goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

米ぬかと米粉のドロップクッキー☆

2017-01-28 21:07:10 | モニター
本日も晴天なり

1月とは思えないほどの暖かさ。

明日の夜には、雨も降りだすようなので・・・

来週は、また寒くなるんでしょうね。



レシピブログさんより


「お米マイスターつきたて 米ぬか」モニタープレゼントです。

    


     *米ぬか *おこめ券 *極しゃもじ が入っています。



      極しゃもじ
      やはり100円のしゃもじとは、違いますね
      手にフィットして、上品なカーブ。
      炊きたてご飯も、混ぜやすいです
 
        


今回のテーマは・・・
米ぬかを使った、お料理やスイーツなどのアレンジメニューということです

米ぬかって、筍を茹でたり・糠漬けに使ったり・床磨きに使うくらいしか思っていませんでしたけど・・・
食べられるんですね


米ぬかは、鮮度が命なので・・・封を開けると、冷蔵庫で保存。
なるべく早く使い切るのが

    


米ぬかは、煎ると香ばしさがアップ
クッキーを作ることにしましょう。


      熱したフライパンに米ぬかを入れ・・・

    


    弱火で5分ほど煎ると、少し茶色っぽくなって香ばしい香りが・・・
    これを使います。

    



    *材料(クッキー大10個分)

煎り米ぬか                50g
米粉                   50g
砂糖                   50g
バター                  50g
くるみ                  50g(5ミリ角くらいに手で割る)
卵                    1個
ベーキングパウダー            小さじ1/4(米粉に混ぜておく)


   
 
    



    *作り方

1、室温に置いたバターに砂糖を入れよく混ぜ、卵を入れさらに混ぜる。


    


    

2、1に米ぬか・米粉を入れさっくり混ぜ、くるみを入れ混ぜる。


    

    


3、オーブンシートを敷いた鉄板に、大きなスプーンで10個に分けてのせる。


    

4、170度で予熱したオーブンで、17分から20分焼く。
   (こんがり焼き目がつくくらい)


    

5、網の上で冷ます。


    




こんがり焼けたクッキー、いい香りがします


     


食べると、サクッとして・・・くるみの食感がいい感じ
お味の方は・・・ぬか臭さは、全くしませんね。
ぬかが香ばしくて、くるみとよく合います。


    


大きめのクッキーですので、食べ応えも十分

スプーンで落とす、ドロップクッキーなので簡単にできるのもいいですね

べたつかないので、手で成型するのも楽です。

米粉を使ったので、サクサク感が

米ぬかには、栄養成分がたくさん含まれています。

   :便通改善や整腸効果などの「胃腸系」の生理機能アップ
   :肌荒れ解消やアトピー・花粉症改善の「皮膚系」生理機能アップ
   :血液サラサラ効果や血糖値低下などの「血液系」生理機能アップ

なんと、こんなに優れた栄養成分が・・・

コレステロールの吸収を抑え、悪玉コレステロールを下げる働きもあるとか

煎りぬかは、ふりかけにしたり、ハンバーグのパン粉がわりに使うこともできます。
もちろん、ケーキ・クッキー・かりんとうにも
米ぬか茶も、やさしめのコーヒーのようなお茶だそうで・・・試してみようと思ってます。
米ぬかって、いろいろ使えるんですね。
今更ながら、驚きました
糠漬けは毎日漬けていますが、もっともっと活用したいです。

米ぬかのヘルシー料理レシピ米ぬかのヘルシー料理レシピ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ