸めて茹でて、浮き上がって1分経ったら、氷水に取ります。
タレは、すき焼きのたれに片栗粉・三温糖。水少々を入れて混ぜてから火にかけます

とろみがつくまで、混ぜて・・・

だんごの上に、とろ〜りとかけたら出来上がり。
なかなか艶良く仕上がったでしょ


牛丼の方は、ペアの方が作ってくれて・・・

いただきます


美味しい



牛丼もみたらしだんごも、調理時間は10分ほどで出来上がります。
すき焼きのたれ、使ったことがなかったのですけど・・・
色々使えることに、驚きました

ぶり大根・鶏肉の照り焼きなどにも、ぴったりとのことでした

すき焼きのタレを使うと、失敗なしに味が決まりますね

時短にもなりますし・・・
牛丼とみたらしだんご、近いうちにまた作りましょう


